さつきの空

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

蜜蜂と遠雷

2019-10-31 21:01:01 | 日記
「蜜蜂と遠雷」の本 1年ぐらいかけて読みました。
(もともと読書のスピードは遅いのですが)
サーっと読むのがもったいなくて

ときどきページから 時には激しく時には穏やかに 気持ちの良い音楽が聞こえてきます。
それをゆったりと味わうのが 至福の時間です。

映画ができた。あのすばらしい音楽が味わえる!
ひとりでわくわく出かけました。

良かったです。
ウーン

本で味わった音楽は 私だけの宝物
活字の力!



畑の収穫物

2019-07-12 21:56:32 | 日記
夏野菜
トウモロコシが沢山収穫できました。
皮をはがしていると 子供の頃を思い出します。

皮を使っていろんな遊びをしたものです。
子供のおもちゃでした。

 
おかしいな(笑)

 
(笑)(笑)

柿とピーマン❓


いいえ

黄色いトマトがいっぱい出来ました。

暑い中 毎日水やりなど頑張っている主人に感謝
収穫は私も頑張ります。



小学生の元気な歌声と 映画鑑賞「オケ老人」

2019-06-29 20:37:55 | 日記
今日は中央公民館の福祉フェスタに行ってきました

はじめ 町内の西小学校の合唱クラブの合唱
明るい元気いっぱいの歌声 ジェスチャーも加わり
とても楽しい演奏でした。
子供たちの歌声が大好きです。幸せな時間でした。

続いて映画「オケ老人」
それぞれの人たちが 頑張っている姿 楽しい中に 私も と勇気をもらいました。


夕方お隣の孫がかわいいイラストを送ってくれました。

 透明のグラスの中に 夢がいっぱい!!
ありがとう❣


神戸フルーツフラワーパークへ

2019-06-17 21:09:00 | 日記
16日(日曜日)息子家族とドライブ❣
神戸フルーツフラワーパークへ行ってきました。
是非行ってみたいと思っていた所です。

日曜日で 父の日でもあり 大勢の人でしたが
広い広い場所なので ゆったりできます。

西洋のお城の様です。

あじさいフェスタ開催中❣

白い紫陽花「アナベル」 斜面いっぱいに咲いていて圧巻でした。
清楚で奥行きもあり 好きです

いろいろなイベントがあり 3年生の孫は 型染めをしてバッグを作りました。

ステンシルの要領ですが 硬い布に着色するので トントン根気がいります。
可愛いバッグが出来ました。

遊具もたくさんあります。



 私達は観覧車に乗りました。
遠くの山々 神戸の街が 下に見えます。


道の駅大沢が中にあり 帰りに パンや野菜を買いました。

こんなに盛沢山なのに 入場料無料 駐車料無料 
気持ちが良いです

温泉も良しいそうです。
今度はぜひ 温泉に入りゆっくりしたいと思います。 



トライやる・ウイーク 良い経験でした

2019-05-28 21:12:58 | 日記
トライやるウィーク スタート!
わが町の図書館にも 今年も二つの中学校から二人ずつ 四人が参加しています。

今年も火曜日の「絵本を楽しむ会」を体験していただきます。
月曜日に 絵本の選び方 読み方 持ち方など勉強しました。
そして自分の読みたい本を選びました。


友だちに聞いてもらって練習です。


火曜日の11時から本番です。
天候は雨 小さい子供さん連れては なかなか出にくいです。
図書館にいらっしゃる方に お客さんになっていただきました。

かわいい親子ずれのお客さんも来ていただき良かった

 

「パンだいすき」 おいしそうにはっきりと読めました。

「はらぺこあおむし」友達の協力で 大型絵本で分かり易く読んでいました。

続いて 手遊び「キャベツのなかから」声をそろえて楽しくできました。
もちろんお客さんも」ハッスル!

「うさこちゃんのたんじょうび」 聞き入りました。
大好きなブルーナのほんです。

「きんぎょがにげた」クイズ形式で 工夫して読んでいました。
男性ひとりとてもよくがんばりました。

最後に 手遊び 「あたまかたひざポン」
賑やかに出来ました。


中学生の若い力 スゴイ
かかわらせていただき ありがたく思います。