平日は毎日家に帰って来れない生活が続いているので、なかなか模型もいじれないまま、気がついたら早8月になってしまいました。
今日は珍しく「完成品」を買ってきました。
320km/hでぶっ飛ばせる「こまち」です。
珍しくTOMIXの新幹線。せっかくなので限定品のZ3編成を選んできました。
E6系はKATOもTOMIXも上出来なんですが、併結相手のE5系がKATO製ではスノープラウの切り欠きが再現されていないので、切り欠きを再現するであろうTOMIXを選びました。
新幹線の場合は車体に手を加える余地がほとんど無いので、インレタ貼って、軽くウェザリングして室内灯でも入れてみようかと思います。
工作はすっかりご無沙汰で、5月~7月にかけての工作は横浜線と埼京線の205系の屋根塗装ぐらいで終わってしまいました。
屋根は濃淡を出すためまず真っ黒に塗ってしまいます。
グレーを均一に吹き付けるのでなく、中心はややしっかりと、端の部分はやや黒が残るようにガイアのニュートラルグレーⅢを塗り、さらにニュートラルグレーⅠをまぶすように吹き付け、最後にクーラーが載る部分につや消しブラックを吹いてみました。
めんどくさいので信号炎管とアンテナもつけてから塗装しましたが、ムラは目立っていないのでOKでしょう。
パンタ周りはクリアーブラック軽く吹いた後につや消しクリアーを吹きました。
実物を見ると配管は材質の違いからか屋根より汚れていないので、ウェザリング後にガイアのニュートラルグレーⅡで色差し。
実物がゴムホース?の箇所は極細のマジックで塗りつぶす手抜き仕様。
墨入れしたクーラーを載せれば完成。
横浜線の行き先は快速八王子。
この緑色の面前表示はなかなかお気に入りだったんだけどなぁ~。
埼京線の方はまだ行き先を決めていないので保留中。
とにかくスローペースの工作です。
6月には撮影機材の方も若干投資を行いました。
CanonとNikonどちらにしてもボケが気にくわなかったので・・・
AFを捨てて写りを取りました。冷たく重く、金属とガラスの塊って感じがします。
もう一ヶ月近く前ですが、金沢文庫~鎌倉~江ノ島をカメラ片手に歩いて来たときの写真です。
レンズを買ったはいいものの、全然撮りにいく時間が無く、まだ500ショット程度しか撮影できていません。でもようやく納得いくボケを得られた気がします。
フィルムで撮れば、もっといいんだろうな~。
今月からは作ったり、撮ったりできるので、更新の頻度も少しは上がると思います。
今日は珍しく「完成品」を買ってきました。
320km/hでぶっ飛ばせる「こまち」です。
珍しくTOMIXの新幹線。せっかくなので限定品のZ3編成を選んできました。
E6系はKATOもTOMIXも上出来なんですが、併結相手のE5系がKATO製ではスノープラウの切り欠きが再現されていないので、切り欠きを再現するであろうTOMIXを選びました。
新幹線の場合は車体に手を加える余地がほとんど無いので、インレタ貼って、軽くウェザリングして室内灯でも入れてみようかと思います。
工作はすっかりご無沙汰で、5月~7月にかけての工作は横浜線と埼京線の205系の屋根塗装ぐらいで終わってしまいました。
屋根は濃淡を出すためまず真っ黒に塗ってしまいます。
グレーを均一に吹き付けるのでなく、中心はややしっかりと、端の部分はやや黒が残るようにガイアのニュートラルグレーⅢを塗り、さらにニュートラルグレーⅠをまぶすように吹き付け、最後にクーラーが載る部分につや消しブラックを吹いてみました。
めんどくさいので信号炎管とアンテナもつけてから塗装しましたが、ムラは目立っていないのでOKでしょう。
パンタ周りはクリアーブラック軽く吹いた後につや消しクリアーを吹きました。
実物を見ると配管は材質の違いからか屋根より汚れていないので、ウェザリング後にガイアのニュートラルグレーⅡで色差し。
実物がゴムホース?の箇所は極細のマジックで塗りつぶす手抜き仕様。
墨入れしたクーラーを載せれば完成。
横浜線の行き先は快速八王子。
この緑色の面前表示はなかなかお気に入りだったんだけどなぁ~。
埼京線の方はまだ行き先を決めていないので保留中。
とにかくスローペースの工作です。
6月には撮影機材の方も若干投資を行いました。
CanonとNikonどちらにしてもボケが気にくわなかったので・・・
AFを捨てて写りを取りました。冷たく重く、金属とガラスの塊って感じがします。
もう一ヶ月近く前ですが、金沢文庫~鎌倉~江ノ島をカメラ片手に歩いて来たときの写真です。
レンズを買ったはいいものの、全然撮りにいく時間が無く、まだ500ショット程度しか撮影できていません。でもようやく納得いくボケを得られた気がします。
フィルムで撮れば、もっといいんだろうな~。
今月からは作ったり、撮ったりできるので、更新の頻度も少しは上がると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます