Ma+Me+yu まとめとゆ

建築記録で始めてから、いつの間にか日常の雑記になりました。24年4月からイタグレの ゆめ も家族に仲間入り。

冬休みの宿題完了~♪

2012年12月30日 | ■ 日々のこと
今日の東京は朝から雨。出かけるのも気が引けますが、六本木の東京ミッドタウン行きを変更。渋谷のヒカリエに。
ヒカリエにはは雑貨系のショップが多く、目があちこち泳いじゃう。すごく魅力的
物ばかり。楽しいなあ。気になったのは、『ドー』のティーポット。でも持ってかえるのがねぇ。雨だしな。諦め。

その後は、大型書店に立ち寄って、頼まれた食品を買いに東急東横店へ
。凄まじい人の波を乗り越えて、ヘトヘトになって帰ったら…
次女がおばあちゃんとおせちを製作!
私が渋谷へ行ってる間に、ミシンのある実家で、冬休みの宿題である『ミシンで何かを作る』課題も自分のシューズ入れを作り終えてて誇らしそうに見せてくれました。ミシンも生地も指導者までいるから手早く進むとは思ってたけど。おばあちゃん曰くミシンも操作できてたって。良かったねえ。これであとはのんびりだ。
でも、今朝も1人で全部
朝御飯を作ってくれたり、すごく成長しててビックリ。

毎年恒例の帰省

2012年12月28日 | ■ 日々のこと

毎年恒例の東京への帰省。今年は長女が受験なので次女だけ連れて行きます。
いつも上りなのでスムーズに座れるのが助かりますね。

 



実家は東京の目黒駅近くにあります。遠回りして恵比寿ガーデンプレイスに立ち寄るのも恒例。今年もきらびやかですね。さ、おじいちゃんとおばあちゃんが待ってるので行こうかな。

教習所、卒免(技能) 合格!&自動車学校卒業!

2012年11月23日 | ■ 日々のこと
この日は朝9時半には学校集合とのことで、朝イチのスクールバスに乗りました。
平日なので、車の出は少ないかな…などと考えながら
運転の発着などを頭の中で復習。

教習所に着くと、入り口で教官が待ち構えていて
「卒検受ける人は視力検査してください」
と検査室へ案内されます。

終わったら、レクチャー室へ。

たくさんいる…

今日は私入れて9人。


教官から、本日のポイントを言われます。



教官に急ブレーキを踏まれたら即卒検終了、とか
指示無視したら即卒検終了、とか
構内に戻って転回や縦列したとき路肩乗り越えたら減点とか

とにかく気が滅入ることをたくさん言われます。



今日は卒検コースを1台に3人試験生が乗車して行います。
卒検コースを3等分するのですが、私が渡されたのは
Aコース。つまり1番手。

…1番手?!

いやだなあ。

でもよく見ると…
昨日見極めで走ったコース!
昨日の教官は「明日卒検ならそのコース走っておきましょうか」
って言ってたけどまさかそのままを走るとは!

これはラッキー?

1番手だけど、分かってるコースを走る気持ちはとてもラク。

それでも、やっぱり左右折は丁寧に丁寧に確認し、
進路変更も頭で3秒数え、変更終了まできっちり合図は出し切りました。

途中、路肩に停止し、すぐ発進。
Aコース終了は割とすんなり終了。
ホッとして次の人と交代。

教習所に戻るまで、後部座席でのんびり…。
1番手も悪くないね。


と思っていたら…2番3番手の人は20代の若い人。
ブレーキきつくて信号ごとに車内中が前かがみに。

一度は、前のトラックが左折して目の前の信号が黄色信号に変わった
のが目に入り急ブレーキ!
教官よりも早かったのか、即終了とはならず。

車間距離詰めすぎでしたね。

構内に戻って、いよいよ本日は縦列。
合宿で取ってから数十年、縦列なんてしてなかったけどここの教習で
嫌というほどやりましたから。

これもスムーズに済みました。

全員が終わって、一人一人にアドバイス。

私は…

緊張があったからなのか、40km/h規制を30km/hで走るのは遅すぎ

…はい。やはり。言われるかと思ったけど出しすぎって言われるよりいいや。
他は、とてもよく確認してるし、問題ないですって。

発表はまだだけど、悪くない手ごたえ。

ロビーに待機させられ
「卒検発表します」   いよいよ!

電光掲示板に番号が表示しました。
あった!
今朝、与えられた私の番号が! 7番!!

はぁ~。
ようやく教習所が終わった~。

すぐにくろまめにTEL。
お騒がせ致しました。

帰りのスクールバスでは、思わず笑みが。

でも、まだ平針の学科試験があるからまだまだ気は抜けないのでした。

ちなみに、この日は9人受けて2人ダメでした。
詳細は分からないけど、MT受験もいたみたいです。
私もどうしようか悩みましたが、MTだったらダメだったろうな。
ATで良かった。

学科試験終了!

2012年11月17日 | ■ 日々のこと
2012年10日1日に免許を失効して、仮免許証から自動車学校に入りなおして早1月ちょっと。

一つ一つ授業をこなしていって、ようやく学科の試験までたどり着きました。

これに落ちたら大ショックだろうな。

試験申し込みに、窓口に行ったら「3500円頂きます」と言われ動揺。

…落ちて申し込むたびに払うのかと。

当日は、朝からずっと学校に張り付き、学習室で模擬プリント100問×5枚と
パソコンでの模擬問題をやってました。

頭が朦朧となりかけたところで、実車1時間。
教官に「卒学まだ?早く済ませたほうがいいよ」
…私もそう思います…。

そのあとはいよいよ試験。
教室には6人ほどが既に座っていて教官も居ました。
落ち着く間もなく筆記用具を用意してすぐ開始。


ん?


