STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2020年9月30日~2020年10月1日)


ドラッグストアの通販ならAmazon.co.jp(アマゾン)。洗剤・トイレットペーパー・シャンプーなどの日用品から、サプリメント、医薬品、おむつまで簡単にショッピング。人気商品が充実の品揃え、定期購入なら最大10%OFF。【Amazon.co.jpが発送する商品なら配送料無料(条件あり)】


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

9月30日(水)

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「38度線に潜る男」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:46)

10年前に北朝鮮から逃げて来たパク・ミョンゴ。重さ50キロの装備で海に潜り、空気ホースを命綱に海産物を採り、自分の船を持つまでになった。だが、成功するにつれて周囲の態度は冷淡に。南で育った息子との関係もきしみがちで、体力の衰えも感じている…死と隣り合わせの毎日を送る老ダイバーと家族の物語。原題:Old Marine Boy(2017年 韓国)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/24ZGW2PN54/

 

 

(再放送)「NHKスペシャル パンデミック 激動の世界3 ▽岐路に立つグローバル資本主義」(NHK総合 深夜午前00:30~01:30)

グローバル資本主義は、資本や労働力を国境を越えて移動させ経済成長を促してきた。だがパンデミックはその仕組みを一瞬にして揺るがした。ロックダウン、需要の蒸発、生産停止…。経済の原動力を直撃し、日本のGDPも過去最大の落ち込みとなった。グローバル経済はどう変貌していくのか。企業が迫られる改革、カギを握るとされるDX(デジタルトランスフォーメーション)の可能性など、最前線の現場から探っていく。

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/N1RZZQZ2M7/

 

 

「FNSドキュメンタリー大賞 防災の架け橋~釜石の教訓をふるさと静岡へ~」(関西テレビ、フジテレビ系列 午前04:29~05:25)

「ふるさとの子供たちの命を守りたいー」そんな強い思いを胸に、岩手から静岡に戻り、この春、教壇に立つ女性がいる。静岡県出身で元小学校教師の中川優芽さん。勤めていた学校で防災の授業を担当したのだが、そこで自らの力不足を痛感した。いつか来る南海トラフ地震に備え自分にできることは何か。思い悩んだ末、中川さんは大きな決断を下す。教職を辞め大学院生となった中川さんは2018年6月に岩手県釜石市へ移住。

2年間、震災の教訓と防災教育について研究することになった。東日本大震災の直後「釜石の奇跡」として注目された釜石市。震災前から取り組んでいた津波に対する防災教育により市内約3000人の小中学生が命を守る避難行動をとることができた。記録の分析や聞き取り調査の結果、中川さんは釜石小学校の「下校時の避難訓練」に着目。研究の成果として、その訓練をふるさと静岡県でも実施しようと思い立つ。

中川さんの熱意は教育現場を動かし、ついに静岡県で初めて「下校時避難訓練」が行われた。この新たな取り組みは、今後、静岡県での防災教育にも大きな影響を与えることが期待されている。震災の被災地で奔走し、釜石と静岡の架け橋となった中川さんの2年間に及ぶ活動とその思いを伝える。

https://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/20200447.html

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:40~04:50)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

(再放送)「100分de名著 デフォー“ペストの記憶”[終](4)記録すること、記憶すること」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

『ペストの記憶』は、実際にあったペスト流行についてリアルに再現した記録文学であるが、同時にフィクションとしての魅力も備えている。デフォーは、どうしてこのような形で記録したのか。そこには、後世の人々の記憶に残るように事件を記録する方法を考え抜いたデフォーの思いが込められている。第4回は、パンデミックなどの大災害についていかに記録し記憶すべきなのかを、作品の全体を通した作者の筆致から考える。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/101_defoe/index.html#box04

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:アメリカで学ぶ中国人留学生に米中対立の影・トランプ大統領の中国批判に戸惑いも▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

(再放送)「u&i「特別回・クイズ!“悪いのはだ~れだ?”」」(NHK Eテレ 午前09:00~09:10)

クイズの舞台は、混み合った電車の優先席。おじさん、若い女性が座っている。そこにおじいさんが乗ってきた。おじいさんに席を譲ろうと、おじさんが立ち上がる。ところが、その席には、若いお兄さんが座ってしまった。そこで問題!「悪いのはだ~れだ?」。回答役のアイとシッチャカとメッチャカは、「若いお兄さんが悪い」と決めつける。だが、お兄さんにココロの電話をかけてみると、思いもよらない事情が明らかになって…

https://www.nhk.or.jp/school/tokushi/ui/

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 東日本大震災「宮城県山元町 高橋ひろみさん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

幼稚園のバスに乗り込んでいた5歳の娘・ひな乃さんを津波で亡くした高橋さん▽皆を笑顔にするのが好きだった娘▽その娘が大好きだった幼稚園▽娘の気持ちを受け継ぎ幼稚園の先生と手を携えて家族で考える防災活動を進めている▽娘を思って夫と共に作った歌詞とは?

