goo blog サービス終了のお知らせ 

工場長のオフィシャルブログ

適当に更新する予定です。

ブラックペアン1988 読了

2009-12-24 23:05:55 | 
チームバチスタをさかのぼること20年近く前の病院が舞台となってます。

病院長となった高階も昔はなかなか個性的な人物として描かれてますな。
それ以上に個性的な人物である渡海のことが気に入りました。
色んなタイプの医者が登場しますが、こんな風に患者のことを優先的に考えてくれる医者ばかりやと有難いですが。

そうそう、田口や速水も医学生としてちょこっと出てきます。
藤原さんが看護師長やったり、猫田、花房といった師長連中も新米やったりするところもうれしいですな。


しかしこういった話は最初から思い描いてるもんなんやろか?
それともチームバチスタを先に書いてから、それに続くように過去の話を作るもんなんやろか?

憑物 - 祓師・鬼龍光一 読了

2009-12-17 00:20:18 | 
ジュンク堂で何かええ本がないかと探してて見つけました。
先月読んだ鬼龍光一シリーズの第二弾です。
連続で今野敏さんの本となりますわ。

話の流れは前作と一緒ですな。
ちょっとだけ鬼龍が手こずったけど。

サクサク読めたけど、このシリーズはいまいちかも知れん。

TOKAGE 特殊遊撃捜査隊 読了

2009-12-15 00:15:27 | 
今野敏さんの本です。
最近はリメイク作品が多いですが、今回は久しぶりの新作。

いつも魅力的なキャラが多いですが今回もいてました。
涼子です。
こんな部下がおったらええやろな。
上司の言わんとすることを理解してるし、スタイルも良さそうやし(笑)

ただ話しの展開は予想できました。
このシリーズも続きそうなんで次作に期待やね。

月島慕情 読了

2009-12-05 23:22:09 | 
浅田次郎さんの作品です。
いかにも彼らしい内容でした。

7話からなる短編集で、どれも心温まる話がつまってます。
個人的には冬の星座がよかったかな。

こんな歳のとり方ができたらええねんけど、現実は厳しいからのぉ。

君たちに明日はない 読了

2009-12-01 23:04:22 | 
借金取りの王子、がおもしろかったんで逆になりますがシリーズ第一作目を読みました。

真介と陽子の関係がよくわかりました。
こっちから読めばよかった…

ただ、話としては二作目の方がよかったですな。
これからも続きそうなので次作にも期待しましょ。

特殊防諜班 諜報潜入 読了

2009-11-25 00:25:24 | 
このシリーズ第五弾です。
今回は一作目にでてきた東田夢妙斎にまつわる話です。

そんなにうまくいかんやろ、とツッコミを入れたいとこもありましたが、真田とザミルの活躍ぶりは毎度ながらいいです。
それはさておいて、真田と恵理の仲の方が気になってきたりするわけで。

借金取りの王子 読了

2009-11-18 00:36:28 | 
結構人気がありそうやったんで買いました。
垣根涼介さんの著書ですが初めてです。

リストラ面接官である真介と、その彼女である陽子が主人公の短編集です。
が、それ以上にそれぞれの話で出てくる人物がとても魅力的。

リストラがテーマですが、暗い話などなく前向きな話ばかり。
とはいうものの主人公二人の動向も気になる感じ。

これはいい本にめぐり合えた気がしました。

陰陽 - 祓師・鬼龍光一 読了

2009-11-07 00:18:34 | 
これまた今野敏さんの著書です。
ちょっと現実離れしてますが、これはこれでありかと。

題名は鬼龍光一となっていますが、祓師は二人でてきます。
対照的な二人ですが、なかなかいいコンビではないでしょうか。

話の先は読めましたが、今野さんらしい作品だと思いました。

新釈 走れメロス 読了

2009-10-28 22:39:43 | 
「夜は短し歩けよ乙女」でお馴染みの森見 登美彦さんの著書です。
今回もやっぱり京都が舞台に。
ただし、近代日本文学の名作を現代に置き換えてます。
それが新釈となっている理由。
まあ、原作をほとんど知らへんので、新鮮に読めましたけどね。

登場人物も、これまでの小説にでてきた人物がたま~に出てくるのがミソかと。
原作を知らんでも十分おもしろかったけど、原作を知ってたらもっとおもしろかったんではないかと思います。

禁断のパンダ下 読了

2009-10-21 00:42:38 | 
下巻も読み終わりました。
率直な感想としては、う~ん?てな感じ。

ああいった題材はどうも好きになれません。
まあ、好きな人がそないいるとは思いませんが。

ただし料理の描写はとてもよく、かなり美味しそうに思いました。
続編が出ているらしいのでそちらに期待。