川によくいるポケモンと、海によくいるポケモンは定番。
大抵はコイキングやメノクラゲをはじめとして、
それはもう色々な種類が増えてきました。
しかし、我がオリポケは実は魚型のものはそんなにいない。
・・・いや、いるにはいるけど、獣型や人型を多く創っている中で見りゃ
あんまりいないって話になってくるんですよ。
特に、海はともかく川にいそうな魚型といえばデメクロウくらい。
メダカーマは没にしちゃったし、新たな枠に入れるとすれば
とりあえず親しみがありながらも特徴的なグッピーで。ちなみに♀はこっち。
ところで、2月になってから二週間弱の間留守にしていましたが
XY発売までに自分の手持ちオリポケを出したくて
ピクシブに一気に出す用として書きなおす作業をずっと続けてたんですよ。
勿論、その程度の言い訳でいなくなるには長くなりすぎるので、
その前に新作オリポケの1匹は出しとかないとなー、なんて。
そういえば、新ポケのニンフィアが公開されましたが・・・
なぜ、タイプを伏せる!?いいじゃん、そのままの勢いで話しちゃっても!
などと熱烈に訴えかけたところでしょうがないのは分かってます。
しかし、わざわざ引っ張るのだから・・・相応の情報が用意されているんだろうな、と。
ヒラヒラした物体がなびいているという点からひこうタイプ、
リボンが蝶々のように見えなくもないという点からむしタイプ、
そして、一番無難にノーマルタイプと、皆さん色々な予想をされてますね。
僕の場合、最もしっくり来ると思うのは堅実にノーマルタイプですが
もし、ニンフィアがむしタイプだったらどれだけいいか。
ブイズの豊富な補助技をむしパに組み込めたら、
僕の腕にもよりますが、きっと強力になり得るでしょう。
大体、可愛いじゃん。キャワウィーじゃんか、ニンフィア(どーん)
名由来:ショッキングピンク+グッピー
モデル:グッピー
大抵はコイキングやメノクラゲをはじめとして、
それはもう色々な種類が増えてきました。
しかし、我がオリポケは実は魚型のものはそんなにいない。
・・・いや、いるにはいるけど、獣型や人型を多く創っている中で見りゃ
あんまりいないって話になってくるんですよ。
特に、海はともかく川にいそうな魚型といえばデメクロウくらい。
メダカーマは没にしちゃったし、新たな枠に入れるとすれば
とりあえず親しみがありながらも特徴的なグッピーで。ちなみに♀はこっち。
ところで、2月になってから二週間弱の間留守にしていましたが
XY発売までに自分の手持ちオリポケを出したくて
ピクシブに一気に出す用として書きなおす作業をずっと続けてたんですよ。
勿論、その程度の言い訳でいなくなるには長くなりすぎるので、
その前に新作オリポケの1匹は出しとかないとなー、なんて。
そういえば、新ポケのニンフィアが公開されましたが・・・
なぜ、タイプを伏せる!?いいじゃん、そのままの勢いで話しちゃっても!
などと熱烈に訴えかけたところでしょうがないのは分かってます。
しかし、わざわざ引っ張るのだから・・・相応の情報が用意されているんだろうな、と。
ヒラヒラした物体がなびいているという点からひこうタイプ、
リボンが蝶々のように見えなくもないという点からむしタイプ、
そして、一番無難にノーマルタイプと、皆さん色々な予想をされてますね。
僕の場合、最もしっくり来ると思うのは堅実にノーマルタイプですが
もし、ニンフィアがむしタイプだったらどれだけいいか。
ブイズの豊富な補助技をむしパに組み込めたら、
僕の腕にもよりますが、きっと強力になり得るでしょう。
大体、可愛いじゃん。キャワウィーじゃんか、ニンフィア(どーん)
名由来:ショッキングピンク+グッピー
モデル:グッピー