「同志社社史資料センター新収蔵品展~新島公義宛書簡等資料の紹介」
12月6日(火)~12月27日(火)10時~17時(月曜・12月23日・12月25日休)、同志社大学今出川キャンパス内 ハリス理化学館同志社ギャラリー2F 企画展示室(京都市上京区今出川通烏丸東入。地下鉄烏丸線「今出川」すぐ。Pなし、周辺に有料Pあり)TEL075・251・2716。
同志社社史資料センターは、昨年度、新島襄の実弟・双六(そうろく)の養子である新島公(きみ)義(よし)(1861-1924)関係資料を購入しました。
この資料群は全852点(内730点が葉書)、時期は明治21年(1888)から同36年(1903)で、ほとんどが公義宛ての書簡です。書簡の差出人には、公義の実家である植栗家や、実業家・政治家で同志社社員(理事)もつとめた中村栄助、ジャーナリストの徳富蘇峰など、同志社関係者が多く含まれていました。資料のうち年賀状が326点とかなりの部分を占めますが、この他に公義の新潟・長野での伝道、同志社とアメリカン・ボード(アメリカのキリスト教伝道組織)との対立、公義の実業界転身に関係する資料もあります。公義は、明治23年(1890)の襄没後、次第に同志社との関係が希薄になっていきます。そのため公義の生涯は口承により説明されることが多く、資料的な裏付けが十分になされていません。この点からすると、本資料群は、特に襄没後の公義の動向や人物交流を知る上で、興味深いものといえるでしょう。同展示ではこの中から12点を紹介します。
無料。
問い合わせTEL075・251・2716(ハリス理化学館同志社ギャラリー事務室)。
![]() |
新島襄自伝――手記・紀行文・日記 (岩波文庫) |
クリエーター情報なし | |
岩波書店 |
![]() |
新島襄 (岩波現代文庫) |
和田 洋一 | |
岩波書店 |
![]() |
マンガで読む新島襄―自由への旅立ち |
能田 茂,和順 高雄 | |
同志社大学 |
![]() |
新島襄の手紙 (岩波文庫) |
新島 襄 | |
岩波書店 |
![]() |
新島襄 教育宗教論集 (岩波文庫) |
新島 襄 | |
岩波書店 |
![]() |
現代語で読む新島襄 |
クリエーター情報なし | |
丸善 |
![]() |
続マンガで読む新島襄―日本初の私立大学設立への挑戦 |
和順 高雄,能田 茂 | |
同志社大学 |
![]() |
二人の近代-諭吉と襄 |
坂井 誠 | |
大学教育出版 |
![]() |
新島襄の師友たち キリスト教界における交流 |
本井 康博 | |
思文閣出版 |
![]() |
新島襄検定100問―同志社大学の軌跡 (らくたび文庫別冊) |
クリエーター情報なし | |
コトコト |
【半額以下も多数】スノーボード・スキー用品セール→http://amzn.to/2grxZ4J
[高品質・低価格]Amazonベーシックのおすすめ商品 →http://amzn.to/2grv4sE
【バイヤーおすすめ】チェア・ソファ特集 →http://amzn.to/2fBuiZ9
ベビー用品、マタニティ→http://amzn.to/2fP6Hli
八重の桜 完全版 第壱集 Blu-ray BOX(Blu-ray Disc)
学問と情熱 新島襄 (DVD)
八重の桜 完全版 第壱集 DVD BOX