仕事が済んで、速攻でW400に跨り、R2を一路バロンへ。
到着すると、ちゃんとETCが搭載された我がガーランド号が待ってました♪
事前に割り込みハーネス↓
を介して装着することを伝えておいたんだけど、ちゃんとその通りに組んでくれてました^-^v
ただ、丸ギボシ端子での接続ということで、車体側の割り込みハーネスのプラス側の端子は、ショートの危険性を懸念して、メス端子にしたほうがいいため、ETC側はオス端子にしといたよ。とのこと。
オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)wオォォーーー!
そうだった!!!
すっかり忘れてました。
作ったのはその逆_| ̄|○
ZZR1400を持って行ったときは、作ったハーネスを忘れてて、今日は持って行ったんだけど、もちろんオスとオスでは接続できませんw
危険回避のためそのまま持って帰り、ソッコーで端子のオスとメスを入れ替えw
これで確実&安心でし^^;
実は作る前にアタマの中では考えてたんだけど、作る時には忘れてました(ノ∀`*)
テスト接続の時、よくショートしなかったなぁ・・・
((((((゜Д゜;;)))))ガクガクブルブル
※みなさんも電気系をイジル時は、くれぐれもご注意くださいm(_ _)m
オイラみたいなポカやって、「バチッ!」「どかーん」なんてことにならないように(゜Д゜;;)
さてETC。
アンテナはおなじみスクリーン内側の奥なんで、見えませんw
インジケーターはここ。
目立たないし、且つ点灯時は確認できる。イイネ♪
本体はもちろんシート下。
こんな感じに着けてくれてました。本体の装着は両面テープだそうです。
まぁ、他に着けるモノもないし、シガソケは外に出すからいっか。
ETCの電源コードって、細いんだね~@@;
1Aのヒューズが付いてた。そんなに電力は食わないんだね。きっと。
さぁ接続です。
ナンバー灯のコネクタを外して、作り直した割り込みハーネスを接続します。
配線が見苦しいので、本体を囲むように取り回し。
シガソケ用の配線も、プラス側はメスにしてカバーもついてるからショートの心配もないね^-^b
んでは、カードを入れて(入れなくてもいいんだけど)点灯テスト~♪
まずは赤と緑が交互に点滅して、
緑の点灯になります。おk。
これで高速1000円щ(゜Д゜щ)カモーン
山陽道・中国道・名神・東名で、いくらになるかなぁ。
ETC搭載記念にカシャ。
外観は変化ないんだけどね^^;
帰って携帯見たらバロンさんから着歴が。
「なにかな?」と思ってかけてみたら、「代車のキー、持ってます?」
あああああああああああああああああああ!
忘れてた!!
「すんません~>< 明日持って行きます~^^;」
明日もバロン経由ですw
と、もうひとつ。
バロンさんに頼んでた品物が、届いてました♪
もう明日出発だし、焦って無理矢理持って帰って付けてもいいんだけど、明日の走行中に不具合出てもイヤなんで、浜名湖から帰ってから、ゆっくり付けよっと♪
このパーツについては、また後日アップしますね^-^v
>追記(2009.11.8)
記事冒頭の配線について、配線図的なものをアップします。
携帯カメラの画像&手書きのため見づらいのはご容赦くださいね(^^;)
ETC、シガソケを使わない場合、真ん中のコネクターをはずした状態でもナンバー灯はつくようになってます♪
到着すると、ちゃんとETCが搭載された我がガーランド号が待ってました♪
事前に割り込みハーネス↓
を介して装着することを伝えておいたんだけど、ちゃんとその通りに組んでくれてました^-^v
ただ、丸ギボシ端子での接続ということで、車体側の割り込みハーネスのプラス側の端子は、ショートの危険性を懸念して、メス端子にしたほうがいいため、ETC側はオス端子にしといたよ。とのこと。
オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)wオォォーーー!
そうだった!!!
すっかり忘れてました。
作ったのはその逆_| ̄|○
ZZR1400を持って行ったときは、作ったハーネスを忘れてて、今日は持って行ったんだけど、もちろんオスとオスでは接続できませんw
危険回避のためそのまま持って帰り、ソッコーで端子のオスとメスを入れ替えw
これで確実&安心でし^^;
実は作る前にアタマの中では考えてたんだけど、作る時には忘れてました(ノ∀`*)
テスト接続の時、よくショートしなかったなぁ・・・
((((((゜Д゜;;)))))ガクガクブルブル
※みなさんも電気系をイジル時は、くれぐれもご注意くださいm(_ _)m
オイラみたいなポカやって、「バチッ!」「どかーん」なんてことにならないように(゜Д゜;;)
さてETC。
アンテナはおなじみスクリーン内側の奥なんで、見えませんw
インジケーターはここ。
目立たないし、且つ点灯時は確認できる。イイネ♪
本体はもちろんシート下。
こんな感じに着けてくれてました。本体の装着は両面テープだそうです。
まぁ、他に着けるモノもないし、シガソケは外に出すからいっか。
ETCの電源コードって、細いんだね~@@;
1Aのヒューズが付いてた。そんなに電力は食わないんだね。きっと。
さぁ接続です。
ナンバー灯のコネクタを外して、作り直した割り込みハーネスを接続します。
配線が見苦しいので、本体を囲むように取り回し。
シガソケ用の配線も、プラス側はメスにしてカバーもついてるからショートの心配もないね^-^b
んでは、カードを入れて(入れなくてもいいんだけど)点灯テスト~♪
まずは赤と緑が交互に点滅して、
緑の点灯になります。おk。
これで高速1000円щ(゜Д゜щ)カモーン
山陽道・中国道・名神・東名で、いくらになるかなぁ。
ETC搭載記念にカシャ。
外観は変化ないんだけどね^^;
帰って携帯見たらバロンさんから着歴が。
「なにかな?」と思ってかけてみたら、「代車のキー、持ってます?」
あああああああああああああああああああ!
