1本目
ポイント 六ッ島
気温 32度
水温 25度
透明度 18m
天候 はれ
2本目
ポイント 六ッ島南
気温 32度
水温 27度
透明度 15m
天候 はれ
東風が強くて外洋には出られず、島陰になる六ッ島に行きました。
水温が上がってきたのでヤギ群が枯れていないか心配でしたが、深めはまだ水温が低く元気でした。
帰りムチヤギを見ながら帰ったのですが、イボイソバナガニ、ビシャモンエビを発見しましたよ。^-^
透明度もまずまずで流れも無く久々にのんびりダイビングでした。

ビシャモンエビ (F.MATSUMOTO)

イボイソバナガニ (F.MATSUMOTO)

トラフケボリダカラガイ (F.MATSUMOTO)

ニホンアワサンゴ (F.MATSUMOTO)
※水温が上がりすぎたら死んでしまうのでとても心配しています。

リュウモンイロウミウシ (F.MATSUMOTO)

ウスイロウミウシ (F.MATSUMOTO)

ニホンアワサンゴ (F.MATSUMOTO)

ウミシダ (F.MATSUMOTO)



透明度 (F.MATSUMOTO)

ネンブツダイ (F.MATSUMOTO)

イラとクエ (F.MATSUMOTO)

ネンブツダイの群れ (K.MIURA)

透明度 (K.MIURA)

オニオコゼ (K.MIURA)
ポイント 六ッ島
気温 32度
水温 25度
透明度 18m
天候 はれ
2本目
ポイント 六ッ島南
気温 32度
水温 27度
透明度 15m
天候 はれ
東風が強くて外洋には出られず、島陰になる六ッ島に行きました。
水温が上がってきたのでヤギ群が枯れていないか心配でしたが、深めはまだ水温が低く元気でした。
帰りムチヤギを見ながら帰ったのですが、イボイソバナガニ、ビシャモンエビを発見しましたよ。^-^
透明度もまずまずで流れも無く久々にのんびりダイビングでした。

ビシャモンエビ (F.MATSUMOTO)

イボイソバナガニ (F.MATSUMOTO)

トラフケボリダカラガイ (F.MATSUMOTO)

ニホンアワサンゴ (F.MATSUMOTO)
※水温が上がりすぎたら死んでしまうのでとても心配しています。

リュウモンイロウミウシ (F.MATSUMOTO)

ウスイロウミウシ (F.MATSUMOTO)

ニホンアワサンゴ (F.MATSUMOTO)

ウミシダ (F.MATSUMOTO)



透明度 (F.MATSUMOTO)

ネンブツダイ (F.MATSUMOTO)

イラとクエ (F.MATSUMOTO)

ネンブツダイの群れ (K.MIURA)

透明度 (K.MIURA)

オニオコゼ (K.MIURA)