さつきの空

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

考古博deコンサート に行ってきました

2017-12-16 22:52:02 | 日記
今日は友人に誘っていただき 高校生たちの合唱コンサートに行きました。
加古川市内の4高校と明石市の1高校
歌おう!メリークリスマス と題し
サンタの帽子をかぶったり トナカイの角を付けたり ジェスチャー入りで 楽しい雰囲気!
各高校の出演人数は10人以内で小規模ですが 歌声は素晴らしい
5人の女性の中に1人の男性のコーラスも素晴らしく十分聴かせていただきました。

特に高音が澄み渡りよく響いて クリスマスムードたっぷり!
最後に出演者全員と会場のお客さん全員で「赤鼻のトナカイ」「きよしこの夜」などを大合唱
      もちろん大きな声で歌いました。

各学校のコーラス部の皆さん 充実した高校生活ですね。
また司会を担当されたH高校の3人の方もとても良かったです。

      ありがとうございました。

今年最後のブラックパネルシアター NO.2

2017-12-13 22:01:23 | pc教室で学んで
かにむかしのお話の後は ジングルベル! サンタクロースが通った後は星が輝きます。


つぎは年中組までの子供たちにツリーをかざってもらいました。よちよち歩きの1歳児もがんばりました。


年長組のこどもたちは一人ずつペープサートを選んで動かしてもらいました。


よろこんで元気いっぱいに動かしていました。
子供たちはやっぱり自分で体験するのがうれしかったようです。

子供たちの笑顔に癒されました。  


今年最後のブラックパネルシアター 頑張りました。

2017-12-13 19:43:33 | 日記
今日は 町内の保育園で 毎年恒例になっている ブラックパネルシアターを行いました。
 お客さんは1歳から6歳までの子供さん200人以上 それに先生たちです。
 
まずはじめは 「こぶたぬきつねこ」

楽しい音楽に合わして 子供たちも歌ってくれました。

次はお話「かにむかし」です。 ちょっと紹介します。

かにが柿の種を見つけて植えました。 「はやくめをだせかきのたね」

「はやくみになれかきのたね」立派な実がなりましたが~   さるに~

つぶれたかにのこうらの中からこがにがずくずくはいだしてきました。
そして仲間たちとさるの家へあだうちに

さるはひらとうつぶれてしもうた。     おしまい

20年ぐらい前に作った作品です。絵本を参考に絵を描いたりセリフを吹き込んだりしました。
中でも効果音楽に力を入れました。ある方に紹介していただき 太鼓や三味線など和楽器がはいったの音楽です。

今日も或る先生が褒めて下さり 特に効果音に感心されました。   あのころは~わかかったな~

皆さんにに楽しんでいただき 充実感があります。
 
しかし今日は貴重なpc教室の日  残念!  
 


ゴーゴーパネル がんばりました。

2017-12-03 10:22:33 | pc教室で学んで
2日(土曜日)播磨町図書館でブラックパネルシアターの会をしました。

  設置が大変。ブラックライト4本を付けています。

はらぺこあおむしの一部を紹介します。





ちょうちょが大きく開いた時には ワーッという歓声

次はジングルベルの音楽に乗ってサンタクロースが空から降りてきます。

そして最後にお客さんにツリーを飾っていただきました。

あかちゃんも年配の方も楽しんでいただけたようです。
こすもすグループ7人で頑張りました。