goo blog サービス終了のお知らせ 

ポケモン調査船~綱迷号~

ポケモン系でオリポケ創作が主軸です。
自己中なブログですが長い目でご覧下さい(どーん)

くるくる

2010年07月06日 16時50分43秒 | オリポケ
ひこうタイプは他のポケモンとは一風変わったもの。
他のタイプとの組み合わせが、他のタイプに比べてトップクラス。
なんと、かくとう以外の全てのタイプと混ざっています。

しかし、ひこうタイプ単色のポケモンはいないという。
それを僕が達成しちゃった!(あ)
かくとう・ひこうのオリポケもいるし、
なんと僕がひこうコンプリートしちゃった!(はしゃぐな)

名由来:目をつむる+つむじ風
モデル:UFO

創特性:たいふうのめ
『エアスラッシュ』『こごえるかぜ』『たつまき』等の風系の技無効。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハリケーン (マヌーケー)
2010-07-06 21:00:00
ツムリカさんとだけ聞いて、まず最初に思いつくのはカタツムリか(何気に洒落るな

なんと、それは知らなかったです!!
かくとう・飛行がないというのは意外。
しかし何故か飛行は単体では活動できない存在なんですよね~
ほんとポケモンの謎の一つです。
タイプ1でボックス分けをして、「飛行」のボックスががら空きになった寂しい思い出があります(知らん

しかしまぁそれを打ち破るとは!!
格闘・飛行…うろ覚えですが、イニッシュさんでしたっけ!?
たしかに、風そのものでできているようで飛行以外にタイプのつけようがないです;
返信する
寝とらんわ! (山本マグロ☆船長はん★)
2010-07-06 21:15:44
カタツムリか・・・そいつ無理か(え)

他のタイプでは、みずタイプが他のタイプとの組み合わせが多いです。
みずタイプはほのお、ゴーストを除く14タイプと合わさっています。

それに続いてじめんとくさタイプがあり、
最も組み合わせが少ないのがノーマルタイプ。

やはり万能タイプという事もありますので、
ノーマルタイプは単色であることが多いですね。
返信する
新タイプ (フプネ)
2010-07-11 18:39:43
絵上手ですね♪

新タイプですか。

新タイプといえば、どく・いわのオリポケがいます。
オリポケは全タイプ作ったのですけど、中途半端です(笑)
上手くタイプの組み合わせを作る方法は、
思い込まないこと(ゴーストタイプは怖い、幽霊というイメージなど)
取り合えず組み合わせる(当たり前
ポケモンであることを思い出す(ポケモンの世界観と、オリジナルの世界観をうまく融合させる)
こんな感じですかね;

やっぱり、ポケモンって理科ですねー!(話題外
返信する
見たさ (山本マグロ☆船長はん★)
2010-07-12 14:37:45
全タイプ創ったとは、なかなかやれる事じゃないですよ。
それを成し遂げるなんてすごいじゃないですか。

え~、フプネさん、初めてお会い(会ってはないが)しましたよね。
どこかでフプネさんの絵はないのでしょうか?
それともパソコンでは絵は描かれていないのでしょうか?
どちらにしても、フプネさんのバリエーションに富んだオリポケを、
一度この目で見てみたいですね。

お褒めにあずかり光栄です。
返信する
すす食べる (フプネ)
2010-07-13 18:57:57
残念ながら、パソコンでオリポケを描いてないんですよね。オリポケに認定するのは、白紙にオリポケの絵とタイプ・分類を書いたものです。それをオリポケ用のファイルに入れます。これが自分の公式(?)のやり方です。
新しくスケッチソフトでオリポケの絵を描くものは、そのうちのいくつかだけです。
フォームがあれば絵を載せたいのですが、
よろしければ。
返信する
見れますか? (フプネ)
2010-07-14 09:14:20
image1.jpg
返信する