goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラチャチャ♪♪blog

何気ない日常をつぶやいてます(^^)/
近場のちょっとしたスポットや食レボなどいろいろ載せています。

飯能三部作前編

2021-05-11 23:28:07 | 旅行

 

5月9日のGw最終日、バイクで飯能に走りに行きました。今日は、私が勝手に呼んでいる『飯能三部作』の3つの峠を攻めてきました

お昼過ぎに家を出発したので、14:00くらいに飯能に到着した。今日は天気も良い。絶好のバイク日和だ

まずは一つ目の峠、顔振峠を走る。展望台に行く途中集落がある。この辺り、私も住んでみたいぜ

 

ヒルクライムを楽しんでいる内に、展望台に到着した。

この場所は飯能と越生の境に当たるらしい。ギリ、飯能なのかな?

いつ来ても、ここからの眺めは最高だ

飯能の山々がくっきりと見える。いつもここで写真を撮ってます。前に来たのは去年の夏だったなぁ。大分ご無沙汰になっちまったぜ~

このすぐ横に『平九郎茶屋があるのだが、今日は入る気しないなぁ

前回、ちょっと痛い目にあったからなぁ~

今日の昼飯は正丸駅前にある、食堂にするかな

顔振峠 を後にして、正丸駅へと向かう。

おおっ、この食堂はいつも空いているので助かる。この先にある道の駅はメチャクチャ混んでいるので、私はいつもここを重宝している。

さて、何を食べようかな。丼ものとうどんのコンビネーションにするかな

 

ごはんが終わってしまったらしく、丼ものは頼めなかった

代わりにカレーうどんにした。

さて、お味は?

う、う~ん、こっこれは、まあ、普通ですね

 

後編に続く・・・・

 


彩湖周辺

2021-04-18 19:22:20 | 旅行

12日の昼下がり、天気が良く、彩湖に行ってました。

昨日に続いて、快晴だ。幸魂大橋を渡るとき心地よい風が気持ちいい

に見えるのが、幸魂大橋だ。ここより奥に行くと、グリーンパークの入口がある。

この彩湖周辺は、グリーンパークの他に、ヤクルトの二軍球場やラクビー場、ちょっとした博物館など盛り沢山にある。

入口入ってすぐ、右手はキャンプ場になっている。

今日は平日なのに、沢山のファミリーがキャンプを楽しんでいた

さて、彩湖方面に向かいますか

おおっ

花壇に、鑑賞池などもある。花壇も良いが、この鑑賞池もそこそこ大きい。野鳥的なものがウオッチングできるのかな。

やっと、彩湖に出た。先ほどの場所より大分北側にここは位置している。

お、あそこに彩湖に掛かる橋があるな。

ちなみに、幸魂大橋とは別物です。

とりあえず、あの橋を目指して歩きだしますかぁ~

こういった野草も、彩湖周辺には生息しているんですね。

確か、いろんな生物もいたりするって聴いたことあるな~

橋からの風景になります。

ここからの風も気持ちいい。しかも彩湖が見渡せて最高だ。ちなみに、今日は行かなかったのですが、橋の向こう岸には森が広がっているらしい。

次回来たときに行ってみようかな。

今日はこの辺でお開きとします

 

おしまい・・・

 

 


水のない鎌北湖

2021-04-12 17:05:44 | 旅行

五常の滝より更に山の中を進む。一旦登りになる林道を走って行きます。

途中、ハイカーの皆さんと度々すれ違いました

途中、絶景ポイントがあり、バイクを止めた。記念に1枚パチリ

ここはかなり山の上になるのかな。しかし、眺めは最高だってばよ

そうこうしている内に、今回2つ目のスポットである 鎌北湖 に到着した。

まずは、湖の周りを巡ってみますか。

バイクをその辺に止めて、ブラブラ歩いてみましょう

ありゃ、ありゃりゃ

湖に水がぜんぜん入ってませんよ・・

前回来た時は、水あったのに・・どうなってんだ・・

スワンボートだけがむなしく置かれてますね~。湖の掃除で一旦抜いているのか、それは謎のままでした

しかも、食堂もお土産屋さんもやってない。

屋台が1軒出ていた程度でした。

あ~、今日はなんて日だぁ~

 

おしまい・・・