SS540

失敗なんて気にしない。工作あるのみ!

広電単車

2009-10-07 21:49:41 | 撮影
広島2日目。
午前中は平和資料館を見学。

再掲ですが昼間に撮った原爆ドームの写真。
ドームに漂う不気味さを出すために露出をアンダーにしました。







一端ホテルに戻り広電撮影。

まず向かったのは、猿猴橋町~的場町のカーブ。
日中運転でもこの区間は団子運転に近いので立て続けにやってきます。


元大阪市電の750形


広電オリジナルの800形


700形の地味なラッピング仕様。
とっさに絞りを1/3開けて撮影。


これは800形のラッピング。

よく見ると上の800形と車両の向きが違います。
紙屋町にデルタ線が存在するので方向が反転するのでしょう。



撮りたかった広電オリジナルの650形。
今でも元気に走る被爆電車です。
1942年製ですから今年で67才です。



撮っていて思いましたが、路面電車の撮影は難しいです。
当然車も走行しているわけでして・・・
車が途切れる瞬間とシャッターチャンスが合えばいいのですが、なかなかうまい話はありません。
とっさに上に振ったり、望遠側にして車を回避しながらの撮影です。



次は日赤病院前まで移動。


800形。至って普通のスタイル。


750形の0 試運転
なかなかレアな0系統表示が撮れました。

この撮影地が一番難しい場所でした。

信号待ちの広電と車が同時スタート!!!
当然車の方が加速が早いわけで、上手く抜けてくれれば撮れるのですが。
中には亀さんスタートの車もいて、広電と併走し友情出演。当然ボツです。







本日最後の撮影地、広島港宇品に移動。

10年前はまだ駅が移動していなく、小さな駅でしたが、今では立派な駅になりました。

ココでは200mm以上のレンズで正面から撮影出来ます。


570形、元神戸市電。
現在は広告電車です。
この時は8月30日の総選挙のポスターでした。


350形




先も撮った被爆電車、650形。




750形




800形




元京都市電の1900形。
この形式のみ各車毎に愛称?板をつけています。




同じく1900形。先ほどの「桃山」が隅に写っています。

上の2枚も方向が逆です。
一見同じようですが、手すりの有無等、細部が異なっています。



写真を並べてよ~く見るとズームレンズ特有の歪みがあり、単焦点が欲しくなります。
それに加え今回はレンズが故障寸前。
AFが動かなくなり、さらに一部焦点距離で解像度が極端に低下。
そんなわけでこの正面からの写真も一部(750と650)をトリミング。


その後レンズはオーバーホールしました。
旅行代と大差ない修理料金だったのがチト痛い。
でも修理に出すとAFも速く正確になり、さらに解像度も良くなりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