goo blog サービス終了のお知らせ 

唯一の特技ピアノ演奏。 有効活用できず。

私は何をしたいんだろう。
たまに演奏動画YouTubeアップします☺️

大晦日の大事件😱

2024-12-31 23:27:00 | 日記
見出し写真

2年前の花束のグリーン😲

ルスカス🌱

それはさておき

要所要所ピンポイント掃除を終え

夕方からのシフトイン(要は清掃員)の前に外を掃こうかなと出たら

😲😲😲😲😲😲



今年度の資源ゴミ集積所はうちの番

市のゴミカレンダーでは昨日30日が最終回収日

朝8時半前には古着の小袋1個置いてあった

その小袋は上の写真にない

回収車が通ったあとに出されたのかなんなのか

私は昨日夜9時頃帰宅したので気がつかなかった

ダメもとでここに電話
⬇️


なんと😲担当者が電話に出た😲😲

回収車に見落とされたんですかとか、何時頃に回ってきたんですかとか、穏やかな口調の担当者さんに向かってまくし立てた😨

ゴミ収集課と電話がつながったまま2階の家族にも大声で聞く

昨日の昼間、そんなものはなかったと2階の家族が断言😲😨

ちょっとーひどくない❔😡

もしかして他所の地区から持ち込まれたのか😡

大掃除のゴミ、家に置きたくないしここに置いちゃお、みたいに😡

うちのブロックのどなたかが勘違い❔😡

お正月だけど断固として放置決定


 

⬆️
このまま元旦迎えます😡

😡😡😡😡😡


大晦日シフトインしたから

三ヶ日は休むよ☺️

っていうか

元旦は✕✕家新年会🎍

おかあさんと食べ物の相談済み

2日3日は、また実家へ🎍

4日から入荷再開シフトイン

梅にんにく食べて頑張る






皆様良いお年を💕















コメント

前に買ったカードや絵ハガキ

2024-12-14 21:23:00 | 日記
年々減る一方の😵

✨🎄✨

減っているどころかここ数年は全くときめかない🎄 

ドイツ宛にクリスマスカードを出そうと思うけれど、Gabiには24日あたりにメールでもいいかな😅

12月生まれのGiulioには毎年Facebookにメッセージいれるのだけれど今年はうっかり忘れた😅

施設で暮らすEddaからはもうずっと返事がなくて、施設長さんにメール送ってもなしのつぶてだ😢

ドイツ人と結婚したKちゃんは日本語の手紙を読みたいのではないかと思うから近況報告しとこう☺️

✨🎄✨✒️

綺麗なカードが何枚かあったはずだと引き出しをゴソゴソ

ユニセフのクリスマスカードがたくさん出てきた😲

カードも経年劣化していて😩

シミができていたり😓

白い封筒が黄ばんでいたり😓

もう使えないのはこうやって飾ってみた



クリスマスらしいしつらえを全くしていないので😅

せめてこんなんでも😅

ユニセフカードだけでなく東急ハンズかなんかで買ったのとかも残っていたしクリスマスカード以外の可愛い絵ハガキもあった😲

こういうのも鮮度が大事だから買い置きはよくないなと思った😓

使えそうなのは一刻も早く使おう☺️

喪中葉書を私はあまねく出していない😓

多分何枚か年賀状来ると思うからその返事に使うことに決めた☺️

それから

最近展覧会行ってないけれども

ミュージアムショップで絵ハガキを買うのやめる😓

もったいなくて使えないんだし😔

そもそもハガキ使う状況ってほとんどない😒

展覧会の思い出として取っておいてもただしまいこんでるだけだし😔

クリスマスのときめきを失った心に🎄

少しだけ✨🎄✨キラリ❇️


⬆️
これはね😆

昨日階段の手すりがぶっ壊れて今はグラグラなので😱

「さわるな注意」のしるし😅














コメント

年末年始のシフト

2024-12-12 22:00:00 | 日記
面接時に全員聞かれたはずだ

土日年末年始入れますか?

