STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2020年10月23日~2020年10月24日)


ドラッグストアの通販ならAmazon.co.jp(アマゾン)。洗剤・トイレットペーパー・シャンプーなどの日用品から、サプリメント、医薬品、おむつまで簡単にショッピング。人気商品が充実の品揃え、定期購入なら最大10%OFF。【Amazon.co.jpが発送する商品なら配送料無料(条件あり)】


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

10月23日(金)

 

「九州沖縄推し! かごスピ「2020鹿児島の底力 激動の時代 生き抜くヒント」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:27)

新型コロナウイルスに大雨・猛暑--次々と困難が襲う2020年、鹿児島の人たちは苦境にどう立ち向かおうとしているのか。伊佐市でにじますの養殖業を営む男性や、鹿屋市から五輪金メダルを目指す岡澤セオン選手、最高品質のサツマイモ作りに挑む志布志市の農家など、度重なる困難にもくじけず、周囲の協力も支えに立ち上がろうとひたむきに生きる人々を見つめ、新たな時代との向き合い方や厳しい状況を乗り越えるヒントを探る。

https://www.nhk.jp/p/ts/2ZG97LMMWQ/episode/te/VPV3ZK66N3/

 

 

「九州沖縄推し! 実感ドドド!@福岡「新入社員のホンネSP」」(NHK BS1 深夜午前00:27~00:52)

今年4月の緊急事態宣言により、入社式はおろか、研修や現場デビューもままならなかった2020年の新入社員たち。彼ら彼女らは、いまようやく落ち着きを見せ始めた各職場でどんな奮闘をしているのか、NHK福岡の新人ディレクターがそのホンネに体当たり取材!観光・サービス業…そして福岡ならではの、あのネット企業の育成アイデアも紹介。きっと明日の職場で役に立つ新情報がいっぱい!

https://www.nhk.jp/p/ts/2ZG97LMMWQ/episode/te/BNK8WN2YJL/

 

 

(再放送)「明日へ つなげよう ふるさとグングン!「集まれないけどつながるPart2」」(NHK総合 深夜午前01:00~01:50)

いまだ新型コロナの脅威が続く日本。感染を防ぐための新しい日常が提唱される中で、集まることが難しくなっている。こうした中、うつ、虐待、孤独死などが増えることが心配されている。一方で、新たなつながり作りの活動が全国各地で始まっている。屋外での子供たちの活動や、川べりに集まっての合唱など。番組では、人が集まれない中で、どのようにして人のつながりを作り出し、地域を元気にしていけばよいのか、話し合っていく。

https://www.nhk.jp/p/ts/14G1KY68L5/episode/te/8RXLP4XZ57/

 

 

(再放送)「TOKYO EYE 2020 選「コロナ時代の東京~森と生きる!檜原村」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

村の9割が森で囲まれた檜原村。コロナ禍で観光客が減る中、森林資源を生かして、村のファンとつながり続ける取り組み、さらに都会から離れて暮らすライフスタイルも紹介。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/tokyoeye2020/20201021/2053182/

 

 

(再放送)「時論公論「東京の住宅地で陥没 何が起きたのか」」(NHK総合 午前04:50~05:00)

東京調布の住宅地で地面が5m陥没。一体何が起きたのか?因果関係は不明だが、40m以上の「大深度地下」でトンネル工事中。原因究明と住民の不安払しょくが求められる。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

https://www.nhk.jp/p/ts/KQ2GPZPJWM/episode/te/4L4V1GRZ2Y/

 

 

(再放送)「いじめをノックアウト「その“いじり”、大丈夫?」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

「コミュニケーションとして“いじり”は必要」そう言う生徒が多く見られた埼玉県のある中学校で、自分たちが日常行ってる“いじり”を点検してみようという授業が行われた。“いじり”“いじられ”の裏にあるホンネを、中学生たちが語りながら、「“いじめ”につながらなくて、みんなが許せる“いじり”はあるのか?」を議論しあいます。果たしてその結果は…?高橋みなみさんと一緒に考えてみよう。2014年8月放送回を再び

https://www.nhk.or.jp/school/tokkatsu/ijimezero/

 

 

「ニュース「米大統領選2020 テレビ討論会」」(NHK総合 午前10:00~11:40)

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-10-23&ch=21&eid=22990&f=1140

 

 

(再放送)「チョイス@病気になったとき「外出がこわいあなたへ 生活不活発病にご注意!」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:45)

新型コロナウイルスの感染を避けるためになるべく外出を避けるお年寄りが増えているが、家にとじこもっていると、運動不足になったり、生活が不規則になったりしがち。また、他人との交流が少なくなると、気分が落ち込むことも多くなる。「生活不活発」という状態だ。これが続くと筋力・体力だけでなく認知能力も低下して要介護状態になってしまうことも。体力を維持するための運動や食事、活動的に暮らすヒントを紹介する。

https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/XM24N4KMV8/

 

