STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2018年8月1日~8月2日)

👉 Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

8月1日(水)

(再放送)「NHKスペシャル 大江戸 第3集「不屈の復興!!町人が闘った“大火の都”」」(NHK総合 深夜午前00:40~01:30)

江戸は、3年に一度の割合で巨大な火災「大火」に襲われる、世界最悪の火災の町だった。最新研究では、竜巻のような炎「火災旋風」が猛威をふるっていたことも判明した。江戸の人々は、この“災厄の町”とどう向き合い、どのようにして復興を成し遂げていたのか? 番組では、幕府による江戸の大改造計画の成果を、最新のシミュレーションで検証。さらに、「町火消」をはじめ江戸の町人たちが生んだ画期的な仕組みを明らかにする。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180701

 

(再放送)「探検バクモン▽東京のバス観光!戦後70年をめぐる バクモンミステリーツアー」(NHK総合 午前04:02~04:30)

戦後から現代まで、その時代の東京を象徴するスポットを回り大人気のはとバス。今回は、各時代を代表する名所をめぐり、戦後70年間の東京、そして日本人の移り変わりを探る。爆笑問題と井森美幸さんが、戦後最初のツアーで行った皇居や高度経済成長期に人気だった東京タワーをめぐり、当時の観光バスツアーの裏側に迫る。さらに、現在東京ツアーで人気の最新絶景スポットも紹介!【出演】爆笑問題、井森美幸、サヘル・ローズ

http://www4.nhk.or.jp/bakumon/x/2018-07-31/21/808/1665236/

 

(再放送)「100分de名著 河合隼雄スペシャル[終] 第4回「“私”とは何か」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

仏教を研究することで、日本における「私」のあり方を明らかにしていった河合隼雄。西欧とは異なり、日本での「私」は、自他が浸透し合った流動的な存在なのである。それは、心の治療を行う上でも新しい地平を開く新たな視点だった。第4回は「私とは何か?」という人間にとって最も根源的な問いに仏教と臨床心理学の双方から新たな光を当てるとともに、「人間は他者とどう関わっていけばよいのか」を学んでいく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/78_kawai/index.html#box04

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽パキスタン議会選挙・野党勝利で影響は▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「ドスルコスル「こうする!多文化共生の一歩」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

今回のテーマは「多文化共生」。主人公は、周囲にたくさんの外国人が生活する東京・新宿区大久保小学校6年生。クラスの半数以上が親が外国出身など外国にルーツを持つ。学校の周りの日本人と外国人とのつながりが薄い現状を知り、交流会を企画しようとするが、実は、最も身近な自分たちの家族こそが、交流への関心が低いことを知り、何とかしようと立ち上がる。声 カンニング竹山 本田望結

http://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/

 

「くらし☆解説 「人生100年とベーシック・インカム 竹田 忠解説委員」」(NHK総合 午前10:05~10:15)

「人生100年時代」と言われる中、必要となるのが長く働ける"生涯現役"の環境作り。フィンランドやスウェーデンなど、日本とは異なる取り組みを進めている北欧の国々のモデルに、そのヒントを探ります。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県石巻市 兼子佳恵さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

災の後、多くの母親たちは、避難所や仮設住宅で赤ちゃんや子どもがうるさいと叱責され、肩身の狭い思いをしながらストレスをためていた。宮城県石巻市の兼子佳恵さんは、母親たちが気軽に集まり、お互いに悩みを相談できる息抜きの場を作りたいと「ママこども食堂」を始めた。当初は平日の日中だけの営業だったが、仕事を持つ母親から参加できないという声があがり、現在は平日の夕方も集まれるようにしている。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「100分de名著 河合隼雄スペシャル[終] 第4回「“私”とは何か」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

仏教を研究することで、日本における「私」のあり方を明らかにしていった河合隼雄。西欧とは異なり、日本での「私」は、自他が浸透し合った流動的な存在なのである。それは、心の治療を行う上でも新しい地平を開く新たな視点だった。第4回は「私とは何か?」という人間にとって最も根源的な問いに仏教と臨床心理学の双方から新たな光を当てるとともに、「人間は他者とどう関わっていけばよいのか」を学んでいく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/78_kawai/index.html#box04

 

(再放送)「ハートネットTV「震災を詠む2018」(後編)」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

