昨日の浜松は37度を越える猛暑でした。
それに比べたら今日は少しいいかなって感じですが、知人の写真展に行ってきました。
県下一の門下生を持つ蜂須賀グル-プ(22グループ、296人、504点)の写真展だけあって、全館ぶち抜きの作品の数と質の高さには驚かされました。
余り数が多くて見たところから忘れるという難点もありますが・・・(私だけ?)
干物やさんの看板娘ならぬ秋刀魚です。
今日は定休日でしかも写真クラブの例会。
建物の裏が浜名湖に流れる川が流れており、時々赤い爪のサワガニが
姿を現す。
今日も入り口を入ったところの廊下に黒いさわがにが横ぎった。
あっ! カニだといってカメラを取り出したところ、隅に逃げ込んだ。
館長さんが見ていて追い出したところを見事捉えた。
↓これがそのカニである!(^^)!
私の家の前はストアー業者の搬入入り口にあたります。
時々門の鎖止めの棒に犬を繋いで買い物に行く人があります。
3匹は行った方に向かいキャンキャン泣き喚き、何事かとルナちゃん(我が家の犬)が
テラスに飛び出てきます。
そのうち買い物を終えたおばさんが(良い子だったね・・・)と言ったかどうかわかりませんがソーセージの10本のビニールを破き犬たちに与えます。
見てると10本全部くれるようです。
それを見てるルナちゃんが舌をぺろぺろ・・・目の毒ですね。
家に帰ってから与えればいいのにと、私はいつも腹を立てています。
奈良公園の鹿さんのお話です。
何方か鹿せんべいをくれる人はいませんか?
あららっ~人はたくさん見えるけど、鹿せんべい持っていないわね。
いろいろ並んでいるけれど、食べれそうなものは無いかしら?
これじゃ~栄養失調で毛並みも悪くなるわね。(;´д`)トホホ…