STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年4月13日~2024年4月14日)

睡眠関連でお悩みのあなたへ豊富なラインアップを取り揃えました。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

4月13日(土)

 

(再放送)「国際報道2024 パキスタン“経済的テロ”電気窃盗の実態は」(NHK総合 午前04:15~05:00)

通貨安や外貨不足など経済の混乱が続くパキスタン。一部の大手格付け会社からデフォルト=債務不履行のリスクも指摘されてきたが、いま国を挙げて取り組もうとしているのが「電気窃盗」の対策だ。パキスタンでは、長年住民が電線などから電気を盗む行為が問題になっていて、送電ロスなどとあわせると、その被害は国内で送られる電力の15%に上るとも報じられている。パキスタンが、直面する「電気窃盗」の実態を伝える。

パキスタン“経済的テロ”電気窃盗の実態は - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「Medical Frontiers 慢性通の鍵を握るファシア」(NHK BS 午前04:30~05:00)

WHOが重要な組織として認定したことで、世界的に注目されている「ファシア」。皮膚の下に存在し、内臓を取りまく網の目のような組織で、筋肉や内臓を保護し、体の動きや姿勢をコントロールしていると考えられている。ファシアの柔軟性を回復させることで肩こりや腰痛などの症状緩和につなげる治療法や、ファシアの状態を改善し、ケガの後遺症を緩和する治療法を紹介し、日本のファシア研究の最前線をリポートする。

Fascia: Cause of Chronic Pain - Medical Frontiers | NHK WORLD-JAPAN

 

 

「学ぼう BOSAI 地球の声を聞こう「地震はなぜ起こるの?」」(NHK Eテレ 午前05:50~06:00)

シリーズ「地球の声を聞こう」では第一線の研究者が実際の映像、CG、実験などを駆使して「自然災害」のメカニズムを教える。今回は慶應義塾大学准教授の大木聖子さんから、「マグニチュード」「震度」という言葉のとらえ方を教わる。地震の規模は、地下の岩盤が割れた面積で決まることから、揺れが長く続いたときに警戒しなければならないことを知る。【ナレーター】DJナイク【ロケ場所】東京都あきる野市立増戸小学校ほか

学ぼうBOSAI | NHK for School

 

 

(再放送)「きょうと経済テラス キュンと! 「“大学”ビジネスに迫る!」」(KBS京都 午前08:00~09:00)

大学のまち京都。▽少子化の中、どう魅力を打ち出せるのか、日々奮闘する京都の大学に焦点を当て、その多彩な施策をリポートします。▽コメンテイターには、大学を経営する立場でもある、椙山女学院理事長・教授の椙山泰生さん。

番組の後半の、「リーダーめし」コーナーには、京都市立芸術大学の赤松玉女学長が登場。▽新キャンパス移転で地域に開かれた大学を目指すリーダーはどんなお昼ご飯を?  

きょうと経済テラス キュンと!|KBS京都 (kbs-kyoto.co.jp)

 

 

(再放送)「サイエンスZERO 未来のコミュニケーションに迫る!“顔の科学”」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)

新生活のコミュニケーションを豊かにする最新研究は「顔の科学」!脳科学は人気アプリで加工した自分の顔を見るとドーパミンが放出することを発見!「扇情的な鏡」をのぞくと無表情が笑顔に拡張!表情と感情の関係とは?さらに、未来は顔を自由自在に変えられる!?「デジタルカメン」の仕組みとは?アバター時代に自分の素顔はどこにあるのか?だれもが気になる顔を科学すると、コミュケーションの未来が見える!

未来のコミュニケーションに迫る!“顔の科学” - サイエンスZERO - NHK

 

 

(再放送)「かんさい熱視線 テーマ未定」(NHK総合 午前11:25~11:54)

2024年4月12日 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

「探検ファクトリー 茨城 キッチン、カフェ、理科室 強くて透明!耐熱ガラス工場」(NHK総合 午後00:15~00:40)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力あふれる工場を探検!今回の舞台は茨城・古河市にある耐熱ガラス工場。理化学用のガラス器具や、家庭で保存容器として人気のガラスポットや耐熱皿、コーヒーサイフォン、ドリッパーなど数々のヒット商品を製造している。熱で柔らかくなった真っ赤なガラスに職人が息を吹き込み、素早く加工する技は必見!耐熱ガラスをつかったオシャレなアクセサリーも紹介する。

茨城 キッチン、カフェ、理科室 強くて透明!耐熱ガラス工場 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「すくすく子育て 新米パパママあつまれ 子育てのお悩み解決スペシャル 1歳児編」(NHK Eテレ 午後00:30~01:00)

新しいMC、りんたろー。さんと丸山桂里奈さんは、ともに「パパ・ママ初心者」で子育て真っ最中。2人が現在感じている「子育ての悩み&不安」をパパ・ママ&MCの先輩でもある古坂大魔王さんと鈴木あきえさん、そして番組のご意見番、大日向雅美さんに思い切ってぶつけちゃう、2週連続企画今回は、生活習慣もつき、自我も芽生え始める1歳児の子育て編。

新米パパママあつまれ 子育てのお悩み解決スペシャル 1歳児編 - すくすく子育て - NHK

 

 

(再放送)「こころの時代 あなたは あなたらしく 牧師・平良愛香」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

沖縄出身の平良愛香さんは、父が牧師の敬虔なキリスト教徒の一家に育つ。ゲイである自分は神に受け入れられないと考え命を絶とうとまで思いつめた彼を救ったのは、幼い頃から両親に言われていた「神様はあなたをあなたとしてつくったのだから、あなたらしく生きなさい」という言葉だった。牧師となり、教会で性的マイノリティーの苦しみの声を数多く聞いた平良さんは今、全国の教会に招かれて講演し、彼らの痛みを伝えている。

あなたは あなたらしく 牧師・平良愛香 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

「TVシンポジウム 司馬遼太郎・菜の花忌シンポジウム 街道をゆく」(NHK Eテレ 午後02:00~03:00)

司馬さんが、1971年から25年間、執筆をつづけた「街道をゆく」。その旅は、「湖西のみち」からはじまり、「モンゴル紀行」「南蛮のみち」と、世界に、広がっている。令和のいま、そこからどんなメッセージを読み取るのか。歴史家・磯田道史さん、作家・今村翔吾さん、エッセイスト・岸本葉子さんが、熱く語り合う。

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV 特集 女性支援新法(1)保護・更生から支援へ」(NHK Eテレ 午後03:00~03:29)

今年4月「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」(女性支援新法)が施行される。児童・障害者・高齢者に比べ見過ごされてきた女性への福祉的な支援。新法では、これまで女性を保護・更生してきた「売春防止法」から脱却し、女性の人権が尊重され安心して暮らせる社会の実現を目指す。第1回は、多様な困難を抱える女性たちの声に耳を傾け、新法に先駆け「本人主体の支援」を模索する現場から支援の在り方を考える。

特集 女性支援新法 (1)保護・更生から支援へ - ハートネットTV - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV 特集 女性支援新法(2)多様な困難への対策は」(NHK Eテレ 午後03:29~04:00)

今年4月施行される「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」(女性支援新法)。いま女性の困難が多様化・複雑化する中で、女性支援の強化が求められている。第2回は、新法に先駆け、支援のキーパーソンとなる「女性相談支援員」に力を入れる自治体や、「民間団体との協働」で若年女性など多様な女性への支援を模索する現場を取材。新法が活用され、困難を抱える女性たちに必要な支援が届くために何が大切か考える。

特集 女性支援新法 (2)多様な困難への対策は - ハートネットTV - NHK

 

 

(再放送)「子育て まち育て 石見銀山物語 笑顔いっぱい きらめく日々」(NHK Eテレ 午後04:00~04:45)

島根県の山あいで起きた“小さな奇跡”の物語。石見銀山の麓、人口約400の大田市大森町。かつて過疎に悩んだこの町に若い世代の転入が相次ぎ子どもが増え続けている。Eテレで好評の「子育てまち育て 石見銀山物語」から1年のドラマを特別版でお届け。近所の大人に見守られて育った6年生が卒業式で涙した胸の内は。町民運動会恒例の一輪車に初挑戦した一年生の奮闘…懐かしい町の四季の中で見つめる、子供たちの日々。

笑顔いっぱい きらめく日々 - 子育て まち育て 石見銀山物語 - NHK

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

「731部隊」の元少年兵

報道特集|TBSテレビ

 

 

「地球ドラマチック 友情ってなに? ~科学でひもとく友人関係~」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

友情の起源はサルを研究すればわかる?ヒトと犬の間に友情は存在するの?脳の反応を見れば将来の友人が予測できる?誰もが日常生活で恩恵をうけている“友情”について、いまさまざまな研究が行われている。アカゲザルの交友範囲の広さはその個体の生存率と深く関連しイルカのオス同士の深い友情は繁殖の成功率とつながっていた。人や動物が社会の中で生きていくうえで大きなカギを握る友情。その秘密に迫る(カナダ 2023年)

