中央線の立川~日野にあるの鉄橋です。
プレートガーダーで上下線が若干離れて設置されています。
模型製作の為、4月に訪問したときの写真です。
上り線の鉄橋
下り線の鉄橋
上下線で横鋼の配置が若干違います。
下り線の写真右側の保守用通路?は近年新設されたようです。
下り線の橋脚です。
見れば見るほど複雑な形状です。
特に架線柱との接続部・・・
上下線で橋脚の形も違います。
この違いを再現すれば「拘り」が感じられるジオラマになるでしょう。
上り線は橋脚の形状だけで数パターンあるようです。
写真には写っていませんが、橋脚の根本には魚道もあります。
果たして機能しているのかな?
模型化する上での最大の難関は上下線共に両サイドに設置された保守用通路でしょう。
秘密兵器のクラフトロボを使えば・・・考えてみます。
プレートガーダーで上下線が若干離れて設置されています。
模型製作の為、4月に訪問したときの写真です。
上り線の鉄橋
下り線の鉄橋
上下線で横鋼の配置が若干違います。
下り線の写真右側の保守用通路?は近年新設されたようです。
下り線の橋脚です。
見れば見るほど複雑な形状です。
特に架線柱との接続部・・・
上下線で橋脚の形も違います。
この違いを再現すれば「拘り」が感じられるジオラマになるでしょう。
上り線は橋脚の形状だけで数パターンあるようです。
写真には写っていませんが、橋脚の根本には魚道もあります。
果たして機能しているのかな?
模型化する上での最大の難関は上下線共に両サイドに設置された保守用通路でしょう。
秘密兵器のクラフトロボを使えば・・・考えてみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます