昨日は野外写真教室で、名古屋水族館、ありまつ絞りの町並みを撮ってきました。
水族館では遠足シーズンとあり幼稚園児、小学生とごった返していましたので、
押しのけて前にでるわけにも行かず、思うように撮れないところが多かったですね。
最新の画像[もっと見る]
-
河津桜 9年前
-
伊豆葛城山からの富士 9年前
-
前と同じ「鈴鹿の森」梅園です 9年前
-
梅香ただよう 9年前
-
メタセコイア並木道 10年前
-
年老いて仲良く 10年前
-
冬景色 10年前
-
春近し 10年前
-
ビルにか囲まれたお稲荷さん 10年前
-
灯かり 10年前
立夏は、元気でしたが、ジジ、ババの方が、疲れてしまいました・・トホホでした・・
運動会ご苦労さま。
何時もパソコンに熱中しているから、たまには外での見物もいいのでは?
意外と疲れるものですが。
立夏ちゃんは元気でしたか?
イルカのショウが撮っていて一番楽しいですが、何時もワンテンポ遅くて難しいですね。
ファイトがあるのは行く時だけで、後で(´・ω・`)ガッカリ…
動物は人に馴れると可愛いものです。
イルカでなく、鯨ですね・・よく似てますね・・鯨も、知能が高いみたいですね・・今日は、孫の運動会で、表参道まで、行ってきました・・かなり疲れました・・
イルカですね・・イルカは知能が高いらしく、動物の学習について、調べるのによく使われるようですね・・
今回はどんな芸を見せてくれたのでしょうか。
お客さんが多いと、シャッターチャンスも逃すことが多いとは思いますが、トモさんは、きっと負けないんじゃないかなぁ。かえってファイトがわきそう!
良くならすものですね