友情ってなに? 〜科学でひもとく友人関係〜 - 地球ドラマチック - NHK

 

 

「新プロジェクトX 弱小タッグが世界を変えた~カメラ付き携帯 反骨の逆転劇~」(NHK総合 午後07:30~08:15)

今や世界中で暮らしに欠かせない存在となった「カメラ付き携帯電話」開発物語。世界で初めて、撮った写真をメールで送れる携帯電話が日本で生まれた裏には、弱小連合と呼ばれた社員たちの悲願があった。後発の端末メーカーで退路を断って挑んだ開発者の覚悟。存続の崖っぷちに追い込まれていた事業部で、極限の薄さの携帯電話にカメラを入れ込む難題に挑んだ上司と部下の奮闘。反骨のエンジニアたちが成し遂げた、執念の逆転劇。

弱小タッグが世界を変えた ~カメラ付き携帯 反骨の逆転劇~ - 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - NHK

 

 

「理想的本箱 君だけのブックガイド「時間に追われている時に読む本」」(NHK Eテレ 午後09:00~09:30)

悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、好奇心に答える一冊を、世界の数えきれない本の中から幅允孝による選書で紹介する。テーマは「時間に追われている時に読む本」。1冊目は、短編小説を11年かけて読み込んだ宮沢章夫のエッセイ。2冊目は、頁数も言葉も最小限ながら、めくるにつれハッとする時間の旅を体験できる絵本。3冊目は、今日の出来事が百年先の何かと意図せず繋がるというような静かな〈縁〉を感じる短編集。

「時間に追われている時に読む本」 - 理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK

 

 

「ニュー試」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)

ノーベル賞受賞者99人!シカゴ大学

2024年4月13日 - ニュー試 - NHK

 

 

「NHKスペシャル シェア 16歳の“いのち”はめぐる」(NHK総合 午後10:00~10:50)

4年前に白血病で亡くなった小山田優生さん(16)。彼女は余命宣告を受けたあと、SNSに「笑顔の動画」を毎日のように投稿していた。その動画をめぐり、いま不思議なことが起きている。彼女の動画を別の人がシェアしはじめ、フォロワーが増え続けているのだ。そして、この春、1人のフォロワーが優生さんの遺影に前に立った。時間や空間を超えてめぐる16歳の“いのち”。そして、作家の川上未映子さんがそこに見たものとは。

シェア 16歳の“いのち”はめぐる - NHKスペシャル - NHK

 

 

「ETV特集 未来へのETUDE 坂本龍一監督から東北ユースオーケストラへ」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

「東北ユースオーケストラを見守ってほしい」生前、周囲に伝えた坂本龍一さん。被災後、生きていてよいのか悩んでいた子も、音楽が嫌いになりかけていた子も、東北ユースで変わった。大きな道しるべを失った子どもたちは「坂本監督追悼演奏会」を目指し始動。坂本さんが書き下ろした被災地へのレクイエム「いま時間が傾いて」に挑む。11拍子を取り入れ、一人一人の個性を引き出す難曲。模索と奮闘の行方は▼吉永小百合ほか出演

未来へのETUDE 坂本龍一監督から東北ユースオーケストラへ - ETV特集 - NHK

 

 

4月14日(日)

 

(再放送)「バリバラ▽わたしの不安は伝わらない!?「パニック症」当事者が語るリアル」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

発作が起きると死にそうなほど苦しくなる。でも周囲になかなか伝わらない…。およそ100人に1人が発症するといわれる身近な病にも関わらず、誤解も多いパニック症。そのリアルを当事者たちが語る▽「電車やバスに乗れない」「人間関係が不安に」…当事者が抱える日々の生きづらさとは?▽大切なのは「自然な目」?理解者の存在が不安をやわらげる?当事者がのぞむ周囲の人の接し方とは▽パニック症の経験者IKKOも本音トーク

わたしの不安を知ってほしい 〜パニック症のわたしたち〜 - バリバラ - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV#ろうなん4月号 能登半島地震から3か月 ろう者難聴者は今」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

能登半島地震から3か月、ろう者・難聴者はどんな状況で、どんな支援が必要なのか。奥能登地域にある就労支援事業所の利用者と支援者が地震発生からとった行動を追いながら、考える。直面したのはコミュニケーションの壁。避難の呼びかけに気づかず逃げ遅れる。避難所で支援物資の配布などの情報が入りにくい。思うように会話できず孤立することも。長引く避難生活で、改善に向けた県聴覚障害者協会と自治体の取り組みも紹介する。

