せっかくあったかくなったと思ったら、また雪がちらつく寒さが戻って来ました。
三寒四温とは言いますが、それにしたって寒暖差激しいです(。-_-。)
さて、いつ終わるかわかんなくなってきましたがとりあえず最後まで載せ切るぞ!カリフォルニア日記第5弾!
4日目は、わたくしの要望、一番楽しみにしてた(笑)ディズニーランドです!!
平日ですが、たくさんのお子さん連れ、カップルが!
何故か入り口が2つあり、「カリフォルニアディズニー」と、「ディズニーランド」に分かれているようです。ディズニーランドとディズニーシーみたいなもん??
とても広いらしいので、最低2日は必要と言われる観光を無理やり1日でやろうと無茶してます。
でも、1日でもものすごい楽しめたんですよ。
なぜなら・・・。
待ち時間がほとんどない!
ほとんどのアトラクションが待ち時間5分と記載されてて、実際は入り口から乗り場までの移動時間くらいだったりしますし、人気のアトラクションでも30分でした。なので、1日だけでしたが、乗れたアトラクションは全部で12!!東京とかだと、いくら平日でも1日でそこまでまわれないでしょう!
さて、私が回ったアトラクションは、ざっと以下の通り。写真は全部は撮れませんでしたが、ぜーんぶ楽しかった!!
■ディズニーカリフォルニア
1 Soarin’Over California
大型スクリーンにカリフォルニアの名所が映し出されます。浮遊感や加速してる感じもすごかった!森林では、森の、オレンジ畑ではオレンジの香りがしました。嗅覚でも楽しめるって(笑)
2 Grizzly Peak Recreation Area
渓流下りっぽいやつ。まさかの雨合羽をもらわずにチャレンジ。こういうのって、ぎゃーぎゃーいいながら乗るのが楽しいんですよねぇ。結果、しょっぱなからびしょぬれ。でも、この日は気温27℃だったのであっという間に乾きました。
3 The Little Mermaid~Ariel’s Undersea Adventure
ここで初めてディズニーっぽいアトラクション。リトルマーメイドのストーリーです。でも、映像技術もすごいね!英語わかんないですが、ディズニーはほとんどがストーリー分かってるので楽しめました。
4 Toy Story Midway Mania!
3Dめがねを装着して、二人で画面から飛び出てくる的を打って点数を競います。ステージがいくつかあって、最後に何点取れたか表示されます。がんばりすぎて腕痛かった。時間があったら2回乗りたかったなぁ。
ミスターポテトヘッド!人形かと思ったら突然しゃべりだしてめっちゃビックリした。
5 Mickey’s Fun Wheel
ただの観覧車じゃないんです。これ、観覧車の中央に向かってレールがあって、観覧車が回るたびに、乗った籠(?)が中央にめっちゃ動くんです。
パーク全体が見れるかと思って乗りましたが、高所恐怖症と揺れがあまりにも激しく、ほとんど景色見れませんでした。ある意味絶叫系でした。
可愛い顔して、めっちゃこわかった・・・。
6 Monsters,Inc. Mike&Sulley to the Rescue!
モンスターズ・インクのアトラクション。これも、ストーリーに忠実だったので英語わかんなくても楽しめた。でも、言うまでもなく英語が分かれば楽しさは倍だったはず(涙)
と、ここまででざーっくりとパークを回って、およそ午後1時。そこまであせるわけでもなく、ほとんど待ち時間なしでアトラクションに乗れたのでストレス全くなし。3時間で6つなら、もう一方も1日で回れちゃうか?なんて考えながら臨んだディズニーランドパーク。
甘かった。
■ディズニーランドパーク
広い。ディズニーカリフォルニアの2倍はあるだろうか。
地図を見ても広大すぎて、どこをどう回っていいか分からず困惑。とりあえずこれは撮っとかなくちゃでしょう、というスポットへ。
ディズニー創業者、ウォルト・ディズニーと、ミッキーマウスの銅像。
この銅像の周辺には、ミニーやドナルドなどのキャラクターが脇を固めます。
さぁ、ディズニーランドパークでのアトラクションは!?
7 Splash Mountain
東京ディズニーランドでも人気のアトラクション。わたくし絶叫系全くダメなのですが、絶叫好きの同行者に全く付き合えないのも申し訳なく、これなら1度乗ったこともあるし・・・。と、妥協してのったアトラクション。
結論:二度と乗らない。
絶叫系はどうあっても怖いです。降りた後に動けなくてうずくまっていたとき、後から来た観光客の方に笑われてたそうです。(私はそれどころじゃなかったので知りません)
8 Pirates Of the Caribbean
映画でも大人気のシリーズ、パイレーツ・オブ・カリビアンのアトラクション。ディズニーの可愛らしいものとは違い、本物の海賊がそこにいるよう。何より、規模が大きい!ものすごく広い!!日本でこの規模は無理だろうなぁ。
9 Haunted Mansion
ほんのちょっぴり怖いお化け屋敷!?いやいや、ちょっとビックリするくらいの楽しいアトラクションでした。これ、10月のハロウィンの季節は、ナイトメア・ビフォアー・クリスマスのキャラクターが出演するらしいです。その時期に来てみたい・・・。
10 Indiana Jones Adventure
テーテレッテー テッテレー こちらも映画で人気ですね、インディージョーンズのアトラクション。ジープを模した乗り物にのって、振り回される大冒険です。これが一番激しい乗り物でした。気をつけてないと、めがねとか帽子とか、手に持っているものとか吹っ飛びます(笑)でも、その分楽しかった。
絶叫系が嫌いな方でも楽しめます!
11 Buzz Lightyear Astro Blasters
トイストーリーのバズが主人公のシューティングアトラクション。レーザーポイントの銃で、次々と現れる敵を打っていき、点数を競います。トイストーリーのアトラクションは、シューティング系なのかな?これも楽しかった!
12 Finding Nemo Submarine Voyage
ラスト!これまた、アメリカのアミューズメント魂に脱帽したアトラクションでした。潜水艦を模した船に乗るのですが、全て水中で、実際にこの潜水艦が水の中を進んで行き、ニモたちの大冒険を潜水艦の窓から見るというシステム。佐賀の観光遊覧船「くじらのジーラ」みたいな感じ。見ごたえありましたー!!
このあと、偶然出くわしたパレードもちゃっかり見て、ディズニーランドをものすごく堪能できました。
でも、実はディズニーランドパークは半分も回れてないんですよね・・・。ディズニー好きの方には、是非!2日~3日かけてアトラクション制覇して欲しいです。(平日ですが)待ち時間がほとんどないので、本当にストレスなく楽しめます!規模も桁違いでした!!また来たいぞ!ディズニー!!