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「手話にかける青春 2020 前編」」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

第7回を迎えた「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」。参加34チーム中、予選通過した15チームが、手話による歌やコントなどのパフォーマンスで日本一の座を争います。番組では優勝候補の2チームに密着。奈良ろう学校は、4人の部員でたくさんの役を演じ分けることに、苦戦。3連覇を狙う沖縄真和志高校は、手の動きに集中すると、表情がかたくなってしまい、試行錯誤。手話にかける高校生たちの姿を見つめました。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/1545/

 

 

(再放送)「地球タクシー「広島を走る」」(NHK BS1 午後01:00~01:30)

中国四国地方最大の都市、広島。広島は自然豊かな水の都だ。城を中心に6つの川が瀬戸内海へと注ぎこみ、路面電車の車輪の音が街に響く。風情ある情景が広がる。カープ戦の結果に人々は一喜一憂、市民の生活のエネルギーであることは変わらない。街の中に埋め込まれた原爆の記憶は今も残るが、悲しい歴史を継承しつつも街は新たな生命力に満ちている。個性豊かなドライバー達が、様々な街の表情を見せてくれるドライブの行き先は?

https://www4.nhk.or.jp/P3607/x/2020-10-23/11/25788/2225700/

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後01:05~01:40)

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-10-23&ch=21&eid=23015&f=etc

 

 

「NHK高校講座 日本史「幕藩体制の危機」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

今回取り上げるのは、18世紀末から19世紀にかけての江戸時代後期です。ロシアやイギリス、アメリカなど外国の船が次々と来航し、幕府は危機感を募らせます。また国内でも財政難が続き、幕藩体制が揺らぐなか、老中・水野忠邦は天保の改革を行います。薩摩や長州、佐賀などの諸藩も藩政改革に乗り出します。ポイントは「外国船の来航」「天保の改革」「諸藩の改革」です。幕藩体制が危機を迎えた、様々な要因を探ります。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/

 

 

「NHK高校講座 世界史「アメリカ合衆国の独立とフランス革命」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

アメリカ合衆国は、18世紀後半に北米の東岸にあった13のイギリスの植民地による独立革命によって誕生しました。君主を持たない新しい国の登場は西ヨーロッパに大きな変化をもたらします。独立の理念「自由と平等」はフランス革命に大きな影響を与え、後のナポレオン・ボナパルトによって広められることになります。アメリカとフランスの二つの革命をみていきます。【出演】政井マヤ、富田早紀、中野耕太郎(東京大学教授)

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/

 

 

「NHK高校講座 地理「世界の違いと共通に目を向けてみよう1衣食住、民族、宗教」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回は、世界各地の似ている料理に注目し、その食材の違いなどについて調べます。そこに宗教や地域の食文化がどう結びついているかも考えます。さらに、民族の絆としてのことばについて多様性が大切であることも学びます。「食べものの地理」「宗教の違いと共に生きること」「ことばの多様性」がポイントとなります。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/

 

 

「かんさい熱視線「大阪の未来は? 徹底討論“大阪都構想”」」(NHK総合 午後07:30~08:42)

大阪市を廃止して4つの特別区に再編する、いわゆる“大阪都構想” その再編を推進するのか?それとも、政令市である大阪市を存続させるのか?大阪市の有権者による2度目の住民投票では、どのような審判が下るのか。11月1日に迫る住民投票を前に、各党の幹部が生出演。賛成、反対の立場から激論を交わす!

https://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2020-10-23/21/54278/8207136/

 

 

「あしたも晴れ!人生レシピ「病と向きあう その先へ」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

歌手の堀ちえみさんは、昨年、進行した舌がんと診断され、舌を6割切除するという大手術を受けた。言葉をうまく発せない、ものが食べられない、さまざまな痛み苦しみを体験、絶望感に襲われたことも。そこで立ち上がる原動力となったものとは?進行性の難病、ALSを患う医師にもインタビュー。どのように生きる希望を見出したのか。重い病になったとき、人はどのような心の変化をたどるのか。向き合うためのヒントを学ぶ。

https://www.nhk.jp/p/jinsei-recipe/ts/9297GZL6PP/episode/te/MP7M3R93YN/

 

 

「国際報道2020 米大統領選最後のテレビ討論会 最新予測は?」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