忘れてた!!
「すんません~>< 明日持って行きます~^^;」
明日もバロン経由ですw
と、もうひとつ。
バロンさんに頼んでた品物が、届いてました♪
もう明日出発だし、焦って無理矢理持って帰って付けてもいいんだけど、明日の走行中に不具合出てもイヤなんで、浜名湖から帰ってから、ゆっくり付けよっと♪
このパーツについては、また後日アップしますね^-^v
>追記(2009.11.8)
記事冒頭の配線について、配線図的なものをアップします。
携帯カメラの画像&手書きのため見づらいのはご容赦くださいね(^^;)
ETC、シガソケを使わない場合、真ん中のコネクターをはずした状態でもナンバー灯はつくようになってます♪
違ったらすみません。
本店でZZR1400にバイク用ETC装着第一号機は何を隠そう、私の愛機だったんですよ。w
ガーランドさんのZZRにもそのノウハウが生かされているのかも・・
ところで土曜日の2りんかん祭りの件で詳しい相談がしたいので、よろしければ私の捨てメアドまで連絡いただけませんか?
zzr1400_kisaru@yahoo.co.jp
土曜日転移良くなれば良いですね。
っても、過去の記事を見ておられる方ならバレバレですねw
(ノ ゜ρ゜)ノオォォォォォ
ZZR1400でのETC第一号機はイエロさんだったんですね♪
お店の担当の方も「何度かZZR1400には装着してますから、動作も保証つきですよ♪」と行ってたのが納得できますね^-^b
了解しました。
これからメールしてみます~
ETC取り付けられたようですね。
自分も本来なら二輪用のを使いたいのですが・・・
また、ギボシですがプラス側が♂だったのを先の画像を見ていて解っていましたので突っ込むべきか???
とも思っていましたが、既に突っ込みが入ったようですので(^^;
ちなみに、そこの場所に配線を格納するときの注意ですが、
シートのストライカ(ロック部分)に
ひょんなことで配線が絡んでロックしてしまうことがあります。
その場合、
テールライト等のヒューズが飛びますので注意してくださいね。
#・・・って書くということは経験済みなわけでして(汗)
何時頃発射でしょうか?
時間帯が合えば見送りなんぞと考えておりますが
盲点、というよりも、素人配線でした^^;
あ、ホントだ。
シートのロックに、ややもすれば挟んでしまいそうですね@@;
気をつけます^^;
あひゃw
TOMOさん経験済みでしたか^^;
ナイスアドバイス、ありがとうございました^^
初コメント、ありがとうございますm(_ _)m
ぼちぼちというのも、これからシガソケやPSPの設置するので、それからになりますが。
イエロさんよりメールいただきました。
お見送りいただけるとのこと、至極光栄でありますm(_ _)m
22時頃広島ICを通過予定ですので、小谷であれば22:30~40頃?福山SAであれば23:30過ぎくらいになるかも知れません。
なにぶん、僕にとっては初の超長距離ツーになるので、無理はせずに進みたいと思ってます^^;
お会いできることを楽しみにしております^-^
待ってますのでゆっくり気をつけてお越し下さい
初の真夜中、夜通し、不眠の状態でのツーリングで、疲労と眠気と不安に押しつぶされる(そこまで大げさじゃないけど)、そんな気分の中での、初のご対面でした。
ながちゃんさんはブログや各サイト様で文章や画像は拝見しておりました。
「どこにでもおるオッサンでw」とは仰ってましたが、僕にとってはまるで有名人のような存在でして、そういう方にお会いできたことって、ものすごいパワーになるんですね♪
行きの後半、何度か眠気でオチそうにもなりましたが、無地現地に到着、帰宅できました。
お会いできた福山SAではいろんなエピソードやアドバイスが聞けて、嬉しく、またこれからの大きな参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
またお会いできることを楽しみにしております^-^ノ
同じZZRを愛馬にしており、拝見させていただいてます。
僕も、ナンバー灯のカプラーから電源とって、シガーライターソケットを取り付け、ナビ用の電源の確保をしようと思うのですが、同じように作ってみようかなと考えているんですが、真ん中のカプラーはどのように配線すればいいんでしょうか。必要の無いとき三又のカプラーをはずそうと思うのですが、単純につくると、はずしたときナンバー灯がつかないですよね。
詳しくご教示いただけないでしょうか。
コメントありがとうございます^^
また返信が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
配線に関するご質問ですが、真ん中のコネクターは、車体側、ナンバー灯側、双方の+同士、-同士をそれぞれの端子に接続しているので、はずした状態でもナンバー灯への通電はしていますので、問題はありませんよ(^_^)
後ほど配線図的なものを本文にアップしますので、参考になれば嬉しいです。