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

(再放送)「100分de名著 デフォー“ペストの記憶”[終](4)記録すること、記憶すること」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

『ペストの記憶』は、実際にあったペスト流行についてリアルに再現した記録文学であるが、同時にフィクションとしての魅力も備えている。デフォーは、どうしてこのような形で記録したのか。そこには、後世の人々の記憶に残るように事件を記録する方法を考え抜いたデフォーの思いが込められている。第4回は、パンデミックなどの大災害についていかに記録し記憶すべきなのかを、作品の全体を通した作者の筆致から考える。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/101_defoe/index.html#box04

 

 

(再放送)「地球タクシー「2020初夏の東京を走る」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

中央線沿いに車を走らせ始まるドライブは原宿を抜けて羽田へ…、そこで見た光景は?「2019年師走の東京を走る」旅から半年、街の空気も変わった。緊急事態宣言が解除され「新たな日常」を摸索する人々。20代から50代の男女6人のドライバーたちが案内してくれる大都会の今は?不透明な状況の中様々な事情、やりきれない想いを抱えつつも希望を見出し今日も街を走るドライバーたち。2020年初夏の東京を車窓から感じる。

https://www4.nhk.or.jp/P3607/x/2020-09-30/11/10983/2225726/

 

 

(再放送)「ハートネットTV #隣のアライさん▽これだけは知ってほしい“てんかん”のこと」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

さまざまなマイノリティーの「アライ(味方・理解者)」を増やそうと始まった新シリーズ!第3回は“てんかん”100人に1人の割合でいるとされる身近な疾患▽「けいれん・失神」は大変?▽発作時にはどうすれば?▽仕事や子育ては大丈夫?▽「できないこと」にどう向き合う?どう寄り添う?▽疾患の基礎知識、困りごとやホンネへの理解をクイズで深めよう!ご意見や感想は「#隣のアライさん」をつけてツイッターへ

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1534/

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後01:05~01:40)

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-09-30&ch=21&eid=05389&f=etc

 

 

(再放送)「きょうの健康 見つける・防ぐ・寄り添う 認知症に挑む「ユマニチュード」」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

介護をする中で、相手に想いが伝わらず困惑したり、うまく介護ができなかったりした場合のヒントとして知ってほしいのが、今回お伝えするフランス発祥の介護方法ユマニチュード。認知症の介護方法として近年注目され、「相手に優しい気持ちが伝わり、介護がしやすくなる」ヒントが沢山詰まっているという。実際に認知症の家族を介護している2組のご家族を通じて、ユマニチュードの具体的な方法や介護のポイントを詳しく紹介!

https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/32LPJ521KZ/

 

 

「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

「ごごナマ「教えます!怒りのコントロール術」」(NHK総合 午後02:05~02:55)

▽ゲストは草ナギ剛さん。トランスジェンダーとして生きる主人公を演じた新作映画にかける思いを語って頂くほか、プライベートでは「過剰?」とも言えるほどの愛情を注ぐ愛犬との奇妙な日常を大公開。▽自粛生活のストレスから怒りっぽくなっていませんか?感情のコントロール術を専門家が指南。点数化・見える化・6秒ルールで、気分はスッキリ!コロナ禍で頑張る人々を支援するプロジェクト「みんなでエール」関連。

https://www.nhk.jp/p/gogonama/ts/6XRJZJ2KQ2/episode/te/XQRXR9X6NX/

 

 

「NHK高校講座 地学基礎「プレートの境界」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

地球は10数枚のプレートで覆われていて、それぞれのプレートは異なる方向に動いています。「遠ざかる境界」「近づく境界」「すれ違う境界」をキーワードに、プレートとプレートの境界でどのようなことが起きているのかを、実際の映像で確認していきます。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigakukiso/