22日に米大統領選最後のテレビ討論会が開かれる。40年間にわたって大統領選挙の勝者をほぼ正しく予測してきたことで全米で有名なアラン・リクトマン氏は、今のところバイデン氏の勝利を予測。一方、これまで過去6回の選挙のうち5回勝者を当てているヘルムト・ノーポス氏は、トランプ大統領が、得票数ではバイデン氏に負けるものの、選挙人の数で上回り再選と予測している。気鋭の研究者による大統領選最新予測を伝える。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

(再放送)「ドキュランドへようこそ 選「マリーアントワネット 秘密のベルサイユ」(後編)」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

外観はシンプルで、内装はロココ様式の最高峰…プチトリアノンの主となったマリー・アントワネットは、庭園も自然豊かに設計し、農村に見立てた小さな集落も作った。大規模修復に参加した専門家や工芸職人らが、家具の選定も含め「欧州やアジアの文化を大胆不敵に取りこむ改革者」だった王妃の姿を徹底分析。フランス革命でギロチン台に送られた「悲劇の王妃」が愛した秘密のベルサイユ…その麗しき日々へタイムトリップ。

https://www.nhk.jp/p/docland/ts/KZGVPVRXZN/episode/te/MVM1QRMYVM/

 

 

「地球リアル「“国安法”に揺れる香港」」(NHK BS1 午後10:40~10:50)

今年、香港では、反政府的な動きを取り締まる国家安全維持法が施行された。返還23年にあたる7月1日には、違法な集会に参加したなどとして、およそ370人が逮捕されるなど、抗議活動への締め付けが強まっている。こうした状況に強い反発を示している民主活動家がいる。コメディアンの顔も持つ譚得志さん(47)は、法律の施行後も、危険を顧みず、抗議の声を上げ続けている。“国安法”に揺れる香港の街を見つめた。

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-10-23&ch=11&eid=33386&f=etc

 

 

「ドキュメント72時間「飲食店の厨(ちゅう)房機器 店主たちの夏」」(NHK総合 午後10:45~11:14)

飲食店向けの厨(ちゅう)房機器の専門店が舞台。冷蔵庫や調理器具、食器など9000種類をこえる。多くは中古品で求めやすく、新型コロナが続く中でも、店主たちがやってくる。デリバリーに活路を求める居酒屋の店主。夢だったカフェレストランに挑む夫婦。一方、閉店する店から調理器具の買い取り依頼も絶えない。困難に見舞われている飲食業界。店主たちは今どんな思いで、何を買いにやってくるのか。3日間、耳を傾ける。

https://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2020-10-23/21/23059/1199323/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

10月24日(土)

 

(再放送)「SWITCHインタビュー 達人達(たち)「ブレイディみかこ×鴻上尚史」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

鴻上が長く続けている人生相談を読んで、会いたいと思ったというブレイディ。むだな縛りから子どもたちを解放し、才能を伸ばすために、常に具体的な実践術を唱え続けてきた鴻上に共感した。一方鴻上は、イギリスでブレイディが体験してきた多民族、貧富の差などによる多様性世界について切り込んでいく。ボーダレス化と分断化がともに進む日本でどう生きればよいか、2人の会話からそのヒントが見えてくる。

https://www.nhk.jp/p/switch-int/ts/LX2PXXL3KL/episode/te/NLPP217ZK7/

 

 

「東北推し! 発見!あおもり深世界「ひと事ではない?青森を襲う水害の危機」」(NHK BS1 深夜午前00:27~00:55)

近年、毎年のように襲う、台風や豪雨による水害。しばらく大きな水害が発生していない青森県でも、決してひと事ではない。7月の大雨では、もう少し降雨が長引けば、八戸の市街地近辺まで浸水する危機にあったことが分かってきた。国や自治体は浸水の想定の見直しを迫られており、青森の病院などでも新たな対策に追われている。こうした中、命を守るには、私たちはどうしたらいいのか?最新の研究・取材を元にお伝えする。

https://www.nhk.jp/p/ts/2ZG97LMMWQ/episode/te/1KR13175R5/

 

 

「ワールドニュース特集「新型コロナに揺れた1週間」」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

ワールドニュース特集。世界で拡大を続ける新型コロナウイルスの猛威。世界18の国と地域、21の放送局のニュースをカバーするワールドニュースで放送した新型コロナウイルスに関する最前線のリポートを1週間分集約し伝える。感染の拡大はどこまですすんでいるのか。世界各国はどのような対策をとっているのか。各国の主要放送局が取材したニュース・リポートの中からその解決の方途を見いだしていく。

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-10-24&ch=11&eid=23907&f=3102

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

http://medekiku.jp/medekiku_tv/

 

 

(再放送)「サイエンスZERO「超省エネ社会の実現へ!次世代パワー半導体」」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)