ハートネットTVでは毎年、東日本大震災を詠んだ短歌を募集し、入選した短歌の作者とゲストが震災について語り合う歌会を開催してきた。今回寄せられた短歌は370首。7年の歳月をみつめ、今を描いた作品が多かった。小学生や中学生、高校生が素直な気持ちを詠んだ歌、町の再建が進まない現状を嘆く歌、母親を失った子の成長や海苔(のり)の養殖再開を喜ぶ歌など、さまざまな作品が寄せられた。今回はその歌会の後半を放送する

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/696/

 

「ハートネットTV 介護百人一首2018「夏編 その一」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

介護する人される人、日々の介護生活の中でふと心に浮かんだこと、ある出来事の情景を詠んだ「介護百人一首2018」今回は夏編その一。愛知県安城市の清水勝さん(73歳)の歌「ページ繰る指の自由を奪われし我は小声でめくるを頼む」脳出血の後遺症で好きな読書もままなりません。家族の手を煩わせる私の声も遠慮がちになります。介護のつらさ、大切な人への思い、そして優しさに触れてください。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/705/

 

「きょうの健康 夏休み特集 解決! 体と心のお悩み相談」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

若い世代の悩みに答える夏休み特集。シリーズ3回目は「薬の使いすぎ」。市販の便秘薬をダイエット目的で使うとどうなってしまうのか?鎮痛薬を使いすぎると逆に「頭痛」が起きる!?なんで薬はコップ1杯程度の水でのむの?…巷(ちまた)で話題の薬に関する疑問から、今さら聞けない薬の基本情報まで、第一線の専門家が一挙に解説!副作用が起きる理由や使用量の目安とは?元AKB48の小嶋菜月と薬の正しい使い方を考える。

http://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2018-08-01/31/27530/2137715/

 

「国際報道2018」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際情勢・ニュースをわかりやすく、より深く▽シリアの同胞を医療で救え▽「長くつ下のピッピ」作者のメッセージ▽東南アジアで起業ブーム ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「歴史秘話ヒストリア「8月15日のプレーボール 高校野球 戦火の中の青春」」(NHK総合 午後10:25~11:10)

今年100回を迎える高校野球。命を燃やし、白球の夢を追い続けた若者たちの感動のドラマに迫る。日本が戦争へと向かう激動の時代、甲子園の夢をあきらめ、戦場で命を落としたエースの悲劇があった。戦後復活した大会で、球児たちは悲しみと困難を乗り越え、グラウンドに舞い戻ってくる。超満員のファンが見守る試合では、奇想天外なミラクル投法や、白熱のクロスプレーが連発。明日への希望を白球に託した人々の「魂の記録」

http://www4.nhk.or.jp/historia/x/2018-08-01/21/27424/1458354/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:40~11:50)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

8月2日(木)

「BS世界のドキュメンタリー「ダグマ~自爆テロへのボタン~」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

サウジアラビア人のカスワラは、「このボタン一つで、天国さ」と笑顔で語る。国には母と妻、生後すぐに別れた娘。出動命令が取り消されるたび、心に迷いが生じる。ロンドンで生まれ育ち、イスラム教に改宗したルーカスも、新妻の懐妊を知って自爆テロの正当性を問い始める。ノルウェーの制作班が、シリア政府と戦うアルカイダ系の組織の奥深くを取材。2017年のモンテカルロ・テレビ祭など多数の賞を受賞。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180802

 

(再放送)「ETV特集「えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

えんとこ、遠藤滋のいる所。脳性マヒの障害があり34年寝たきりの生活をおくる遠藤滋の周りには、介助をする若者たちが絶えない。ミュージシャンやボクサー、どこか生きづらさを抱える若者たち。全てをさらけ出し、介助者に身をゆだねつつ前向きに生きる遠藤の生き様がひきつけるのか。大学時代の友人でドキュメンタリー映画監督・伊勢真一は20年前から遠藤と若者たちの日常をカメラに収めてきた。相模原事件から2年の今、問う

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2018-08-01/31/27830/2259634/

 

(再放送)「BS1スペシャル「原爆救護~被爆した兵士の歳月~」」(NHK BS1 深夜午前00:50~02:30)

原爆投下直後、市民救助を命じられた兵士たちがいた。炎と煙の中、負傷者を救い出し無数の遺体を葬った兵士たち。戦後、放射能の影響が疑われる体調不良に苦しむが、差別や偏見を恐れて口を閉ざした。大多数が被爆者手帳を取得しなかったため“埋もれた被爆者”となっていく。やがてガンなどを発症するが、原爆症認定の壁も厚かった。爆心地での救護活動の実態と、被爆地から遠く離れた故郷で暮らす元兵士たちの苦難の戦後を描く。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2018-08-01/11/32238/2603033/