#ろうなん 4月号 能登半島地震から3か月 ろう者・難聴者は今 - ハートネットTV - NHK

 

 

「ザ・ノンフィクション 今晩 泊めてください~ボクと知らない誰かのおうち~ 後編」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前03:15~04:15)

今夜も一夜限りの宿を借りながら、出会った人の人生に耳を傾ける…    リュック一つで全国をさすらい、夕方になると街角で「今晩泊めてください」と書かれたフリップを掲げるのは、シュラフ石田(32)。なぜか、泊めてくれる人は毎日のように現れ、夕食をごちそうになったり、過去の話を聞かせてもらったりと、一期一会の出会いを楽しんでいる。この生活を始めて4年…石田は泊めてくれる人を「家主さん」と呼び、

これまでに300軒以上の家を泊まり歩いてきた。    「死ぬまで人の家を泊まり歩きたい」石田が今の生活にこだわる理由が垣間見えたのは、街頭でフリップを掲げることが難しい雨の日のこと。この夜、石田が訪ねたのは、1週間前に泊まった20代女性の部屋。一緒に食事をし、マンガや音楽などのたわいのない話をしながら過ごす。彼女は「孤独で乗り越えられない夜」に、石田が隣にいることで救われたという。石田もまた、

自分の存在が必要とされることを心地よく感じているのだ。    そんな中、夜8時を過ぎても“家主”が見つからない石田が向かったのは80代女性の家。1人暮らしの彼女は、いつ来るとも分からない石田のために大好きなビールを冷やして待っていた…    自由気ままに生きる男と、彼を受け入れる人々の一期一会では終わらない不思議な関係。このつながりの先にあるものとは…

関東地区で2023年10月15日に放送されたものです

ザ・ノンフィクション 2023年10月15日(日)放送 今晩 泊めてください ~ボクと知らない誰かのおうち~ 後編 - フジテレビ (fujitv.co.jp)

 

 

「テレメンタリー2024「わが子は誉れ −老いてゆく男の子と家族の16年-」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)

10年前に出会った仙台市の須知誉(すち・ほまれ)さん(当時6歳)は、難病『コケイン症候群』を抱えています。『コケイン症候群』は、健常者の4倍から5倍の速さで老化が進む早老症の一つで、平均寿命は15歳から20歳といわれています。低身長・視力障害・歩行障害・腎不全などの症状が現れ、発症は50万人に1人という希少難病ゆえ治療法の研究は進んでいません。

誉さんが、「見ること」「歩くこと」「食べること」などさまざまなことを失っていく中、唯一の希望は「思い出は生きる力になる」という医師からの言葉です。『楽しい思い出』をつくろうと旅行の計画を立てる家族。15歳の誕生日を目前に余命1年を宣告されます。懸命に生きた誉さんは、弟・柚稀さんのピアノの発表会に参加した3日後、息を引き取りました。深い愛情に包まれ、16年間の人生を全うした誉さんと家族を見つめます。

テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

(再放送)「こころの時代 選“ごちゃまぜ”で生きていく」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)

“ごちゃまぜ”で生きていく - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

「Dearにっぽん「町医者になる~滋賀・ある診療所の日々~」」(NHK総合 午前08:25~08:50)

田園風景が広がる滋賀県竜王町の診療所で、全国から集った医師たちが研修を受ける。住民のあらゆる疾患に対応するため、内科や外科、小児科など専門分野をこえて診療する「総合診療医」になるためだ。去年春から学ぶ瀬沼創太さん(27)はある経験から診療所の門をたたいた。赤ちゃんの予防接種、複数疾患を抱える高齢者の診療、そして、患者の最期にどう向き合うか。“町医者”を目指し、戸惑いながら学び続ける若き医師の記録。

「町医者になる〜滋賀・ある診療所の日々〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)

2024年4月14日 - 日曜討論 - NHK

 

 

「明日をまもるナビ(118)熊本地震8年 経験を未来につなぐ」(NHK総合 午前10:05~10:50)

熊本地震から8年・経験を未来に生かすために▽震災ミュージアム「記憶の廻廊(かいろう)」を巡る▽当時の衝撃を残す大学校舎▽教え子を失った元教師・伝え残したいメッセージとは▽災害関連死を防ぐために・能登半島地震に引き継がれる教訓▽「一人ぼっちにしない」被災者に寄り添う・見守り支援の8年▽熊本城・30年以上かかる復旧▽地域の常連に支えられ・創業110年和菓子店の戦い▽災害を「自分ごと」として考えるとは

