STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年2月7日~2022年2月8日)

ドラッグストア ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

2月7日(月)

 

(再放送)「地球ドラマチック「中国 希少動物を追え!」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:45)

中国北部に暮らすアムールトラ。古来より、美しさや強靭(きょうじん)さの象徴として崇められてきたが、繁殖力の低さや密漁などにより絶滅危惧種に指定されている。また揚子江に生息するシャンハイハナスッポンは野生では数匹のみとなり、限りなく絶滅に近づいている。番組に登場する1匹は、なんと100歳!監視下で見守られているものの、種としての絶滅はどうやっても免れそうにない。(オーストリア2021年)#SDGs

「中国 希少動物を追え!」 - 地球ドラマチック - NHK

 

 

「NNNドキュメント「鬼の出番は?広島・コロナ禍の神楽団」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前01:15~01:45)

神楽に登場する悪役といえば、“鬼”。新型コロナの感染拡大で公演の延期、中止が続き、“鬼”の出番が無くなった…。広島県安芸高田市美土里町にある広森神楽団。“こども神楽団”の時代から一緒に神楽をしてきた仲間たちが困難に直面している。緊急事態宣言下で神楽は不要不急とされ、鬼の面を被れなくなった団長や、がんになり舞うことができなくなった団員。相次ぐ逆境にメンバーはどう立ち向かうのか?

NNNドキュメント|日本テレビ (ntv.co.jp)

 

 

「JNNネットワーク協議会賞大賞作品「イントレランスの時代」」(MBS毎日放送、TBS系列 深夜午前02:25~03:25)

TBS系列のコンテスト「JNNネットワーク協議会賞」で、年間最高賞のネットワーク大賞を受賞したドキュメンタリー。  津久井やまゆり園障害者殺傷事件を起こした植松聖被告と接見してきたRKB記者は、ヘイトスピーチ、米軍基地の重圧に苦しむ沖縄への攻撃、「朝鮮人虐殺」を否定する歴史の改ざんの現場にも足を運ぶ。「不寛容(イントレランス)の時代」に私たちがすでに生きている事実を、モザイクなしでそのまま採り上げた。  

JNNネットワーク協議会賞大賞作品「イントレランスの時代」 | MBS

 

 

(再放送)「Side by Side 選「絵本で子どもたちの心を豊かに~モンゴル~」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

モンゴル各地の町や村に出向き、絵本の読み聞かせを中心に活動する移動図書館「ガゼル文庫」。主宰者の近彩(こんあや)さんは約20年前、60歳で大手新聞社を定年退職し、長年憧れていた大草原で第2の人生を送ろうとウランバートルに移住。現地通信社の記者や大学などの日本語講師として働きながら、教え子の助けを借りて活動を続けてきた。絵本を通して子どもたちが世界に興味を持ってほしいと願う近さんらを追う。

絵本を通して生活を豊かにする:モンゴル - 並んで|NHKワールドジャパン オンデマンド

 

 

(再放送)「時論公論「感染急拡大オミクロン株 求められる対策」」(NHK総合 午前04:50~05:00)

過去最多を更新した新型コロナの新規感染者数。感染の急拡大を止めるには何が必要なのか、高齢者のワクチン3回目接種など、今、求められる対策について考える。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「ワイルドライフ「絶滅から救え! 中央アルプス ライチョウ復活作戦」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

日本の特別天然記念物ライチョウ。この30年間で3000羽から1700羽ほどまで、その数が激減。環境省などによって保護活動が続けられている。中でも注目されているのが2019年に始まった新たな取り組み。かつて生息が確認されていた中央アルプスに、他の山からライチョウを移送して繁殖させようという復活作戦だ。番組では、活動の1年に密着。中央アルプスでの自然繁殖は成功するのか、ドキュメントを追う。

「絶滅から救え! 中央アルプス ライチョウ復活作戦」 - ワイルドライフ - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース 世界最古の「赤い砂漠」を行く」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

アフリカ南部、ナミビアの広大な砂漠地帯。8000万年前に形成され、砂に含まれる酸化した鉄分によって赤みを帯びているため「赤い砂漠」とも呼ばれている。コロナ禍で激減していた観光客が戻り始めた矢先の去年11月、隣国の南アフリカでオミクロン株が発見され、日本や欧米諸国はナミビアとも渡航を制限。観光業は再び大打撃を受けている。現地を訪れ、苦境に立つ砂漠の人々の今を伝える。

