STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2018年5月23日~5月24日)

👉 Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

5月23日(水)

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「カリスマ医師の隠された真実(2)疑惑の影」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

【第2話:疑惑の影】患者の一人、交通事故で気管に欠損を負ったユリアは2012年にマキャリーニの手術を受け、その後死亡した。手術に参加した医師は「人工気管は挿入後、時間を経て壊れていった」と話す。人工気管に問題があったことは手術前から分かっていたとの証言も。マキャリーニは一層窮地に追い込まれていく。こうした中、カロリンスカ研究所は、マキャリーニ医師の人工気管の研究を継続するという決断を下す。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170614

 

(再放送)「NHKスペシャル 人類誕生 第2集「最強ライバルとの出会い そして別れ」」(NHK総合 深夜午前00:40~01:30)

私たちホモ・サピエンスには、かつて最強のライバルがいた。ヨーロッパで独自の進化を遂げたネアンデルタール人だ。私たちの祖先は今から5万年ほど前の中東地域で彼らと出会い、混血していたことが判明。獲得した遺伝子が私たちの進化に大きく貢献したことも分かってきた。しかし不思議なことにやがて屈強な体をもつネアンデルタール人は絶滅し、華奢(きゃしゃ)なサピエンスだけが生き残った。人類史上の大逆転劇、その謎に迫る

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180513

 

(再放送)「プレミアムカフェ 千の風になって (初回放送:2006年)」(NHK BSプレミアム 深夜午前00:45~02:46)

ハイビジョン特集 千の風になって (初回放送:2006年)愛する人をうしなった時、人はどうすれば生きられるのか…女優・木村多江が、詩「千の風になって」に導かれて国内外を旅する悲しみと癒やしの物語。

http://www4.nhk.or.jp/pcafe/x/2018-05-22/10/17861/2325235/

 

(再放送)「視点・論点「はしか流行拡大 その対策は」」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

川崎市健康安全研究所所長…岡部信彦

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

(再放送)「100分de名著 神谷美恵子 生きがいについて3「生きがいを奪い去るもの」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

私たちは、「生きがいを奪い去るもの」を決して避けては通れない。そんな時、私たちはどうしたよいのか? ハンセン病患者たちが教えてくれるのは、暗闇の中にいる人間こそがむしろ「光」を強く感じるという事実だ。わが身に降りかかってくる困難を避けるのではなく、その意味を掘っていくことこそ「生きがい」を深めていく営為なのである。第3回は、試練に向き合ったときにはじめて気づかされる「生の深み」を学んでいく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/76_ikigai/index.html#box03

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽ギリシャへの金融支援終了へ・10年近く続いた緊縮策の功罪▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「くらし☆解説「増えるか 女性議員」安達宜正解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

「政治分野における男女共同参画推進法」が成立し23日に施行される見通し。ただし罰則など強制力はなく、課題も多い。各国の事情を照合しつつ、女性の政治参加を考える。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「福島県会津若松市 赤井光清さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

原発事故で福島県会津若松市に避難していた赤井光清さんは、毎朝ボランティアで小学生たちの交通整理を行ってきた。去年秋、街を離れることになり子供たちに別れを告げた。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「100分de名著 神谷美恵子 生きがいについて3「生きがいを奪い去るもの」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

私たちは、「生きがいを奪い去るもの」を決して避けては通れない。そんな時、私たちはどうしたよいのか? ハンセン病患者たちが教えてくれるのは、暗闇の中にいる人間こそがむしろ「光」を強く感じるという事実だ。わが身に降りかかってくる困難を避けるのではなく、その意味を掘っていくことこそ「生きがい」を深めていく営為なのである。第3回は、試練に向き合ったときにはじめて気づかされる「生の深み」を学んでいく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/76_ikigai/index.html#box03

 

(再放送)「ハートネットTV NHKハート展(4)「雑さの裏にある愛情」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

障害のある人が書いた詩に、各界の著名人がアート作品を寄せる「NHKハート展」。今回紹介する詩は、『雑さの裏にある愛情』。詩を書いたのは、愛媛県今治市に住む矢野三代子さん(39歳)。筋力が徐々に低下していく進行性の難病で、寝たきりの生活を送っています。そんな三代子さんを支えてくれるのが、近くに住む母親の千加子さん。愛情いっぱいでちょっぴり“雑”な母への思いと、三代子さんの日常を見つめます。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/581/

 

「視点・論点「NPO法20年 その意義と未来は」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

法政大学名誉教授…山岸秀雄

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

「ガッテン!「物忘れ&認知症を予防!“記憶物質”大発見SP」」(NHK総合 午後07:30~08:15)

「店まで来て、買う物を忘れた」「電子レンジの中に料理を一晩置きっぱなしにした」。実は近年、こうした物忘れに「血糖値」が関係していることが判明!糖は脳に欠かせないエネルギーだが、血糖値が高い状態が続くと、なぜか物忘れが増えやすい状態に。改善のカギとなるのが、私たちの体の中で作られる「ある記憶物質」。物忘れや認知症を予防できる、新たな可能性が見えてきた。セルフチェックや対策のポイントを大公開!

