goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

S さんちの改修工事 13

2011-02-16 17:23:56 | リフォーム工事

南側廊下の改修前と後です。

1301_2

1302_2

既設の流し台を、採り立ての野菜や魚貝を洗う下流しとしました。

1303_2

1304_2

防蟻工事です。

1305

1306

                        (続)                                                            


S さんちの改修工事 11

2010-12-13 17:28:41 | リフォーム工事

土壁が随所に破損しており、最近ではこのような部位の修復はボード類で行うのですが、今回は土壁で修復する事にしました。

荒壁土は採取後3ヶ月以上おいて、使用されるものですが、工期の関係で今回改修撤去部の既存壁の土を使い、古畳を刻んで、使いました。

1101

古畳を刻んでいるところです。

1102

古い土壁に刻んだ古畳を混ぜているところです。

1103

破損した木舞(こまい)下地を修復したところです。

1104

左方の濡れたところは、土壁を塗ったところです。

1105

土壁の修復状況です。

1106

土壁の修復状況です。

1107_3

土壁の修復状況です。

                      (続)


S さんちの改修工事 9

2010-09-02 16:43:08 | リフォーム工事

改修計画で、既存の柱がダイニングの真ん中にあるので、取る事にしました。

19

柱を抜く替わりに、梁で補強します。

20

増設した梁を上部の大梁と緊結します。

21

斜め梁で補強します。

22

副梁と金物で、さらに補強します。

23

ダイニングのサッシ開口下地です。

24

次回は梁柱の補強を取り上げます。(続)