goo blog サービス終了のお知らせ 

てんきち、てくてく日記

おばちゃんブログです
いろ~んなこと、あげます
いろ~んな写真、あげます
よろしくお願いします

2019.3.13 津っぱく「花火師に聞く!花火あれこれ&花火打上ち上げ体験」にてく~~~!

2019年03月15日 | 花火撮影日記
2019.3.13


ずっと楽しみにしていた 大分県津久見市 地域イベント 津っぱく 


「花火師に聞く! 花火あれこれ&花火打ち上げ体験」に行ってきました


少しそれまでに時間があったので ゴソゴソ竿出して~釣り~~~


最近は これも 少し楽しくなってきた(笑)



さて、 そろそろ時間になりました


始めに津久見港の現場でのお話


なかなか 見ることのない 筒への玉入れとか 導火線の接続のやり方などなど・・


私は 資格がないので 少し離れて 管理者のもと  見学ができました


次に 津久見市商工会議所の部屋で 生島煙火の生島社長直々のお話です


資料とスライドでのお話でした 


私のど素人の質問にもよくわかるように説明して頂き ありがとうございました。_(._.)_


次は 初めに 筒をセットした港で 実際に打上です


市の有志で チャンと講習を受けて信号弾などの打上ができる資格を持っている方が大勢おられて ビックリ


私は 近くには行けなかったので花火撮影しようとセット!!!


花火の打ち上げを知ってか 家族連れの姿もチラホラ


この日は このイベントに合わせて 「お誕生日おめでとう」の花火が お二人 お名前呼ばれていました!(^^)!


風が強く心配されましたが 打上開始でございます


心配しないといけなかったのは 自分の方で・・・・・・


近すぎて(´;ω;`)   いつものことながら・・・・・


















フレームアウトもここまでいけば(笑)  技?  違うか・・・


その後 玉殻とか拾い集めて 終わり~~~


あの一つ一つ花火玉を作ることから 現場での玉入れ  打ち上げまでの その後までの 多くの作業


どれもこれも あの 一瞬の光のかがやきの為に・・・


全国の煙火会社、煙火店、花火師の方々、それに従事されてる方々  本当に  ありがとうございます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。