5/5は、祝日でもあり結婚記念日でもある。
そんな中、私は休日出勤だった。
業務が早く済み、帰ってもいいと
主任が言ってくれたので帰った。
帰宅して、お昼ご飯を食べ、
“あ、今日はこの後仕事に戻らなくて
いいのだ”と思うと、私の全細胞が
ぐでたま状になり、そのまま
横になって寝てしまった。

2時間位寝てたかな。
これ、5/4もやらかした。
食べてすぐ寝るってやつ。
こりゃもうウォーキング2倍コースや!
と思い、普段行かないところも歩いてみた。
その時に、
こんな標語のようなものを見かけた。

“いつも誰かのせいにして”
と読みながら通過して、
“…って、歌謡曲のタイトルかよ”
とツッコミながら掲示板の前に
戻ってきてしまった。
そうだなぁ、
ムード歌謡に合いそうだなぁ。

(イメージ画像作ってみた。
言うても暇じゃないのよ、私。)
それでは、歌ってもらいましょう。
五十嵐コージ&ブルーハワイで
“いつも誰かのせいにして”

♪わかっているのよ そんなこと
叱らなくても わかっているの
(コーラス・いつも誰かのせいにして
いつも誰かのせいにして)

…あかん、こんなん考え始めると、
一日中やってしまうからやめとこ。
(↓代表例)
ちなみに、この画像は
ひょうきん族でやってたラブユー東京って
歌のワンシーンのスクショ。
あ、せやせや。
それが本題じゃなかった。
お寺の掲示板に貼られてあったこの標語、
漠然とし過ぎてイマイチよー分からん。
続く言葉は自分の心に浮かんだものでって
感じなのかい??
🔴いつも誰かのせいにして
あとで後悔 とき遅し
🔴いつも誰かのせいにして
謝罪出来ずに 自己嫌悪
🔴いつも誰かのせいにして
余計に気持ちが 重くなる
🔴いつも誰かのせいにして
アチラの国の 人みたい
🔴いつも日本のせいにして
被害者ヅラとは あの国よ
…途中から何か違うモン入ってきたな。
いつも誰かのせいにして、の先に
もう一言ないと響かないよね。
それか、お坊さんの弟子が
人のせいにばかりするから、
『(ほんとにもう!全くもう!)
いつも誰かのせいにして😡💢』
という坊さん的ツイートなんかもしれん。
…いや、ちゃうちゃう。
絶対ちゃう。
ではでは、またね!