100歳超えても毎日大爆笑だがね!

人生100年時代 健康寿命を伸ばすための健康塾を主催してます。
健康寿命を伸ばすのにイイコト書きます。

変形性膝関節症を予防しましょうね❗️

2020-05-02 08:20:00 | 日記

こんにちは

介護予防住民指導者

カワちゃんです❗️

今日も当ブログをお読み頂きありがとうございます。

中高年の膝の痛みで最も多いのが
変形性膝関節症です。

主な原因は

老化により
クッションの役目をする軟骨がもろくなって減り、さらに老化により筋肉がおとろえて膝の一部に負担がかかり、軟骨に負担が増して痛みが生じます。

50代以上の女性に多いのも特徴です。

肥満の場合
歩くときは左右それぞれの膝に体重の2〜3倍の負荷がかかり痛みがでてきます。
10キロ体重が増えると最大30 キロもの余分な負担が膝にかかります。

O脚の人は
膝が体の中心から外にずれているため、体重が膝の内側に集中してかかるため痛みが発生しやすくなります。

姿勢の悪さ(猫背など)によっても膝の痛みが起こります。
体重の重心が膝と足の裏の中心にかかるのが正しい姿勢ですが、姿勢が悪いと膝に集中的にストレスがかかり、ゆがみやずれが生じて膝が痛くなります。

膝の痛みはほおっておくと膝だけにとどまらず股関節や背骨などがゆがんでやがて全身に悪影響を及ぼします。

膝が痛くて動くことがつらくなれば運動不足から以前のブログでご紹介した身体的フレイル(虚弱)や外出することもつらくなりやがては精神的・認知的フレイル、社会的フレイルにもつながる悪循環を招きます。

また、骨が弱い成長期に膝に負荷のかかる運動を続けると、膝関節に負担がかかり軟骨が弱くなって膝に痛みがでることがあります。

変形性膝関節症は何年もかけて徐々に症状が進行します。

まず、膝の違和感やこわばりを感じ痛みをともなうようになります。
さらに進むと、膝に水が溜まったり関節が変形し歩行がつらくなり日常生活に支障がでてきます。

変形性膝関節症を
予防しましょう!

中高年からの急なジョギングは非常に危険です。
まずはウォーキングから始めましょう。

老化による足の筋肉の衰えを防ぐため、筋力維持に努めましょう。
特に膝に深く関係しているのが腿の前側の筋肉、
大腿四頭筋です。

大腿四頭筋を鍛えるには
スクワットが効果的です。

①壁に片手でつかまって(つかまらずにやれる人はつかまらずに) 立って両足を肩幅に開きます。

②おしりを後ろに突き出すように膝をゆっくり60度くらいまで曲げます。
(※膝がつま先より前に出ないように注意しましょう)

③そのままゆっくり戻します。

力を入れるとき息を吐き、
力を抜くとき息を吸います。
息は止めないで行ってください。

肥満は膝にも認知症にも心臓にもよくありませんので、できるだけ体重をコントロールしましょう。

O脚がひどい方は整形外科を受診して痛みがひどくなる前に相談しましょう。

変形性膝関節症は人によってさまざまな原因が考えられます。
慢性関節リウマチ、
半月板損傷
など他の病気の場合もありますので、
膝に限らず関節の痛みが強いとき、症状が長引くときは
自分で判断せず必ず早めに専門の医師の診断を受けましょうね

次回は歩くことの勧めです。

是非コメントを頂きたくお願いいたします!
私、介護予防住民指導者
カワちゃんは地元の愛知県で
元気な方々が、いつまでも自立して地元地域で元気で暮らせることを目的とした健康塾を運営しています。
今後の当ブログ記事作成や健康塾運営にとっての貴重な参考ご意見を賜りたくお手数ですが次の3つの質問について皆さまより是非コメントを頂戴致したくお願い申し上げます。
①健康ないし健康寿命を伸ばすことに関心がありますか?

②身近に健康寿命伸ばしのための健康塾があれば行ってみたいですか?

③健康維持について特に関心があることは何ですか?
(できれば具体的にご教示ください)

パソコンの方は当ブログ記事下のコメントボックスに書き込んでお送りください。
スマホの方は当ブログ記事上段のコメントをクリックして書き込んでお送りください。
コメントお待ちしております!

お知らせです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「わははうふふ会」という
元気な方々向けの健康塾を主催しています。(3〜5月はコロナ感染拡大防止のため自粛中止してます)
みなさんと毎回大爆笑しながら楽しくやっています。
場所は愛知県春日井市です。
近隣にお住まいで、
見学/体験(無料)ご希望の方は
下記までご連絡下さい。
Tel 090-1417-2646
カワちゃんまで


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pianohiki-yu)
2020-05-02 13:22:08
ミューズ林田ピアノ教室の林田です。

仕事をしながら両親の遠距離介護を15年以上続けました。
今度はあっという間に自分の番に・・?
書かれている事は実践中です! 
参考になりますので継続を応援しますね! 相互フォローして頂けますと幸いです!
返信する
Unknown (100歳超えても毎日大爆笑だがね!)
2020-05-02 15:16:02
@pianohiki-yu 林田先生

はじめまして フォロー頂きありがとうございます。私もフォローさせて頂きました。
15年の介護は長く大変でしたね。しかも遠隔地ですと細かいことがわからないのでチェックしたくても直ぐ行くこともできないし、病院へ連れて行くにも 毎日見ていないと中々気付けないこともあったり、とにかく心ちゅうに山の様に不安を抱えておられたこととお察しします。
今後とも健康寿命伸ばしにイイコトをお届けします。
コメントありがとうございます。

介護予防住民指導者
カワちゃん
返信する

コメントを投稿