こんばんは

今夜紹介させていただくのは、
EPSON smart canvas クラシックプー(腕時計)です




smart canvasは
時を計るのではなく、
時を感じ、時を楽しむ がコンセプト。
自由に変化する表示や、
そこからバンド部にまで広がるグラフィックが特徴となっています。
さて、smart canvasを早速使用して、
プーたちが住む100エーカーの森の時感旅行に出発



まず、smart canvasは
自分の気分によって好きな画面に変えることができます


*写真の画面はデモモードを使用。
画面は、
・時めくりモード
(振り子時計あり・左2段目)
・時刻表示モード
(時刻表示中心に・右2段目
*左3段目は1時間毎…
例12時、13時、14時…に表示されるアート)
・デスクトップモード
(気温表示あり・右1段目)
・アートギャラリーモード
(アート表示中心に・右3段目)
以上4種のモードがあります

下で詳しく見て行きます。
・時めくりモード

プーさんのストーリーに沿って30分ごとに画像が変化し、お話が進んでいくモードです。
クラシカルな振り子時計で時を知ることもできます。
*EPSONサイトより。
→わたしはと言えば…
振り子時計の振り子がしっかり毎分動くことに感激


・アートギャラリーモード

クラシックプーの世界観を表現したモードです。
原画オリジナルの詳細なタッチを忠実に表現しています。
1分ごとに変化する画像と共に、プーさんの世界観を感じながら時を知ることができます。
*EPSONサイトより。


・デスクトップモード

腕から外しても楽しめるモードです。
いろいろな場所に置いた状態で温度も表示します。
温度によって、プーさんの画像も変化します。
*EPSONサイトより。

・時刻表示モード

シンプルな時計表示モードです。
2種類の背景が1時間ごと交互に表示され、プーさんの世界で時を知ることができます。
毎正時には、プーさんとハチの数で時間をお知らせします。

12:00 ハチは12匹。

5:00 ハチは5匹。

こんな風に楽しめるなんて、
まさに時感旅行

また、同じ時刻で比較すると分かりやすいのですが…






同じ1分でも、
このように色々な表情が表れます

ちなみにわたしが購入したのは、
↓
classic Poohの水彩バージョンです。

詳細はEPSON 公式サイトをご覧ください

*2017.1.14追記。
わたしはこちらの時計をAmazonで、
20,520円で購入いたしました。
長文でしたが、最後まで読んでいただき
ありがとうございます

みほ
