大学をもうすぐ卒業です。
長いような、短いような・・・
必死に若いみんなについていく日々でした。
先日やっと卒論発表会が終わりました~!!!

これと

これは、私が卒論でお世話になった牡蠣殻さんと海藻さんを使った肥料類です。
8分で一年間の内容の一部を発表しました。
実験は、長い時間をかけても
失敗もし、
思うようにすべてが解明され進んだわけでもありませんでした。
研究の大変さを実感した一年間でした。
そして、来年研究室に入る3年生に場所を引き渡すためにも
片づけを開始・・・
ひえ~


このチューブの量。ちなみにこれは三人分、後期実験の分ですが、
なんと数えたら(←山羊さんチームの数えるのが得意なkくんがカウント・笑)
700本ほどありました~
ということは、前期も合わせたら1400本~
こんなに分析したんだな~
発表内容は、かなりシンプルなものでしたが、
自分なりにがんばったので満足です
発表後に↓お友達と記念撮影

入学時から一番仲良くしてくれたTちゃん
入学してすぐのころ、大学のレポートの書き方がわからなくて
こうするといいよって教えてもらったり、
試験の時は一緒に質問だしあって勉強したり、
本当にありがとう。楽しかった
そして、同じ研究室のmちゃん、aくん、
となりの山羊さんチーム(←私が勝手にいっている)のみんな、
その他みんなみんな、私と仲良くしてくれてありがとう。
みんなのおかげで、がんばってこれました
3月には卒業式。
卒業式で、ちょっといいことがある予定で
私には特別な卒業式になりそうです
それまでに、三年生に引き継ぎ書をと
今一生懸命作ってます
もう少しがんばりま~す