 

 

(再放送)「ハートネットTV「もう一度、人生謳(おう)歌~若年性認知症の人が集う場~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

大分県に若年性認知症の人たちが集うデイサービス施設「なでしこガーデン」がある。ここに来る人たちの多くは働き盛りで仕事を辞めざるを得なくなり、かつて生きる希望をなくしていたという。しかしそんな人たちが「なでしこガーデン」で共に時間を過ごす中で徐々に自信を取り戻し笑顔になっていく。今年の春、再び社会に出て働きたいと新たな挑戦も始まった。もう一度、人生を謳(おう)歌する若年性認知症の人たちの姿を見つめる

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1444/

 

 

「国際報道2020 豪中関係の今後の行方は 不安広がるオーストラリア」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

オーストラリアと中国はこれまで長年堅調な貿易関係で結ばれてきた。しかし、新型コロナに関しての豪首相の発言で政治的に対立、今オーストラリアでは将来に対する不安が広がり始めている。オーストラリア経済は鉄鉱石、石炭など、輸出に大きく依存。こうした中、中国がオーストラリアの一部の肉製品の輸入の停止を発表、次はワインの輸入規制か、と懸念され始めているのだ。豪中関係に揺れるオーストラリアの現状を見る。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「クローズアップ現代+「“夜の街”と呼ばれて…▽ホスト・風俗店員たちの本音の声」」(NHK総合 午後10:00~10:30)

この夏、歓楽街は“夜の街”と呼ばれ、最も警戒すべき場所とされた。特に、新宿・歌舞伎町では、世間の風当たりが強まり、飲食店や風俗店は苦境が続く。感染対策を徹底しても客足が戻らず、経営は悪化の一途だという。新宿区は、経済と感染予防の両立を模索。事業者との対話を重視し、難局を乗り越えようとしている。番組では、ホストクラブや夜間保育園などに密着。“夜の街”と呼ばれた場所で生きる人たちの声に耳を傾けた。

https://www.nhk.or.jp/gendai/

 

 

「今年もやるよ~! ねほりんぱほりん 祝シーズン5突入!新作をチラ見せ!」(NHK Eテレ 午後10:50~11:20)

ねほりんぱほりんシーズン5開始に先立ちMC山里亮太とYOUが顔出しで登場。新作「“世界一”のグルメガイド本調査員」「同人漫画家」「レンタルの彼女」の見どころをカンニング竹山とともに紹介。さらに番組ファンを公言する堀田茜の神回ベスト3を発表!そしてバージョンアップした人形劇収録の舞台裏を披露!元薬物依存症のエリさんの定期検診など盛りだくさんでお届けします!

https://www.nhk.jp/p/nehorin/ts/N1G2WK6QW5/episode/te/5R41Y6GN39/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

10月1日(木)

 

「BS世界のドキュメンタリー「さまよえるWHO-米中対立激化の裏側-」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:46)

アメリカが脱退を表明した世界保健機関・WHO。新型コロナウイルスへの初動の遅さで国際的批判を受け、米中対立激化の“戦場”ともなった。予算の少なさ故に巨額の寄付を行う大国が影響力をもつと指摘されてきたが、最近では中国がその内部で勢力を拡大している。裏事情を仏マクロン大統領、パン・ギムン元国連事務総長らのインタビューによって明らかにしていく。原題:WHO…IS IN CONTROL?(仏 2020年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/3GG9LZ8XG8/

 

 

(再放送)「ETV特集「基地の街にロックは流れて~嘉手納とコザの戦後史~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

沖縄市コザ。去年、あるライブハウスが復活。オーナーはロックミュージシャンの宮永英一さん。嘉手納基地からベトナムなど戦地に向かうアメリカ兵の前で演奏してきた。今、宮永さんは平和への願望などアメリカ兵が曲に託した思いを観客に語り、町の歴史を伝えようとしている。基地に土地を奪われた住民、アメリカ兵相手のバーの元従業員、反戦を訴えたアメリカ兵などさまざまな人生が交錯した町の戦後史を描く。語り:Cocco

https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/J7X5V1ZP8R/

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:40~04:50)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