入れませんで採用された人いるんだろうか?でも入らない人はいる😒

今なら若手扱いの年齢も当時は高齢者寄りだったから

お正月もちろん入りますと言わなければ不採用だと思った

言ったことは有言実行

毎年ほぼ元旦、シフトイン😵

元旦の午前中は意外と暇だし😅

家族の集まり日程との兼ね合いにはいつも悩んだ🎍

多分最後のお正月シフト希望提出

事務室で同僚との会話
⬇️
★もう三ヶ日営業なんてどこもやめたほうがいいよねー😒

★実家近くの鉄道系Kストアは今年4日まで休みだったよ~😲

★本部は1円でも多く売りたいんだろうけど本部の人間達はカレンダー通りに休んでるよね➰😡

★どうせ結局はお願いされて少しは入らされるんだから、はじめからシフト希望入れる必要ないよ😔

★三ヶ日は日給10000円とかなら考えるけどねー👛

★シフト希望表、主婦はとりあえず皆で❌にしとこう😳

★善意で入ってあげてることに社員は気付け😡

★働き方改革が叫ばれる時代にお正月から働くってどうなの😩







現場の社員さん達だってお正月は人並みに家族とゆっくり過ごしたいだろうな

年中無休とかやめてもいいんじゃないの➰⁉️

日本で当たり前のこれ、いつから始まったんだろう😒

そう遠くない昔デパートが水曜日休みで🏬

「本日タカシマヤは定休日でございます」なんていうラジオCMが聞こえてきたのを覚えている📻️

でも、年中無休のエッセンシャルワークの存在を忘れてはいけないですね😓😌

年末年始、最後のシフト希望提出✏️

❌❌❌❌❌❌❌

どうなるでしょう😓😱😵😩😒

コメント

おねえさんと呼ばれた

2024-12-09 23:15:00 | 日記
そのことを書いておこうと思ったらこんなYouTubeをたまたま見つけて見入ってしまいました☺️




飛行機、かっこいいです➰🎵

乗り物のお仕事、憧れます➰✨

20代に戻ったとして😁

私はド近視なので飛行機は無理😵

最近は鉄道で女子を沢山見かけるんだけど、鉄道も近視はダメかな😵

🌱🌱🌱

今日、お店で、アラサーママが同伴の子供に言った👩👦

「ほら、おねえさんに(商品を)渡して」

たまたまレジ付近にいた私は「おねえさん」と呼ばれた😒

日本語にはなかなか適切な表現がないので

これまでも時々「おねえさん」と呼ばれることはあった

さすがに最近はなかったところに

久々の「おねえさん」😆

マスクしてメガネもかけていたからおねえさんのふりしたけど😁

自分の子供くらいのアラサーママ👩

まだ居ないけど孫くらいの子供👦

呼ぶほうは違和感なかったのかな😓

それか

ばばあの店員だけど適切な呼び方ないから仕方ねーよなー👿なんて内心思ってるんだろうな😅

おねえさんじゃなくて

店員さんって言えばよくない❔

🌱🌱🌱

ものすごく遠い記憶で

小学3年生くらいの頃

それとも幼稚園だったかな

路線バスに女性の車掌さんがいた頃🚏🚌

状況よく覚えてないけど

目の前にバスが止まっていて

新京成電鉄五香駅前 🚋 🚏🚌

バスの後部乗降口に車掌さんの姿

車掌さん、まだ二十歳そこそこだったに違いないと思うけれど

幼い私は車掌さんに何かを聞こうとして👩🚏🚌

「ねぇ、オバチャン‼️」

と呼び掛けた

私👧から見たら完全にオバチャンだったし

呼び掛けられた車掌さんがとても変な顔をしたことは覚えている😆

🌱🌱🌱















コメント

スーパーの2階

2024-12-05 23:04:00 | 日記
最初の読み辛い数段落は前置きです😆

  

スマホカメラのストレージをSDカードにしていてまだ容量あるのに保存されてない不具合を放置したまま~先日携帯ショップで相談したのは:そろそろ携帯新しくしようと思うけれどその前に写真を整理したくてSDカードがおかしいのをずっと放置していたのですがどうして保存されないのでしょう⁉️

ショップのお兄さん:SDカードの箱取ってあります❔携帯新しくした時に同じ不具合あれば交換できますよ☺️ただ、現在お持ちの機種はSDカードの不具合報告多いんですよね😵

そう言われたのに引き続き放置したまま写真の整理もせずSDカードの箱があるかも探さず内部ストレージ設定にして東北旅行の写真を取り、今日は実家に行って「旅行から帰ったらまたボケが進んだ」と主張する実家の家族のためにカボチャと大根を煮てハンバーグとマッシュポテトを作り「世界一美味しい煮卵の作り方」という本のレシピに従って煮卵を作ってきた👩‍🍳

買い物途中の公園で撮影した紅葉も昨日フィリアホールで撮影したYAMAHAのフルコンも、「ストレージをSDカードにしますか?」っていうメッセージが出たもんだからそうしたら、やっぱり保存されてなかった😡

なので

見出し画像はいつかどこかのBösendorfer🎹☺️

そして

書きたかったことは

実家近所のスーパーの2階

日用品売り場🛒

大きな店舗ではないけれど

その2階には日常使いの衣料品、下着も揃っている

じっくり観察すれば寝具も揃っていそう

お掃除用品、衛生用品は当然あるけど、今日は園芸用品の棚も見つけた

無名っぽい百均も併設されている

そしていつもお客居ない😓

店員さんさえ居なくて😓

レジには「お会計は1階で」なんて貼り紙してある😓

大きくないスーパーのこういう2階って今は見かけなくなったと思う

でも意外と役立つしあると安心☺️

置いてある商品も小綺麗にしてあるから品揃えに気は配られてるように感じた☺️

でもいつもお客居ない😓

そのうち閉鎖されそう😓

意外と役立つしあると安心なんだけどな~🌱

でもしょっちゅう買うわけじゃないし~っていうか殆ど買わないけど😵

あると安心で意外と役立つ😆

なんかとっても安らぎを感じる空間🌱

昔はこんなだったと思い出すから❔
















コメント