奥村政則の部屋

なんでも書きます。

病弱教育理科始めます。

2012-09-30 16:08:34 | 理科
病弱教育理科概略
序章 生徒はなぜわからないのか?理科は面白いでもわからない。
第1章 科学的認識論的が生まれた訳
第2章 3段階連関理論より
第3章 認識と記号
第4章 子どもの認識発達
第5章 実践弁証法
終章 病弱教育理科とは
以上
でき次第アップロード  
 

自然観察&野草料理の会参加

2009-05-06 06:07:05 | 理科
5月3日(祝)神戸市須磨区「白川台」にて
旧白川村の田園地帯をゆっくり歩き、野草について色々教えていただき自然を楽しみ、野草を天ぷらをごちそうになったり、ダッチオーブンで肉と野菜のたき物を頂きました。また余興で米沢先生のGSPによる宝探し、觜本先生のドライアイス瞬間シャベット作りなど楽しい一日を過ごしました。あと、相馬さん、三上先生、小川先生、中野先生、飯田先生などお世話になりました。

納豆を食べよう(市橋先生)

2008-11-03 14:41:10 | 理科
納豆の苦手な人の原因1位「におい」2位「ねばねば」
「におい」のもとはアンモニア臭できるだけ発酵の進んでいない納豆を選び、野沢菜やキムチなどの漬け物と混ぜれば漬け物の乳酸菌がにおいの元となるアンモニアを減らしてくれる。そこで、野沢菜を納豆に混ぜる実験。
納豆は①血栓を溶かして心筋梗塞・脳梗塞予防。②骨粗鬆症の予防。③生活習慣病の予防。によい。

大阪化学サークル11月例会目次

2008-11-02 20:55:21 | 理科
大阪化学サークル午後の部 午後1時30分~
1ブログについて         奥村先生
2メタボについて         永井先生
3納豆の発酵について       市橋先生
4ペットボトル燃料電池 について 重高先生
5結晶の授業について       米沢先生
6酸化還元反応          澤田先生
7科教協埼玉大会、兵庫大会について永井先生
順次のせます。