結構わかる問題が続き、いい調子。

最後は危険予測のイラスト問題。
1問につき3文章が付いて○×で答えて全部あってて初めて2点。
それが5問。

さらっとやって、もう一度見直してみたら
引っかかってた。

やばいね。


70km/hで高速道路を進行しています。本線車道から出るとき、どのようなことに注意して運転しますか。
1、このままの速度で早すぎて危険なので、一気に減速してから減速車線に入る
2、本線車道上で急に減速すると、後続車に追突されるかもしれないので、減速車線に入って徐々に減速する
3、減速車線に入ったら、感覚に頼らず、速度計で確かめるなどして確実に速度を落とす

問題文を途中までしか読まずに
1、○
2、○
3、○

としてました。
見直して、
ん?
1の文章は、これ、本線車線で減速してる?一気に?

減速は、減速車線でするものでしょう。
この問題、しかも付いてるイラストがまず目に入るんです。

その絵では、減速車線入ってすぐに、減速車線の速度規制看板らしきものが立ってる絵なんです。
高速教習で、加減車線手前までは40km/h制限だったことが無意識に頭に浮かぶと、
今の位置からは一気に落とさないと40まで間に合わないな…○だな、と考えちゃうのです。素直に。

だめだめ。引っかかるところだった。
1、は×が正解。


他にも
かなりの雪が道路上にも、道の左右路肩にも降り積もった道路が左に急カーブしていて先は見えなく、前に一台進行している車が描かれた
イラストです。


30km/hで雪道を進行しています。
どのようなことに注意して運転していますか。
1、対向車が来た際に急ハンドルで避けると危険なので、出来るだけ道路の左端に寄って走行する。
2、他の車が通った跡(わだち)は雪が固まって滑りやすいので、積雪している部分を走行する。
3、自車は、スタッドレスタイヤを装着しており、その上タイヤチェーンも装着しているので
普通の路面状態の時と同じように運転する。

1、○
2、×
3、×

としていて見直しの時に気づきました。

1、と2、の答えが矛盾している…

これ、普通の道路で見通しの悪い道は左寄りと言われているのでついそうしましたが
確か、雪道の端は状態がわかりにくいので寄らないよう習ったっけ…

1、は× と書き直しました。


他にも、答えは×なのに、、マークシートでは○にマークしていたり
見直しって大事。

試験が終了するとその場で教官が採点。
待っている10分程度が長かった…。

採点が終了すると、自分の原簿が返されて、中に合否のハンコが押されてますと。
恐る恐る開いてみると…




はぁ~、よかった~。



教官が「自分の点が知りたい人は寄って行って」

受かったけど、知りたかったので聞きにいくと

「○○さんね、96点。イラスト5問は全部正解」


4点かあ。
イラストはやっぱり見直して良かった。

外に出るともう7時近く。
早く帰って食事の用意しなきゃ。
これ、ダメだったら何にもする気なかっただろうな~。

本日受けた中で、2名ほどダメだった人がいましたが、
私も紙一重、と気を引き締めました。
だってまだ、技能の卒検あるし、平針での試験も残ってますからね。













合唱コンクールの学年指揮者

2012年11月13日 | ■ 日々のこと

今年も長女の通う中学校で行われる合唱コンクールに行ってきました。
中学3年生の部は午後からなので、午前中出勤し、会場へ。

ところが、思いっきり会場を間違えてました。
今日の演目一覧を見ても中学校名が見当たらず、ハッと気づいて受付に確認すると
会場間違いが発覚。

飛び出してタクシーを捕まえて運転手さんに事情を話すと、
「何分開演ですか?」
「あと15分後です(泣)」
「う~ん…ぎりぎりだなあ。でも出来るだけ急ぎますね」

言った通り、運転手さん、機敏に道を選択しなんと会場真ん前に乗り付けてくれて
開演1分前!!

ありがとう!!つばめタクシー!!



階段を駆け上がり、空いてる席に飛びついて三脚やらカメラを慌ただしくセットして
構えたら、長女が3年生を後ろに挨拶をしている姿が。

何とか間に合った!!



3年生、上手い!
さすがです。



曲は大地讃頌。
重厚感ある曲です。
最後は地面から天へと歌声を持ち上げて行きます。

長女は全身で歌声を引き上げるように表現。
すごい。
感動。


最後のパートは鳥肌が立ちました。

創意工夫が見えました。

これで3年間、ずっと指揮を振ってきたわけだけど、
毎年指揮者オーデションを乗り越えて勝ち取ってきた指揮者。

1年生の時に始めてやりたいと言い出した時はびっくりしたけど
見事に3年間やりぬきました。
しかも、1年生、2年生ときて、3年生の今回が一番良かった。
成長が見られて、感動しました。
先生にも、友達にも、なんと見に来てくれた塾の先生にも
褒めていただいたそうです。

夜はくろまめもビデオ鑑賞し、
「鳥肌が立った」
と言っておりました。

いい思い出になって良かったね。


…私も間に合ってほんとに良かった……