昨日までの雨もあがり曇天となった3月5日(水)の例会参加者は21名、退職者の会・門司OB会・行橋OB会との合同ウォークでコースはJR椎田駅から綱敷天満宮往復3kmです。
綱敷天満宮は学問の神様で知られる菅原道真公ゆかりの場所で、左遷された道真公が太宰府に赴任する途中にこの浜にたどり着いたとされています。
境内には約1,000本の梅の木が植えられ「しいだ梅まつり」(開催期間:2/10~3/10)が開催されていました。
五分咲きの紅梅・白梅を観ながら、お弁当を広げて飲食を楽しみ、参加者相互の親睦・交流を深め、楽しい観梅ウォークになりました。
次の例会は4月2日(水)退職者の会と合同で実施する「下関火の山公園(チューリップ園)散策ウォ-ク」です。JR小倉駅を9時40分発(下関行き)の電車に乗ってください。
電友会北九州支部 歩こう会 岡﨑 辰美