2022年2月7日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「プレミアムカフェ 選 ヘイ ジュード 革命のシンボルになった名曲(2000年)」(NHK BSプレミアム 午前09:00~10:29)

ハイビジョンスペシャル 世紀を刻んだ歌 ヘイ ジュード 革命のシンボルになった名曲(2000年)1968年に誕生したビートルズの名曲“ヘイ・ジュード”。同じ年、チェコスロバキアでは、民主化への運動“プラハの春”がソ連軍の侵攻によって断たれた。チェコの歌手、マルタ・クビショバは、この名曲に祖国への思いを込めた歌詞をつけ、ソ連への抵抗を歌った。名曲“ヘイ・ジュード”に秘められた知られざる物語。

ハイビジョンスペシャル「世紀を刻んだ歌 ヘイ ジュード 革命のシンボルになった名曲」 - プレミアムカフェ - NHK

 

 

「国会中継「衆議院予算委員会質疑」 ~衆議院第1委員室から中継~」(NHK 総合 午前09:00~11:54)

衆議院インターネット審議中継 (shugiintv.go.jp)

 

 

「国会中継「衆議院予算委員会質疑」 ~衆議院第1委員室から中継~」(NHK総合 午後01:00~05:00)

衆議院インターネット審議中継 (shugiintv.go.jp)

 

 

(再放送)「ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~「独りで挑んだ大冒険~植村直己~」」(NHK BSプレミアム 午後04:20~05:20)

人類史上初めて、五大陸の最高峰を制覇するという偉業を達成した冒険家・植村直己。しかも、そのうちの4つは、たった一人での「単独行」だった。その植村が、次に向かったのは、何と“北極”。イヌイットと暮らし、犬ぞりの技術を身につけた植村は、北極点への単独行という、またしても人類史上初の偉業を成し遂げる。だが、それも植村にとっては、心に秘めた本当の冒険への序章に過ぎなかった。植村が目指したものとはいったい?

「独りで挑んだ大冒険〜植村直己〜」 -      ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~ - NHK

 

 

「ハートネットTV「垣根のない家」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

「いつでも誰でも好きに使える場所」として、地域に開放している民家が奈良市にある。訪れるのは、子どもからお年寄りまでさまざま。過ごし方にルールは一切ない。家主は、島田彩さん(33)と大越元さん(36)のふたり。家を開放する目的は地域貢献でも居場所支援でもなく、ふたりにとって最適な暮らし方の模索だった。「家庭をもつ以外の選択肢があってもいいんじゃないか」すこし変わった家のあり方を見つめた。

ハートネットTV「垣根のない家」 | NHK ハートネットTV

 

 

「国際報道2022 ミャンマー 街の中に見る抵抗のサイン」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

クーデターから1年が過ぎたヤンゴンの街中には、市民の抵抗のサインが垣間見える。軍への資金の流れを止めようと、不買運動が続き国営の宝くじ売り場はここ半年ほど閉じたまま、人気のたばこは軍系企業の製品なので喫煙者の間でボイコットが広まり、国のシンボルとも言えるパゴダは人影はまばらで、軍の管理のもとでは訪れたくないとの意思が表れている。現地ルポで紹介する。

ミャンマー 街の中に見る抵抗のサイン - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「100分de名著 日蓮の手紙 [新](1)「人間・日蓮の実像」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

日蓮の手紙を読むと、彼が法華経の中に見出した神髄がにじみ出ている。一人ひとりの生命の絶対的平等性と尊厳性を徹底的に擁護し、その可能性を引き出すことを教えた法華経の人間観。それは権力にとっては都合が悪く危険なものだった。日蓮は、経文の通り迫害を受ければ受けるほど自身の正しさが証明されると感じ使命感を深めてた第一回は、日蓮の生涯や人となりを紹介しながら、法華経を根幹にした彼の深い人生観に迫っていく。

日蓮の手紙 (1)「人間・日蓮の実像」 - 100分de名著 - NHK

 

 

「理想的本箱 君だけのブックガイド「もう死にたいと思った時に読む本」」(NHK Eテレ 午後10:50~11:15)

悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、好奇心に答える一冊を、世界の数え切れない本の中から見つけてくれるプライベート・ライブラリー「理想本箱」。今回の選書テーマは「もう死にたいと思った時に読む本」。1冊目は“悩みそのものを解体し頬をたたいてくれる”1960年代の人生相談の本。2冊目は“自分の価値は自分で作ることができる、と教えてくれる”小説。3冊目は“〈悲しみとは何か〉を考え抜いた”エッセイ集。

「もう死にたいと思った時に読む本」 - 理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「究極の地産地消暮らし 1年間の家族記録」」(NHK BS1 午後11:00~11:45)

カナダ最果ての町に暮らすスザンヌは、嫌がる他の家族を強引に説得し、スーパーから買ってきた食材を全部捨て、町で採れる食材だけに頼った暮らしを開始。度重なる失敗の末、最初は地味で質素だった料理は、カラフルで豊かなごちそうへと変化してゆく。サステナブルな生活を目指した一家の1年をユーモラスに描き、映画祭でも賞を獲得したドキュメンタリー。 原題:FirstWeEat (カナダ 2020年)

「究極の地産地消暮らし 1年間の家族記録」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論「緊迫ウクライナ 危機は回避できるのか」」(NHK総合 午後11:20~11:30)

ウクライナをめぐってロシアと欧米諸国の間で緊張が高まっている。ウクライナを取り巻く兵力の状況とこれまでの外交交渉をふまえ、欧米とロシア、双方の思惑を考察する。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 選 未解決事件07「警察庁長官狙撃事件 ドキュメンタリー」」(NHK総合 午後11:36~00:25)

日本中に大きな衝撃を与えた事件を徹底検証、未来への教訓を探るシリーズ「未解決事件」第七弾は1995年に発生した警察庁長官狙撃事件をひもとく。警視庁はオウム真理教の犯行と見て捜査を進めたが事件は未解決に終わった。時効後、真犯人を名乗る男からNHKあてに手紙が送られてきた。その男はいったい何者なのか。独自に入手した大量の資料と取材から日本を震撼(かん)させた凶悪なテロ事件の真相に迫る(2018年放送)

選 未解決事件 File.07 「警察庁長官狙撃事件 ドキュメンタリー」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

2月8日(火)

 

(再放送)「NHKスペシャル 選 未解決事件07▽警察庁長官狙撃事件容疑者Nと刑事の15年」(NHK総合 深夜午前00:27~01:57)

シリーズ「未解決事件」。第七弾は1995年に発生した警察庁長官狙撃事件。警察はオウム真理教の犯行と見て捜査を進めたが事件は未解決のまま時効を迎えた。オウム犯行説の陰で捜査線上に浮かんだ謎の老スナイパーがいた…。主演の刑事役に國村隼さん、老スナイパー役にイッセー尾形さん、警察幹部役に小日向文世さん。現代を代表する名優たちが熱演する迫真のドラマ。「真実」とは果たして何なのか・・。(2018年放送)

選 未解決事件 File.07 「警察庁長官狙撃事件 ドラマ 容疑者Nと刑事の15年」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「プレミアムカフェ 選 ヘイ ジュード 革命のシンボルになった名曲(2000年)」(NHK BSプレミアム 深夜午前00:45~02:15)

ハイビジョンスペシャル 世紀を刻んだ歌 ヘイ ジュード 革命のシンボルになった名曲(2000年)1968年に誕生したビートルズの名曲“ヘイ・ジュード”。同じ年、チェコスロバキアでは、民主化への運動“プラハの春”がソ連軍の侵攻によって断たれた。チェコの歌手、マルタ・クビショバは、この名曲に祖国への思いを込めた歌詞をつけ、ソ連への抵抗を歌った。名曲“ヘイ・ジュード”に秘められた知られざる物語。

ハイビジョンスペシャル「世紀を刻んだ歌 ヘイ ジュード 革命のシンボルになった名曲」 - プレミアムカフェ - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「沖縄 “迷子”の50年」」(NHK BS1 深夜午前01:00~01:50)

本土復帰から50年の沖縄。当初、目指したのは、生活の「本土並み」。海の魅力があいまり、観光客は年々増加。ちゅらさん、アムラーなど沖縄ブームが起きた。しかし、県民所得の伸び悩みなど課題は多い。沖縄ポップカルチャーの第一人者・照屋林助は、かつて沖縄を「迷子」に例えた。照屋林助が残した歌から世相を探りながら、半世紀の経済の変容を描く。アメリカ世から大和世、そして未来へ。沖縄の半世紀をタイムトリップする。

