#理科 #天体 #中3 #コロナ #太陽
#学校 #皆既日食 #テスト対策 #塾
#期末テスト #リクエストはコメント欄で
【1時間500円の学習塾イマジン】
中3理科の銀河系と太陽系の天体についての
解説動画の4つ目です。
🟥プロミネンス、コロナ、皆既日食
🟥などについて解説しています。
ーーーーーー【太陽の表面温測定方法のお話】ーーーーーーーー
太陽は、地球から約1億5000万キロメートル離れた、とても熱い星です。
その表面温度は約6000℃で、地球の表面温度よりも約40倍も高温です。
でも、太陽は遠すぎて直接触ることができないので、どうやって表面温度を測っているのか不思議ですよね?
実は、太陽の表面温度は、太陽からくる光をヒントに測ることができるんです。
◇太陽の光と温度の関係
太陽からくる光は、さまざまな波長の光が混ざっています。
波長とは、光の山の高さのようなもので、波長によって色が決まります。
例えば、虹は、太陽光が水滴によって屈折し、さまざまな波長の光が分離されることで現れます。
それぞれの波長の光の強度を測定すれば、太陽の表面温度を計算できるんです。
太陽表面温度を測定する方法の1つに分光法というものがあります。
分光法は、太陽表面温度を測定する最も精度の高い方法です。
◆分光法の仕組み
分光器と呼ばれる装置を使って、太陽光をスペクトルに分解します。
(色ごとに分解する感じです)
スペクトルは、虹のようにさまざまな色の光が並んで見えます。
それぞれの色の光の強度を測定することで、太陽表面温度を計算することができます。
◇色と温度の関係
一般的に、温度が高いほど、
短い波長の光(青色、藍色、紫色)が強くなります。
逆に、温度が低いほど、
長い波長の光(赤色、橙色、黄色)が強くなります。
太陽の光を測定したところ、
可視光線の緑色の光が最も強く、青色や紫色の光も比較的強くなります。
逆に赤色の光は、緑色や青色よりも弱くなっています。
そういった各光の強弱から太陽の表面温度は約6000度であると
測定されています。
💟💟💟ここまで読んで少しでも良かったなという方は💟💟💟
💟💟💟高評価、チャンネル登録お願いします💟💟💟💟💟💟
HPはこちらです
https://snowflakes4405.wixsite.com/imagine
🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈チャンネル紹介🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈
4歳、3歳、1歳の3人姉妹の育児をがんばりつつ
オンラインの学習塾で中学生を対象に教えています
🖍️月15000円で週5日通えます
🌎毎日勉強するようになるメソッドがあります
🏛️9教科責任を持って教えます
💮安心して間違えられる環境を整えています
🟨20年以上、個人で中学生を対象に教えております。
経験豊富なプロ講師がごくごく少人数で
アットホームに教えている双方向オンライン専門の塾です。
ひとりひとりを大切にしながら学校の成績を上げること、
公立高校への進学に特に強みを持っております。
オンラインですので天候に左右されることなく
通塾の時間も無駄にせず、勉強をすることができます
🟦イマジンの特徴
双方向オンライン授業です。
質問は個人個人とやり取りをするので
他の生徒のことを気にすることなく質問ができます。
学校の課題などでわからないものを送ってきてください
最新のAI学習を無料で導入しています。
一人一人の理解度に合わせた問題を解いていくので
最適な量、最適な難しさを解くことができます。
テスト前には土日も無料でテスト対策授業を行っております。
過去問を多数所有しているので効率よく学習ができます。
平日も授業時間外でも勉強できる時間帯が毎日あります。
皆さん、テスト前などは通常授業とは別にその時間も活用して勉強しています。
🟩授業料は1時間あたり500円程度とお安くなっていますし
タブレット等をお持ちでない方には無料で貸し出しもいたしております。
まずは2週間程度の体験授業を受けていただければと思います。
🟨また、都の指定基準をクリアしていますので
🟨チャレンジ奨学金も受け取ることが可能です。
🟨もし対象に当てはまるようでしたら
🟨中学3年生時の費用は年間で50000円程度に抑えられます