goo blog サービス終了のお知らせ 

北九州

ブログを始めました。

囲碁部冬季大会開催される

2017年12月21日 | サークル活動

 12月15日(金)10時から15時まで囲碁部会員12名が参加して、楽しく・明るく・愉快に開催されました。なお、今回は西本支部長が対局には参加しませんでしたが、囲碁部激励に訪れました。囲碁に興味のある会員で未加入の方は、ご入会・見学をお待ちいたしております。


『NTTグループ第8回文化の集い』開催される

2017年11月24日 | サークル活動

 平成29年11月15日(水)~16日(木)にNTT北九州支店(古船場ビル)9階において、作品展示・ライブショーが開催されました。

 多くのNTTの皆さん・グループ会社の皆さん・電友会会員を始めとするNTTグループOBの皆さんが、ご自慢の作品が出展されておりました。開催期間中鑑賞に来れなかった皆さんに、電友会関連の皆さんの作品をご紹介いたします。


歩こう会例会報告

2017年11月11日 | サークル活動

 11月9日(木)歩こう会のウォーキングが実施されました。
 当日は、さわやかな秋空でJR小森江駅に7名が集合し、コース 説明の後、1キロ先の林芙美子の文学碑までは皆、余裕の歩きつぎの小森江こどもの森公園までのゆるやかな坂道も元気に歩ききりました。
 約5キロのウォーキングでしたが、スポーツの秋、行楽の秋をそれぞれ楽しみました。


『囲碁サークル平成29年度上期囲碁大会』開催

2017年06月24日 | サークル活動

 囲碁サークル平成29年度上期囲碁大会が6月23日(金)10時~15時までNTTOBサロン遊苑で、12名の参加で開催されました。毎週金曜日13:00~NTTOBサロン遊苑で対局しています。囲碁好きの皆さん・興味のある方是非見学にお越しください。大歓迎いたします。


電友会北九州支部ゴルフサークル200回記念コンペ

2017年05月29日 | サークル活動

 5月27日(土)飯塚市の『北九州カントリー俱楽部』において、天候にも恵まれ、22名の参加を得て「第200回記念コンペ」を盛大に開催いたしました。会員の皆様のご参加お待ちいたしております。
 また、5月11日(木)に開催された「第54回九州電電同友会代表者総会」において、当サークルの顧問である”瓜生 文吾” 顧問が、「サークル活動活性化推進功労賞」を受賞されました。


世界遺産を訪ねるシリーズで遠賀川水源地ポンプ室&埴生公園を散策

2016年11月10日 | サークル活動

 10月21日 曇天の中、世界遺産を訪ねるシリーズで中間市にある「遠賀川水源地ポンプ室」&埴生公園散策に行きました。

 少しパラパラと雨も降りましたが、心地よい汗を流しました。

 途中、洞海湾にそそぐ堀川の運河や唐戸(水門)を見学して有意義な一日を過ごしました。

 


平成28年度北九州支部囲碁サークル第1回囲碁大会開催される

2016年06月28日 | サークル活動

 平成28年6月24日(金)10時~17時まで、OBサロン『遊苑』(江南ビル5F)において参加者13名(内女性1名)で開催され熱戦が展開されました。

 通常の例会は毎週金曜日13時~17時まで、OBサロン『遊苑』(江南ビル5F)において開催されております。見学・入会お待ちしております。

 お問い合わせ先 部長 大平 幹雄 ☎093-391-0827


三社にお参りしました

2016年02月06日 | サークル活動

サークル活動 旅行部

 今年の 新春三社参りは、一月八日(金)に佐賀三社参りと銘打って総勢四十名で文化・交通・学問の神【佐嘉神社】、開運・勝利・招福の神【松原神社】、武雄の大楠がご神木の【武雄神社】の三社にお参りしました。恒例の参加者全員による昇殿祈願は『佐嘉神社』で行い、「健康維持と家内安全」を祈願いたしました。佐嘉神社には佐嘉神社・松原神社を含め八社あり、信仰心の篤い方は八社ともお参りされました。今年の余興は佐嘉神社での祈願済賞金七千万円のスクラッチくじ(当選者がいたかどうかは不明)配布・西本支部長とのじゃんけん大会、支部長から勝った十名の皆さんおめでとうございました。往復の車中は例年通り“獺祭”のお神酒付き酒盛りで大変賑いました。今年参加出来なかった会員の皆様来年は是非お逢いいたしましょう!

電友会北九州支部


18名参加で「第47回月例会・団体戦」を実施いたしました

2016年02月06日 | サークル活動

サークル活動 グラウンドゴルフ部

 平成27年11月1日~2日に宇佐市「はちまんの郷(旧宇佐かんぽ)」において新入会員・オブザーバーを含め18名参加で「第47回月例会・団体戦」を実施いたしました。 今回は「宇佐市交流人口拡大のためのスポーツ大会等開催補助金」を活用して、宇佐市から多大な補助金を得て実施し、月例会や団体戦・夜の懇親会など大いに盛り上がり、今回も事故もなく楽しい大会でした。写真は11月5日葛原GGで開催した表彰式のものです。