「沖縄 “迷子”の50年」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV 異言語Q脱出ゲーム 完全版~幽霊館の謎を解け!後編~」(NHK Eテレ 深夜午前01:25~01:55)

幽霊がさまよう地上4階地下1階の廃ホテル。バラバラの部屋に閉じ込められたチャレンジャーは、耳の聞こえないろう者の2人と手話が分からない聴者の2人だ。彼らはコミュニケーションの壁を越え、手話や音声のヒントを身振りやジェスチャーで伝え合い、4つの謎を解いて脱出できるのか!?従来のクイズ番組とも違う、新感覚の謎解き&ドキュメントのシリーズ第3弾。総合テレビで放送した番組の完全版を2週にわたってお届け!

ハートネットTV 異言語Q脱出ゲーム 完全版~幽霊館の謎を解け!後編~ | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「プロフェッショナル選▽55歳 覚悟の挑戦、ノーベル賞の先へ~研究者・山中伸弥」(NHK総合 深夜午前01:57~02:47)

夢の万能細胞を作り出したノーベル賞学者・山中伸弥。「iPS細胞」は、皮膚などの細胞から、人の体を作り上げているどんな細胞にも変化させることができ、再生医療や新薬の可能性を大きく切り開いている。そして今、生命科学の根幹に関わる新たな研究に踏み出した。挑むのは、謎多き遺伝子。襲い来る予想外の実験結果に立ち向かい、「不治の病を治す」ために走り続ける、世界最前線の現場にカメラが初潜入(2017年9月放送)

選 「55歳 覚悟の挑戦、ノーベル賞の先へ〜研究者・山中伸弥〜」 - プロフェッショナル 仕事の流儀 - NHK

 

 

「国際報道2022 ミャンマー 街の中に見る抵抗のサイン」(NHK総合 深夜午前02:47~03:27)

クーデターから1年が過ぎたヤンゴンの街中には、市民の抵抗のサインが垣間見える。軍への資金の流れを止めようと、不買運動が続き国営の宝くじ売り場はここ半年ほど閉じたまま、人気のたばこは軍系企業の製品なので喫煙者の間でボイコットが広まり、国のシンボルとも言えるパゴダは人影はまばらで、軍の管理のもとでは訪れたくないとの意思が表れている。現地ルポで紹介する。

ミャンマー 街の中に見る抵抗のサイン - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「巨大地震 厳冬期の対策」」(NHK総合 午前04:40~04:50)

日本赤十字北海道看護大学教授…根本昌宏

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論「緊迫ウクライナ 危機は回避できるのか」」(NHK総合 午前04:50~05:00)

ウクライナをめぐってロシアと欧米諸国の間で緊張が高まっている。ウクライナを取り巻く兵力の状況とこれまでの外交交渉をふまえ、欧米とロシア、双方の思惑を考察する。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論「緊迫ウクライナ 危機は回避できるのか」」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

ウクライナをめぐってロシアと欧米諸国の間で緊張が高まっている。ウクライナを取り巻く兵力の状況とこれまでの外交交渉をふまえ、欧米とロシア、双方の思惑を考察する。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2022年2月8日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「あさイチ「“突然消える子どもたち”~コロナ禍の家庭で何が~」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

突然、いなくなったわが子を探してほしい。今、探偵事務所に依頼が相次いでいる。いったい、コロナ禍で家族に何が起きているのか。SNSを使った子どもの家出の実態は?

「“突然消える子どもたち”〜コロナ禍の家庭で何が〜」 - あさイチ - NHK

 

 

「学ぼうBOSAI 地球の声を聞こう「津波から命を守るには?」」(NHK Eテレ 午前10:05~10:15)

東北大学の保田真理(やすだまり)さんと宮城県多賀城市の子ども達(たち)が実際に町を歩いて、津波からより安全に避難する方法を考えます。津波は川をさかのぼるので、絶対に川に近づかないこと、近くに高台がない町の中では、誰でも避難できる「津波避難ビル」を見つけておくこと、数十センチメートルの高さの津波でも、人や車が流される危険があることなどのポイントを学び、避難場所と経路を決めておきましょう。

学ぼうBOSAI | NHK for School

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

みみより!くらし解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「ハートネットTV▽ルーツのバトン受け継いで~フォトジャーナリスト安田菜津紀」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

