
三保の松原以降の写真はないので 名古屋城と三保の松原の写真を張り付けておきます。(笑)
三保の松原は小学校以来でしたかね~(笑) 懐かしかったです。
昼に着ていれば三保の松原近辺を いろいろ見て回ったのですが けっこう暗くなってきたので ひとまず車を止めて休める所まで移動することに。
そしてその後寄った所がパチンコ屋のマル〇ンです。
どんな台があるか興味がありましたし 厚木との出方の違いも見たかったので(笑)
あっそうそう 道の駅の掛川に寄る前に 愛知県のパチンコ屋に寄りました寄りました(笑)
その理由は 神奈川のパチンコ屋はジャグラーの台数が多いのですが 愛知県のパチンコ屋はジャグラーではなく“HANA HANA”が多いとゆう噂が流れておりまして(笑) たまたま通り沿いに遊技台数1000台以上とゆう看板を見かけたのでそのお店に…
入ってまず感じたことは パチンコをしている人が多かったし 顔つきが死んでなかった!!(笑)
厚木のパチンコ屋では 死んだ顔してたり 怒りMAXで台をやたら叩いたりゆすったり 周りの人を殺気立った目でニラミつける人だらけですから…
それに比べたら 愛知県のパチンコ屋は天国ですね~(笑)
そしてお目当てのスロットコーナーは…(笑)
噂はホントでした!!
台の半分位が“HANA HANA”です!!
凄いですね~(笑)
それに20円スロットなのにやってる人が多いこと!!
厚木では20円スロットはガラガラで ほとんどの人が 5円スロットや2円スロットをやっているのに…
またお店もそれなりに出してますよ!!(笑) 厚木とは月とスッポンみたいに見えました。(笑)
そして話しは戻り 沼津近辺のマル〇ンへ…(笑)
先程のパチンコ屋ではやらなかったので ここでは1パチをやることに。
まず どんな台があるか一通り見物と観察をしまして 猪木の新しいのがあったので 約1/400でしたがその台に決定!!(笑)
スロットは見なかったですが 静岡のパチンコ屋の客層は厚木ほどじゃ~ないですが それなりに似ていましたね(笑)
でもホントに厚木よりはぜんぜんマシでしたよ!!(笑)
そして遊技開始~(笑)
以前の猪木より迫力があり けっこう動いたので楽しかったですが 出ないのでやめまして(笑) 無難に1/99の海に移動しましたが駄目でした。
やっぱりマル〇ンはどこも出さないんですかね~?
そして3000円すられた私は車で仮眠する事にしました。
なんせ 突然名古屋に向かう事になった日の 朝8時に起きてから36時間以上寝てなかったので…
それから30分位して妻が戻ってまいりまして
私の負け分を妻が取り返してくれたみたいで…(笑)
そのパチンコの話しで盛り上がりながら 伊豆半島方面に向かおうとしたところ 妻からストップがかかり事情を聞くと
昔 伊豆の先端の方に親父さんの命令で毎週行っていた事が有り いい思い出がないらしいので じゃ~沼津から家まではたいした距離じゃないので 帰宅すっか~とゆうことになり いざお家へ…
予定変更などで大分カットしちゃいましたが まァ~夫婦2人の気まぐれ旅行としては楽しかったです。
今度は何処に向かうのか 妻の思い付きが楽しみです。(笑)