http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20180523/index.html

 

「ハートネットTV「境界をこえて 舞え~障害者神楽 フランス公演~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

軽度の知的障害を負い目と感じ、周りと積極的に交流できない若者・岡大介さん。そんな岡さんが幼い頃から熱中しているのが郷土芸能・石見神楽だ。昨年10月、岡さんたちにフランス公演の依頼が舞い込み、初めての海外公演へと向かった。大好きな神楽の魅力をフランスの人たちにしっかりと伝えるために、積極的になろうと一歩を踏み出す岡さん。そして公演から半年あまり…、岡さんの心の変化を見つめた。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/591/

 

「堤真一×アメリカ 謎の古代遺跡~先住民 3000年の記憶~」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:30)

不思議な遺跡が次々と!俳優・堤真一が異境の大自然に身を委ねる紀行シリーズ。今回の舞台はアメリカ。世界遺産「ポバティポイント遺跡」を皮切りに、先住民の聖地が集中する「グランドサークル」を巡る。突如、目の前に現れるのは、断崖に築かれた高度な住居遺跡。円形部屋の床にある不思議な穴の秘密。天井壁画に描かれた星が語る意味とは?繁栄を遂げながらこつ然と消えた人々。知られざる古代文明の謎に、旅人・堤真一が迫る。

http://www4.nhk.or.jp/P4936/x/2018-05-23/10/16859/2552440/

 

「国際報道2018」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際ニュース▽特集・やまない北朝鮮のサイバー攻撃。アメリカの対抗策▽インドネシア・ジャワ島伝統の影絵芝居を守る▽長崎がフィリピンに巡礼ツアーを売り込み

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「未来世紀ジパング【食で斬る!韓国異変「南北融和」の裏で大行列…】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

先月の南北首脳会談の裏側で、韓国では様々な異変が起きていた。キーワードは「大行列」。1時間待ちの平壌冷麺店に、写真撮影で大混雑の“ニセ板門店”。街中には東京・大阪・京都など日本の地名がついた韓国オリジナルのチェーン店が乱立。さらにチキンやイチゴなど「謎の像」まで出現。一体何が起きているのか、ニュースが伝えない韓国の今が「食」から見えてくる。

http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:40~11:50)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

5月24日(木)

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「カリスマ医師の隠された真実[終] 真相はどこに?」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

【最終話:真相はどこに?】これまでマキャリーニを擁護してきたカロリンスカ研究所の医師たちも、「彼は十分に研究が進んでいない段階であるにもかかわらず移植手術を強行したのではないか?」と、その成果に疑問を呈し始めた。「治療に関する質問はしない」という条件で撮影を許可していたマキャリーニも、ついにディレクターによる一対一のインタビューを承諾する。いったい何が真実なのか。火花を散らす対決の行方は?

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170615

 

(再放送)「ETV特集 アンコール「Reborn~再生を描く~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

ディジュリドゥ奏者・画家GOMA。8年前、交通事故で脳を損傷し高次脳機能障害をおった。一方、事故から2日後、全く造詣のなかった絵の才能が開花。以来描かずにはいられない衝動に駆られ、脳裏に浮かぶイメージを点描画で表現してきた。自分の脳に何が起きたのか。アメリカを旅し、サヴァン症候群の研究者や脳損傷を機に音楽や数学の才能が目覚めた人を訪ね、自らの生き方を模索。そして大作『火の鳥』に挑む。語り・窪塚洋介

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2018-05-23/31/17627/2259598/

 

(再放送)「NHKスペシャル「縮小ニッポンの衝撃 労働力激減 そのとき何が」」(NHK総合 深夜午前01:00~01:50)

2050年代、人口1億を切る日本。現役世代はピーク時に比べ3500万人減少、人類史上例のない「棺桶型」の人口ピラミッドになる。誰が社会を支えるのか?期待されるのが高齢者だ。労働者に占める高齢者の割合は既に12.4%で世界一だが、さまざまな業務が舞い込む。もうひとつの柱が外国人。しかし、若い労働力を求めて世界規模の争奪戦が起きている。この先、どんな未来が待ち受けているのか。模索する現場をルポする。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180520

 

(再放送)「視点・論点「NPO法20年 その意義と未来は」」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

法政大学名誉教授…山岸秀雄

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽PKOと国際社会・増え続けるPKO活動中の殉職者▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「ドスルコスル「どうする?自然がこわれていく」」(NHK Eテレ 午前09:45~09:55)

世の中の諸課題を紹介する「どうする編」と、その問題に対して「こうする!」と考えて、真剣に向き合う子どもの姿を伝える「こうする編」の2話ワンセットの番組。今回の「どうする編」では、カブトガニが絶滅しそうなわけ、人工林が手入れされずに放置されていることの影響、生活排水が与える環境への負荷など、人の暮らしと自然に関わる課題をみていく。 声 カンニング竹山 本田望結    語り 久保田祐佳アナウンサー

http://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/

 