新型コロナウイルスにより、双子や3つ子を育てる親に影響が出ている。双子などの親がつながる地域コミュニティーが少なく、外出自粛により悩みや話を聞いてもらえないという声が上がっているのだ。そうしたなか、尼崎市のNPOの代表・中原美智子さんはオンラインでの相談に力を入れている。コロナ禍で双子や3つ子の親が直面する困難と、それをサポートする中原さんの奮闘を伝える。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/

 

 

(再放送)「アナザーストーリーズ「ペルー 大使公邸人質事件 強行突入!その裏で」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

1996年12月、南米ペルーからのニュースが日本を震撼させた。首都リマにある日本大使公邸がテロリストに占拠され、多くの人たちが人質になったのだ。127日後、ペルーの特殊部隊が強行突入し、テロリストを全員射殺、人質は解放された。作戦の鍵となったのが「マリアは病気だ」という謎めいた言葉。しかし武力突入しか方法はなかったのか?作戦決行の裏で、日本政府とテロリストの間で続けられたギリギリの交渉とは?

https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/5GV14R11WN/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:インドで手作りの織物が減少・手作りの大切さを伝える日本人の工房▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

(再放送)「ドスルコスル「こうする!“働く”を考える」」(NHK Eテレ 午前09:20~09:30)

世の中の課題と向き合う子どもを追うドキュメント。今回は北海道教育大学附属札幌中学校の2人の生徒を紹介する。探求課題を「プライベートと仕事のバランス」にした女子生徒は街頭インタビューを通して実態調査を行った。また探究課題を「好きなことを仕事にして人の役に立つには?」にした男子生徒は専門家にインタビューを実施。新たな疑問が生まれたので、更に身近な大人と意見交換をした。2人の探究のプロセスを紹介する。

https://www.nhk.or.jp/school/sougou/dosurukosuru/

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

「NHK地域局発 ナビゲーション「激変!“地方移住”新たな生き方・働き方とは」」(NHK総合 10:15~10:40)

コロナをきっかけに都市と地方のあり方が激変!?▽地方移住を決めた朝ドラヒロイン・熊谷真実も生出演で決断を語る▽「暮らしを充実させながらキャリアも維持できる」30代女性が選択した先にあった幸せ▽東京では地方暮らしを推進する企業が続出!その思惑とは?▽多くの移住者から注目を集める自治体の取り組みのヒミツは…▽地域活性化のプロが読み解くコロナ時代の地方のあり方のヒントとは?

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-10-01&ch=21&eid=06374&f=etc

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 西日本豪雨「岡山県倉敷市 松王伸二さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

避難勧告を受けて高台の実家に避難した松王さん▽親戚も集まり22人で水が引くのを待つ▽米や水が尽きかけたが非常食や井戸水に救われた▽避難を経験して学んだ教訓とは?

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

(再放送)「ハートネットTV 選 インタビューシリーズ「コロナの向こう側で~斎藤環さん~」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

コロナが社会に何をもたらしたのか、コロナ後の社会をどう生きていけばよいのか、福祉分野で活躍する知性たちの話に耳を傾けるシリーズの第2回。今回はひきこもり研究の第一人者で精神科医の斎藤環さん。新型コロナは「他人に触れない」という新しい倫理観をもたらし、対話や親密さを奪ったと話す。全人類が抑うつ状態になっていく中、回復に必要なことは何か、じっくり伺う。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1403/

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後01:05~01:40)

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-10-01&ch=21&eid=06101&f=etc

 

 

(再放送)「きょうの健康 見つける・防ぐ・寄り添う 認知症に挑む▽Q&A あなたの診察室」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

番組に寄せられた“認知症”についての質問にお答えする「Q&A」。症状がとても多彩で、対応の仕方が分からず不安に感じることの多い認知症。「認知症かどうか心配になったらどこを受診すべき?」「レビー小体型認知症とは?」「認知症の薬は貼り薬とのみ薬がある?」といった疑問や、「母が認知症であることを受け入れてくれない」といった認知症の介護の悩みについて第一線で活躍する専門医が詳しくお答えする。

https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/BY8276J6K8/

 

 

「NHK高校講座 家庭総合「自分の消費で社会を変える」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回は、一人ひとりがどんな商品を選ぶかによって、企業や社会全体の意識を変えることができるということについて考えます。ポイントは「エシカル消費とは?」「よりよい地球環境のために」「商品の背景」です。環境や社会、人などに倫理的・道徳的に配慮した消費スタイルが【エシカル消費】です。徳島の高校生によるフェアトレード商品の開発や、エシカル消費を広めようと奮闘するアパレルメーカーの取り組みを紹介します。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽アンネ・フランク生存者が語る日記のその後[前]」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

