お天気の良い日にはヒヨドリ、メジロ、ヤマガラが庭に訪れます。
以前はウグイスも来たのですが、最近は滅多に来なくなりました。
それだけ住宅が多くなり、大きな藪が減ったのだと思います。
ヤマガラがあちこち飛び交うので、カメラをもって追いかけるのですが傑作は撮れないですね。
最新の画像[もっと見る]
-
河津桜 9年前
-
伊豆葛城山からの富士 9年前
-
前と同じ「鈴鹿の森」梅園です 9年前
-
梅香ただよう 9年前
-
メタセコイア並木道 9年前
-
年老いて仲良く 9年前
-
冬景色 9年前
-
春近し 9年前
-
ビルにか囲まれたお稲荷さん 9年前
-
灯かり 9年前
今度は、トモさんちの庭は、小鳥公園になってしまいましたね・・・すばらしいですねぇ・・
ヒヨドリはよく来ます。毎年千両とか万両の赤い実を一粒残らず食べられます。
沢山の鳥がお庭にくるんですね~。うちは・・・すずめ・・・マンションだから仕方ないけど、こんなに素敵な鳥の写真が取れるなんて>< うらやましい~。ウグイス見てみたいなぁ~
望遠で撮ったのですか
こんな小鳥撮りたいですね
花鳥と続いて次は風月ですか
近くの河川敷、御陵に行かないと小鳥は写せません、小鳥はイロイロな仕草が可愛く、逃げるのが早いのですが、綺麗に撮れていますね。
鳥がいろいろ来て赤い実は殆ど食べられてしまいます。!(^^)!
そうですね。赤い実は殆どなくなります。
一日体験残念でしたね。寒かったですよ。