世界中を飛び回り、貧困や難民の問題について発信を続けるフォトジャーナリスト・安田菜津紀さん。今、日本で生きる外国ルーツを持つ人たちに取材した新刊を準備している。安田さんを突き動かすのは、出自を明かすことなくこの世を去った在日コリアンの父親の存在。入管施設でスリランカ人女性が亡くなった問題やヘイトスピーチなどに目を向け、差別を生まない社会のあり方を模索する安田さんの思いに耳を傾ける。

ハートネットTV▽ルーツのバトン受け継いで~フォトジャーナリスト安田菜津紀 | NHK ハートネットTV

 

 

「視点・論点「日本の賃金はなぜ上がらないか」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

労働政策研究・研修機構理事長…樋口美雄

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「ハートネットTV 私のリハビリ・介護「がんを克服して“生きる” 宮本亞門」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

世界で活躍する演出家の宮本亞門さん。3年前、テレビ番組の出演をきっかけに前立腺がんが見つかり、ステージ2と診断された。治療法選択に悩みながらも、医師のある一言で全摘出手術の決断をする。退院後は後遺症の悩みを明るく世間に発信つづけた。去年、父が他界。最後まで「生きる喜び」を教えてくれたという。がんを克服し、父を見送る中で宮本さんが感じた「生きる」ことのすごさをうかがう。聞き手:落合恵子さん(作家)

ハートネットTV 私のリハビリ・介護「がんを克服して“生きる” 宮本亞門」 | NHK ハートネットTV

 

 

「アナザーストーリーズ「立花隆vs.田中角栄」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

去年亡くなった“知の巨人”立花隆が、1974年に月刊誌「文藝春秋」で発表した「田中角栄研究」。「今大閤」と人気だった田中首相の金脈を暴いたのだ。誰でも入手できる資料を集め分析するオープン・ソース・インテリジェンスの走りである。大手マスコミは注目しなかったが、海外特派員たちの追求で火がつき、田中は退陣に追い込まれた。元祖“文春砲”とも言える立花の記事はどのように作られ、どう歴史を動かしたのか。

「立花隆vs.田中角栄」 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK

 

 

「国際報道2022 ウクライナ情勢 ロシアの6つの軍事的シナリオとは」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

ロシアがウクライナへの軍事侵攻に踏み切る場合、「6つの軍事的シナリオがある」とアメリカのシンクタンクCSISが報告書で提示、注目されている。一方のアメリカはアメリカ軍をNATO軍の即応部隊として派遣する方針、またウクライナへの武器供与とともに周辺への兵力増強などで、抑止力を高めたい考え。ロシア、アメリカ双方の態勢について専門家のインタビューを交え、最新状況を見る。

ウクライナ情勢 ロシアの6つの軍事的シナリオとは - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「先人たちの底力 知恵泉 選「大田南畝 “豊かに生きる”働き方を!」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

江戸時代後期、爆発的な社会現象となった「狂歌」。浮世絵や歌舞伎とともに化政文化を代表する「狂歌」人気は、ある下級武士の“副業”から始まった。大田南畝こと大田直次郎である。武士の仕事のかたわら、趣味で始めた「狂歌」が大ブームになり、副業として収入を得るまでになった。仕事と趣味、どちらかを取るのではなく、“いかに豊かに生きるか”を大切にして人生を全うした大田。その“楽しく働く”知恵に迫る。

「大田南畝 “豊かに生きる”働き方を!」 - 先人たちの底力 知恵泉(ちえいず) - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 選 未解決事件05 ロッキード事件▽第1部 実録ドラマ[前]」(NHK総合 午後11:36~00:49)

田中角栄元総理大臣が逮捕された「ロッキード事件」。米ロッキード社が自社の民間航空機の売り込みをめぐり、日本の政財界に巨額の賄賂をばらまいた前代未聞の疑惑が浮上。金を受け取った政府高官は誰なのか?事件の背後に潜む「昭和の怪物」と言われた黒幕とは?そして21億円もの金の行方は?捜査の最前線にあった東京地検特捜部の“極秘資料”を入手し、知られざる事件の舞台裏を実録ドラマで描く。(2016年放送)

選 未解決事件 File.05 ロッキード事件 第1部「実録ドラマ 前編」 - NHKスペシャル - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事