(118)熊本地震8年 経験を未来につなぐ - 明日をまもるナビ - NHK

 

 

(再放送)「あしたが変わるトリセツショー 沈黙の臓器の悲鳴を聞く方法一生ものの肝臓ケア」(NHK総合 午後05:15~06:00)

お酒を飲まない人や、痩せている人も、肝臓が悲鳴を上げているかも!?脂肪肝は現代人の宿命!?沈黙の臓器ゆえ自覚症状がないまま、肝硬変や肝がんに進行するケースも▼昨年学会が発表した早期発見のカギを徹底解説。健康診断の肝機能の数値に新基準。見方が分かればいち早く肝臓の状態を把握できる▼肝臓は痩せやすい臓器!?2つの病院の先進的な取り組みを通して、一生続けたくなる肝臓ケアのヒントを学ぶ。

沈黙の臓器の悲鳴を聞く方法 一生ものの肝臓ケア - あしたが変わるトリセツショー - NHK

 

 

「チョイス@病気になったとき「まとめスペシャル 白内障&緑内障 最新治療情報」」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

今回は白内障と緑内障のまとめスペシャル。「白内障」は目の水晶体が濁り、物が二重に見えたり、ぼやけて見えたりする病気。濁った水晶体を取り除き人工のレンズを入れる手術で治療ができる。「緑内障」は眼圧が上がり視神経が障害されることなどが原因で、視野が欠け、失明につながる場合もある病気。眼圧を下げる「点眼薬」や、眼球に極小のチューブを埋め込む手術で治療が可能。早期発見のためのセルフチェックも紹介する。

「まとめスペシャル 白内障&緑内障 最新治療情報」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

(再放送)「日曜美術館 いま、ここで生きてる −第8回 横浜トリエンナーレ−」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

2024年春にリニューアルオープンした横浜美術館。ここをメイン会場に現代アートの祭典、横浜トリエンナーレが開催されている。8回目となる今回は、アジアを中心に93組ものアーティストが参加。テーマは「野草:いま、ここで生きてる」。世界各地で絶えることのない暴力や抑圧の中、アーティストが生み出したアートに託した「生きる力」とは?新司会の坂本美雨と守本奈実が、井上涼と一緒に会場を巡る。

いま、ここで生きてる -第8回 横浜トリエンナーレ- - 日曜美術館 - NHK

 

 

「NHKスペシャル なぜ妻はいなくなったのか ~認知症行方不明者1万8000人~」(NHK総合 午後09:00~09:50)

認知症やその疑いで、行方不明になった人が10年で倍増、過去最多の1万8000人に。朝起きると認知症の妻がいなくなっていた夫。いったいなぜ?捜し続ける中で、妻のある「意思」に思いが至る。一方、最新技術を使ったまちづくりなど、認知症の人が安心して暮らせる社会を目指す取り組みも始まっている。誰もが認知症の当事者になりうる時代。行方不明になる本人や家族の苦しみとどう向き合うのか。切実な日々を見つめる。

なぜ妻はいなくなったのか 〜認知症行方不明者1万8000人〜 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「ドライブ in ウクライナ 彼女は「告白」を乗せて走る(2)(3)」(NHK総合 午後11:00~11:57)

2話連続放送。(2)リディアはハルキウに到着し、夫ディマに離婚したいと伝える。彼の出した離婚の条件は、愛人インガをウクライナから脱出させることだった。▽(3)友人の義父母であるフランス人夫婦を国境まで送る。道すがら、リディアは偶然、2014年、妹が亡くなったバス事故の疑惑を知る。妹の死の真相を追う決意をする。

(2)「文字が読めないお姫様」 - ドライブ in ウクライナ 彼女は「告白」を乗せて走る - NHK

 

 

「サイエンスZERO そうだ!電車に乗ろう“鉄道技術”最前線!」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)

カーボンニュートラルに鉄道技術が大きく貢献!未来のエネルギーで走る試験車両に搭載されたのは、排出するのは水だけ「水素燃料電池」!水素社会の供給ステーションを電車がリードする。さらに電車が発電所になる!?「回生ブレーキ」が生み出す電気が駅舎でも活用!そして新幹線の省エネを大幅アップしたのは、民間と国の技術者が協力して開発した「先進パワー半導体」!電車の最新技術から脱炭素を目指す未来の姿が見える!

そうだ!電車に乗ろう“鉄道技術”最前線! - サイエンスZERO - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事