goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーファーの農業実験室

めだか、ユニサイクルに目覚めたウィンドサーフィンヤロウ(まっちゃん)の物語!
最近は野菜作りにも力を入れています。

7月20日 S波H 5,7m2 波 セットは大きかったな~。

2015年07月20日 23時09分45秒 | ウィンドサーフィン
今朝、畑に入って、ナスと枝豆の収穫。


スイカがこんなに大きくなってました。
もう片手では持てません。

今日はサーフボード2枚とWAVE1枚の体制で出発。

気温は昨日より低い。
理由は我が家の周りは、曇っていて、今にも雨が降りそう。
でも、この天気が、段々、晴れてくると、風が雲に向かって吹くって予想した。

実は、今日が、静岡の梅雨明け。

車をR1を西に向けて走らせると、すぐに、東名にぶつかる波が、昨日より長くなっていて、
波がデカイことを予測させる。
(このフレースわかる?うねりが、東名の岸壁にぶつかって、波が横に逃げる様子)
ここの長さで大体の波の大きさは想像が着く。

昨日と同じ場所に到着。

見た瞬間デカい。

しかも誰もウィンドサーファーがいない。
ちょっと躊躇。

って思っていたら、昨日一緒に乗っていた人が来て、「乗りましょう」っていうのでほっとする。
(彼は昨日、ここで一番うまかった。彼が乗れるからと言って、僕が乗れるとは限らない)


てなわけで、ヒヨヒヨの中、微風練。


セイルは5.7m2
セッティング中にTANIちゃんとA田さんから電話がかかってきた。
コンディションを説明したが、昨日より弱い風でちょっと、弱き。

服装は昨日、スプリングを着たら、熱くで辛かったので、
今日は短パンとラッシュガード。一気に夏のファッション。

サイズはセットは楽勝、頭。

こんな中、波に捕まったら大変。
でも案外、楽にアウトに出られた。
しかし、プレーンイングはおろか、沈したらW.S.も上がらないので沈はできない。
緊張感ある~。

でも無事、ジャイブができると、後は楽園。
パンピングして、ウーチングして走ったらストラップ入れて、下らせれば、ウハウハ~

波に乗ったら、またひたすら、トロトロと風上に移動。
(最近、かなり微風でも上りが取れるようになった)

風がないから、超~セットに自然と乗ることになる。
しかもこの超~セットに乗ると、ボトムターン、トップターンと3回位続けると、段々波が掘れてきて、
自然とターンスピードが上がって、ボトムターンもリッピングも、ドンドン加速する。
こんなに何度もターンしているのに、リップが切れない。
(イメージとしては、バンバンとパンピングして、真っ直ぐ、テイクオフして、
 波が掘れていなかったら、少し、クローズ気味にシュルシュルと走らせ
 惚れ始めたら、シュー、シュ~ってボトムターンとトップターン
 そして段々加速すると、シュー、スパ~ンとボトムターンとトップターン。加速するとリッピングが早くなる)

結局、ヨリコ前で波から大きく降りて、スープに押されて、上陸。

そのまま、ランチング。微風なので、乗って風上に行くより、歩いて運んだ方が効率的。

ボードを運んでいるときに、KUGIさんもS波有料駐車場から、ビックウェーブを乗り継いで、上陸。
一緒に板を運ぶ。

今度はあまり、波を攻め続けないように乗ることに。
掘れ掘れに乗っても数本で、リップを突き抜けてプルアウトする方が長く海にいられるので、長乗りしないように心がけ、
ショボイ波は全部、カットして乗った。

そんな、微風を楽しんでいたが、14時位になると、さすがにお腹が減ってきて、一旦、帰艇。

そしたら、ビーチにTANIちゃん発見。
「話と違うジャン」って言われてしまった。
そりゃそうだ、14時位が一番、波がグチャグチャで風も弱い。

でも来てしまった以上、出るしかないでしょ!ってことで、セッティング。
僕も寂しいので、TANIちゃんのセッテングをちゃかしながら、昼食。
TANIちゃんの車の隣にA田さんの車も発見??
(海で目撃していない…。少々不安になる)

昼食を済ませ、ビーチに戻ると、偶然にも、波乗りしているA田さんを発見して、ちょっと安心。

その後、ビーチスタートに3回失敗して、やっとアウトに出られた。
もう、当分、戻らないと心に決める。

この昼飯後から、板が走り始めるが、まだちょっと弱い。
そんななか、今度は海でK野さんが手を振っていた。
(ついにサーフィン修行をやめたのか、ウィンドがこしかったのか??)

風は少し弱いが、ストラップを入れて、ミニマムプレーニングしていると、
後ろからバタバタと音をたてて、近寄ってくるウィンド。
見ると、K野さん。
そのまま僕の目の前でジャイブターンして、プレーングしている僕をジャイブマーク
流石~。白浜最速WAVER。参りました。

セットは依然、いいサイズがたくさんあって、自然と、大きいのに乗れて、
もう、ウハウハ。

もう、今日は十分かな~って思っていたら、今度は前ちゃん発見。
15時位だけど、ご近所ならではですね。
(後で聞いたけど、前ちゃんは朝3時まで、大阪で呑んでいて、始発で帰宅
 12時からの子供の発表会に参加して、15時に海に。恐ろしい行動力)

もう十分楽しんだのに、今から来たの~って感じはしたけど、いい波だし、付き合うことに。
前ちゃんとすれ違うころは、更に一速上がって、キャビテーションすることもある程の風になり
A田さんもバンバン走っている。

こうなると波がデカくてもどんどん突っ込める。
ヨリコに近寄っても平気。
もう、ヘロヘロなのに、戻ろうとするとまた、お化けセット。
もう、いいよと思っても、乗ってしまう。
TANIちゃんもA田さんも姿も見えなくなり、ついに僕と、前ちゃんのみとなった。
でも、セットが切れないので、また、波乗り。
楽しいけど、これはこれでキツイ。

最後はやっとうねりが切れて、終わることができた。
昨日も最後は疲れて、ビーチに寝そべったが、
今日の疲れ方は半端じゃない。

今日はボトムでしっかり荷重ができたので、リッピングまでが加速して、トップターンもレールをガッツリ入れられて
ドンドン、加速できた。

これ位の波ならいいライドができるんだな~。

きょうは久々に前ちゃんとTANIちゃんがそろったので記念撮影

(気に入った写真があったらどうぞ)

いや~楽しかった。

(これは超おまけ。帰宅したときの富士山です)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月19日(日) S波H 5.7m2... | トップ | 7月26日 S波 ノーウィンド »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウィンドサーフィン」カテゴリの最新記事