昨日、授業での発表を終えました。
制作時間3日をかけて発表を作り上げたのですが、
あまり時間がなく、ほとんど発表できませんでした。
ま、いっか。むしろ、ラッキー
。
昨日のメニュー
サンマの開き
巣篭もり玉子
水菜とツナのサラダ
白菜のお味噌汁
「巣篭もり玉子」というのは、大学の学食メニューです。
多分、ほうれん草が巣で、玉子が鳥。
ややメルヘン…。
温泉玉子は、電気屋さんに無料でもらった温泉玉子器で作りました。
でも、炊飯器に熱湯を入れて保温で17分くらいほっといてもできます。
そして、ほうれん草をゆでておき、別にだし汁を作ります。
あとは、だし汁の中にほうれん草を入れるだけ
。
うちでは、温泉玉子をさらに乗っけといて、
各自が好きな量のほうれん草とだし汁を入れれるようにしておいておきます。
でも、もっと野菜食えッ!!
制作時間3日をかけて発表を作り上げたのですが、
あまり時間がなく、ほとんど発表できませんでした。
ま、いっか。むしろ、ラッキー


サンマの開き
巣篭もり玉子
水菜とツナのサラダ
白菜のお味噌汁
「巣篭もり玉子」というのは、大学の学食メニューです。
多分、ほうれん草が巣で、玉子が鳥。
ややメルヘン…。
温泉玉子は、電気屋さんに無料でもらった温泉玉子器で作りました。
でも、炊飯器に熱湯を入れて保温で17分くらいほっといてもできます。
そして、ほうれん草をゆでておき、別にだし汁を作ります。
あとは、だし汁の中にほうれん草を入れるだけ

うちでは、温泉玉子をさらに乗っけといて、
各自が好きな量のほうれん草とだし汁を入れれるようにしておいておきます。
でも、もっと野菜食えッ!!