10代の若者カテリーナは、アンネ・フランクが命を落としたドイツの強制収容所ベルゲン・ベルゼンから旅を開始。旅の途中、感じたことをSNSのメッセージとして発信しながら、アムステルダムにある「アンネ・フランクの家」を目指す。さらに、番組では、ホロコーストから奇跡的に生還したアンネと同世代の生存者たちが登場。壮絶な体験を語る。番組の案内人はイギリスの俳優ヘレン・ミレン。(イタリア 2019年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/XMJ2LJGX8M/

 

 

「ヒューマニエンス[新]「オトコとオンナ “性”のゆらぎのミステリー」」(NHK BSプレミアム 午後08:00~09:00)

第1回のテーマは「性のゆらぎ」。「オトコ」と「オンナ」の2つと思われてきた性が、実はグラデーションのようになっていて、2つに分けられないことがわかってきた。またオトコのY染色体が小さくなり、将来、消滅してしまうことも予見されている。実は自然界では、オスがメスに性転換したり、メスだけで子どもを産んだりする生物も多い。「性スペクトラム」などの最新研究をもとに、「性のゆらぎ」から人間の根源を妄想する。

https://www.nhk.jp/p/ts/X4VK5R2LR1/episode/te/GP47L44M5P/

 

 

(再放送)「バリバラ 選「BLACK IN BURAKU」(後編)」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

アフリカ系アメリカ人の視点を交え、問題を再考するBLACK IN BURAKU後編。よりディープに被差別の歴史や文化を掘り下げていく。あまり知らないの歴史、若者たちが抱える複雑な心情、ブレイク必至の発祥グルメなど、多様な側面に、自らの歴史や文化を取り戻そうとしてきたアメリカ黒人たちが鋭くコメント。スタジオには、前編に引き続き、ルーツの若者たちが出演、新しい時代をどうつくる?

https://www.nhk.jp/p/baribara/ts/8Q416M6Q79/episode/te/G6L55J4669/

 

 

「国際報道2020 競争激化! 中国EV(電気自動車)市場」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

中国のEV市場では先行するアメリカ・テスラ社がシェアの20%と優勢な状態。一方中国勢は、BAT(百度、Alibaba、Tencent)陣営が5G通信技術を搭載したコネクテッドカーを発売。広東省では日本メーカーもスタートアップ企業と提携し自動運転技術の開発を進める。26日からの「北京モーターショー」を舞台に繰り広げられるEV、コネクテッド、自動運転などの最新動向を伝える。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「浦沢直樹の漫勉neo [新](1)「ちばてつや」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:50)

ふだんは決して立ち入ることができない漫画家たちの仕事場にカメラが密着、その貴重な映像を元に浦沢直樹が同じ漫画家の視点から切り込んでいく。▽第1回は漫画界のレジェンドちばてつや。81歳の今も連載を続ける「ひねもすのたり日記」の執筆に密着。▽完璧に見えた下書きを惜しげもなく消しては何度も描きなおす姿に浦沢も感嘆!▽名作「あしたのジョー」執筆の舞台裏▽憧れの巨匠に浦沢が見せたかったある物とは…?

https://www.nhk.jp/p/manben/ts/7W327R2Y4N/episode/te/7YMZZ48MN1/

 

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:30)

https://www.nhk.or.jp/gendai/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

(再放送)「ファミリーヒストリー「江川卓~豪雪の地から炭鉱へ 父が歩んだ歳月~」」(NHK総合 午後11:45~00:57)

江川家は元々、新潟県阿賀町の雪深い集落にあった。父が10歳の時に、十分な教育が受けられるようにと、福島県いわきの炭鉱町へと向かう。そこに、同様に福井県の豪雪地から出てきた母の家族がいた。炭鉱で出会った父と母。その後、江川家は炭鉱の変遷と共に、静岡県佐久間、栃木県小山へと移り住む。そして江川さんは、作新学院、法政大学、巨人軍へと。あの「空白の一日」も含めた激動の日々には、父の思いが隠されていた。

https://www.nhk.jp/p/famihis/ts/57RY735RG4/episode/te/GV47WJRXQM/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事