 

「NHKスペシャル テーマ未定」(NHK総合 深夜午前01:00~01:50)

http://www6.nhk.or.jp/special/index.html

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽『避けられたかもしれない戦争』著者ジャン・マリー・ゲーノ氏に聞く▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

(再放送)「英雄たちの選択 琉球スペシャル第2弾▽辺境の声を聞け!探検家笹森儀助の挑戦」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

探検家・笹森儀助は、青森県弘前の士族の家に生まれた。日本中を旅行し、北海道の千島探検の記録を出版して、天皇に奏上されるほど評価を得た。これを契機に、時の内務大臣から、沖縄の調査を依頼され、沖縄探検に出発する。ハブとマラリアの地への決死の思いの旅だった。ところが、現地で、笹森が眼にしたものは、厳しい自然だけでなく、人頭税という重い税に苦しむ人々の姿だった。探検家・笹森儀助の苦悩に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/heroes/x/2018-08-02/10/27588/2473144/

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「福島県南相馬市 半杭一成さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

福島県南相馬市で酪農を営んでいた半杭一成さん。原発事故で避難する際、餌を与えすぎると乳が張り牛がかわいそうと、最低限の量しか残さなかった。しかし、避難が長引き、牛舎に戻れたのは3か月後。40頭の牛はすべて死んでいた。さらに半杭さんを悲しませたのは、小屋の柱に飢えをしのぐために牛がかんだ跡が残っていたことだった。半杭さんは、酪農をやめた。それでも牛に関わる仕事がしたいと、牧草の栽培をはじめた。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「ハートネットTV「障害者殺傷事件から2年 福祉現場で働く人たちの“本音”」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

相模原市の障害者施設で、19人の命が奪われた事件から2年。「障害者は生きる価値がない」と主張した被告は、元職員だった。全国の福祉現場で働く人たちからは複雑な声が寄せられている。「自分も加害者にならないか不安になることがある」「また同じ事件が起きるのでは」。時には、障害のある人から暴力を受けることもあるという福祉の現場。被害者も加害者もつくらないために何が大切か。本音で語り合う。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/698/

 

「ハートネットTV 介護百人一首2018「夏編 その二」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

日々の介護生活の中でふと心に浮かんだこと、ある出来事の情景を詠んだ「介護百人一首」今回は夏編その二。神奈川県茅ヶ崎市の黒澤隆子さん(87歳)の歌「胃ろうにて命をつなぐいとし子の好きなケーキをみるも悲しき」娘が胃ろうになってからは夫も私も娘の好物を食べるのを止めました。でも一度だけ、盛夏の日スイカを隠れて泣きながら食べてしまいました。介護のつらさ、優しさに触れてください。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/707/

 

「きょうの健康 夏休み特集 解決! 体と心のお悩み相談「どう接する?心の悩み」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

若い世代の悩みに答える特集。シリーズ4回目は「心の悩み」。うつ病の友達の力になりたい、でも声のかけ方がわからない…。こんなとき、周囲はどう接するのが適切?そのヒントとなる「ドアを開ける」とは?第一線の専門家に具体的な声のかけ方を学びながら「周囲ができること」を考えていく。また、思春期のうつは過眠や過食など大人とは異なる症状がサインになることも。元AKB48の小嶋菜月と「うつ」について考える。

http://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2018-08-02/31/27932/2137716/

 

「国際報道2018」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際情勢・ニュースをわかりやすく、より深く▽太平洋戦争の激戦ペリリュー戦を描く▽水質汚染を防げ!「琵琶湖モデル」をベトナムへ▽菌の力でごみを新素材に ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「世界の哲学者に人生相談「仕事?家族?中途半端な自分が許せない」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:30)

辻仁成さんはシングルファーザーとして子育てと仕事を両立させる心がまえを、女優の橋本マナミさんと鈴木砂羽さんはマルチな活動で得られる満足感と意外なメリットを語ります。そして橋本さんの悩みはなんと「生クリームがやめられない」提示されたキルケゴール哲学とはどのようなものでしょうか?思考実験は「タブー」がテーマ、タブーの存在が人類に何を生み出してきたのか、議論から明らかに!心すっきりの哲学タイムをどうぞ。

http://www4.nhk.or.jp/tetsugaku-soudan/x/2018-08-02/31/27943/1428014/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:40~11:50)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 


〈多文化共生〉

                        

 

      

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事