「くらし☆解説「食品 進む天気による需要予測」合瀬宏毅解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

人が感じる暑さや寒さによって、より正確な食品売上予測を目指す研究が進んでいる。温暖化などで季節食品の需要予測が難しくなる中、最新の研究成果や課題を見てゆく。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県気仙沼市 加藤拓馬さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

兵庫県出身の加藤拓馬さんは、震災を機に会社の内定を辞退して宮城県気仙沼市に移住。漁業や農業を体験させる地域塾を開き、地元の子供たちにふるさとの魅力を伝えている。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「ハートネットTV リハビリ・介護を生きる▽小林エリコ 私はわたしを生きるのだ」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

貧困、親との不和、うつ病…小林エリコさん(40歳)は自らの境遇と体験を『この地獄を生きるのだ』に赤裸々につづりました。就職したブラック企業の仕事に身も心も疲れ果て、向精神薬を大量に飲んで自殺未遂。生活保護を受給することになりますが、ささやかな買い物にも罪悪感が伴い、友人との関係も途絶えます。社会から切り離された小林さんが再び仕事を通して社会と繋がり、生きる希望を見出していくまでの感動の物語です。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/583/

 

「NHK高校講座 家庭総合「子どもの不思議に迫る~乳幼児期の発達~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回は乳幼児期の発達について学びます。子どもが生まれながら持っている「育つ力」を科学的な視点から理解し、どう支援していくとよいかについて考えていきます。また、愛着形成(アタッチメント)の形成の大切さを知るとともに、子どもとの関わり方の基本についてのヒントを探っていきます。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「すべて食べよう」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

バナナの“曲がり方”が“規格外”のため、7割が出荷されない果樹園。巨大コンベアーではじかれる生鮮食品。ラスベガスでは、ディナーの食べ残しだけを餌にする養豚場も。そして、スーパーや料理店から、賞味期限やラベルの欠陥を理由に捨てられる食品のなんと多いこと…夫婦の半年あまりの試みは、地球で生産される食品の3割以上が捨てられているという現実に、改めて目を開かせてくれる。映像と演出に工夫を凝らした作品。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180330

 

(再放送)「ハートネットTV「自分の見た目と生き方について本音でしゃべってみた」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

「自分にOK出せてる?」「本当の問題は見た目ではない?」“見た目に症状”がある人同士で語りたい!と集まった5人の男女。恋に青春に家族…、明るく本音話に花が咲く。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/116/

 

「国際報道2018」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際ニュース▽現地ルポ・テロ頻発で危うしアフガニスタン議会選挙▽アニメ映画「犬ヶ島」監督に聞く▽トルコ大統領選挙まで1か月 ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「カンブリア宮殿【「救急医療」で地域の信頼を勝ち取った地方病院の復活劇!】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:50)

平昌五輪・日本スピードスケート女子で初めての金メダルを獲得した小平奈緒。小平選手を“地元の選手として応援したい”と受け入れた病院がある。長野県松本市にある相澤病院だ。「24時間365日、どんな患者でも受け入れる」が基本理念の相澤病院。かつては6年連続の赤字に苦しむ地方病院だった。「救命救急」に特化させて地域からの信頼を勝ち取り、地域に必要とされる病院に生まれ変わらせた相澤改革の舞台裏に迫る!

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「世界の哲学者に人生相談 第7回「“死”“死別”特集」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:30)

「死の恐怖にどう向き合う」「生きる意味がかわらない」「死別の悲しみ」という重いテーマだが、みちょぱ、池田美優さんや坂下千里子さんらゲストが体験を交えて真剣に前向きに語り合う。哀川さんはかつて死にかけたという経験から生きることの尊さを、日本を代表する哲学者、西田幾多郎は、わが子との死別体験から、悲しみを無理に抑えず「純粋体験」として受け入れ、死者を思い出すことの大切さを提示する。心温まる30分です。

http://www4.nhk.or.jp/tetsugaku-soudan/x/2018-05-24/31/17740/1428007/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:40~11:50)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

(再放送)「新日本風土記「那須」」(NHK BSプレミアム 午後11:45~00:45)

関東平野の最北端に位置する那須。御用邸が建つロイヤルリゾートとして知られ、年間500万人の観光客が訪れる。長らく不毛の地だった那須で本格的な開発が始まったのは明治時代。元勲たちが疎水を引き、大規模な農場を整備、入植が進んだ。戦後は硫黄島の疎開者や満州引揚者なども入植。生乳生産本州一の酪農王国となった。時代の波にさらされながらも、この地を切り開いてきた人々とその子孫の物語。(2015年放送)

http://www4.nhk.or.jp/fudoki/x/2018-05-24/10/17450/2148146/

 


〈「ゴールデンカムイ」〉

                  

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事