アンコール放送。ノーベル賞科学者の特別講義!日本が世界をリードする「次世代パワー半導体」は、電気自動車や身近な家電の電力ロスを大幅に減らせる新技術。研究の中心となっているのが、青色LEDの開発で2014年ノーベル物理学賞に輝いた天野浩博士。受賞のきっかけ「窒化ガリウム」の品質が向上し、新たな利用分野が急速に広がっている。走行中の電気自動車に無線給電する驚きのシステムも登場。半導体の最前線を解説!

https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/episode/te/BYGRKGMN76/

 

 

(再放送)「いじめをノックアウト「その“いじり”、大丈夫?」」(NHK Eテレ 午前11:30~11:40)

「コミュニケーションとして“いじり”は必要」そう言う生徒が多く見られた埼玉県のある中学校で、自分たちが日常行ってる“いじり”を点検してみようという授業が行われた。“いじり”“いじられ”の裏にあるホンネを、中学生たちが語りながら、「“いじめ”につながらなくて、みんなが許せる“いじり”はあるのか?」を議論しあいます。果たしてその結果は…?高橋みなみさんと一緒に考えてみよう。2014年8月放送回を再び

https://www.nhk.or.jp/school/tokkatsu/ijimezero/

 

 

「乳がんダイアリー 矢方美紀 2020「夢をあきらめたくない」」(NHK Eテレ 午後02:00~03:00)

2018年に乳がんの告知を受けた矢方美紀さん(元SKE48)は、左胸を全摘出する手術後から“自撮り”の映像日記『#乳がんダイアリー 矢方美紀』を始めた。「胸を再建しない理由」や「がんの治療と妊娠」などデリケートなテーマも“自分の言葉”で語り、反響を呼んだ。今はがんの再発を抑える治療を受けながら、夢だった「声優の道」を歩み始めている。矢方さんの2年間の軌跡。語りは俳優・松田洋治さん。

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-10-24&ch=31&eid=24124&f=5012

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

持続化給付金詐欺相次ぐ裏に何が

http://www.tbs.co.jp/houtoku/

 

 

「たけしのその時カメラは回っていた「アメリカ大統領列伝」」(NHK総合 午後07:30~08:15)

注目のアメリカ大統領選!ビートたけし&桑子真帆アナが歴代大統領の強烈すぎる個性に発掘映像で迫る。同時多発テロの直前に世間を騒がせたブッシュ大統領の自由過ぎる行動とは? ウォーターゲート事件で辞任に追い込まれた世紀の憎まれ大統領ニクソンの起死回生の秘策とは? アメリカンドリームを実現させたトランプ大統領の若き日のビッグマウス術とは? 見れば大統領選の行方が分かる!? ゲストはYOUとカズレーザー。

https://www.nhk.jp/p/ts/MZX2KJY8VV/episode/te/B95WZ73N88/

 

 

「ろうを生きる 難聴を生きる「手話にかける青春 2020 後編」」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)

第7回を迎えた「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」。参加34チーム中、予選通過した15チームが、手話による歌やコントなどのパフォーマンスで日本一の座を争います。番組では優勝候補の2チームに密着。手話の精度と制限時間に苦しむ奈良ろう学校。新型コロナウイルスでの休校による練習不足が露呈する沖縄の真和志高校。後編はいよいよ本大会です。果たして日本一の座をつかむのは?

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/1546/

 

 

「すくすく子育て「新型コロナウイルスで変わる!?祖父母とのつながり」」(NHK Eテレ 午後09:00~09:30)

https://www.nhk.or.jp/sukusuku/

 

 

「NHKスペシャル「世界は私たちを忘れた~追いつめられるシリア難民~」」(NHK総合 午後09:00~09:50)

レバノンに避難した120万から150万のシリア難民がコロナ禍で窮地に追い込まれている。売春や臓器売買が広がっていたが、3月15日の非常事態宣言後、差別が拡大。難民キャンプへの襲撃事件が起こり、自殺者も現れた。深刻なのが女性と子供たちへの抑圧だ。家庭内暴力、児童労働が増えている。8月、ベイルートの爆発事件後、拡大する感染に国際機関は支援を訴えている。8か月間、シリア難民たちの姿を追ったこん身のルポ。

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/226XZGGM8P/

 

 

(再放送)「ETV特集 選「サヘルの旅~傷(いた)みと生きるということ~」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

戦争孤児としてイランから来日、貧困や差別に苦しんだ少女時代を経て、いま女優として活躍するサヘル・ローズさん。これまで生きる支えだった養母のフローラさんにがんが見つかったことを機に、孤独感や不安がつのり、自分は何のために生きているのかと自問するようになった。イラン、バングラデシュ、イラク…。人生の意味を求めて模索するサヘルさんのこころの旅に密着した7年間の記録。 語り:石橋静河

https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/9P3LV491P1/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事