こんばんは

今日は、ディズニーランドのお菓子の紹介です

まずは、7月にお友達からいただいたプーさんのおせんべい!
箱がとてもかわいい

飾れます


中身のおせんべいは3種類の味があります。全部で29枚入り。
♡せんべい・あましお味(1枚・大きいサイズ)、しお味(14枚)
♡あげせんべい・はちみつしょうゆ味(14枚)

大きいおせんべいには、絵柄が印刷されていて、なかなか食べられません

続いて、プーさんのクッキー。
このクッキーは特にハチミツの味と言うわけではなく、プレーンでした。
缶。

中身のクッキー。

↓↓↓いくつか種類がありました。

この6種類かな

寝ているプーさん、笑っているプーさん(×2.口の形が違うような…)、はち、ハニーポット、驚いてるプーさん。
中身は美味しくて、外の箱や缶は飾れる


みほ

こんばんは

今日は、コンビニやドラッグストア、また銀座コージーコーナーで販売されているプーさん関連のおやつの紹介です

まずは、ツムツムの絵柄のチロルチョコ(はちみつレモン味)とパックンチョ

チロルチョコは妹がくれました

チロルチョコ。

パックンチョ。


続いて8月上旬にドラッグストアで購入したパン。
はちみつとオレンジのケーキ(ヤマザキ)。

最後に、銀座コージーコーナーのネットショップにて購入しました。
はちみつレモンマドレーヌ、8個入り。お値段は864円。
缶。

中身の袋は二種類ありました。

この記事の関連記事は、
記事26、記事27になります。今回と同じく、プーさんのおやつを紹介しています。
みほ

こんばんは

久々にくまのプーさんの記事に戻ってきました

今日は、ガチャガチャ
くまのプーさん・ハニーテイスティングチャーム(TAKARA TOMY A.R.T.S)の紹介です。

種類はプーさん、ピグレット、ティガー、プーさん(おしり)、ピグレット(おしり)の5種類。
このガチャガチャは1回300円。
少しお高いかな?
…と思いましたが、かわいいー



結局、全5種類出るまで6回やりました!6回で全部揃うなんて、結構運は良かったかもしれません


ティガーが2回出ました

今回のこのガチャガチャは、個人的にはハズレがないです

どれが出ても嬉しい

どこに飾ろうかな

みほ

こんばんは

記事46、記事47、記事48に続いて、エレクトリカル・パレードについてです。
①ブルーフェアリー
②光の騎士
③ミッキーのドリームライツ・トレイン
④アリスとチシャネコ
⑤白雪姫
⑥ピートとドラゴン
⑦ピーター・パン
⑧クラッシュ、ニモ
⑨トイ・ストーリー
⑩マイク、サリー
⑩+①アラジン
⑩+②塔の上のラプンツェル
と前の記事3つで紹介しました。
*一部、写真のないものもあります。
*☆マークで、キャラクターのデビュー作品や登場作品を紹介しています。
⑩+③シンデレラ、時計台、舞踏会
☆シンデレラ(1950)
シンデレラとフェアリー・ゴッドマザーのフロート。

プリンス・チャーミング。

舞踏会。

⑩+④ディズニーフェアリーズ
☆ティンカー・ベル…ピーター・パン(1953)
☆他にもティンカー・ベル シリーズでは、たくさんの妖精が出てきます。

⑩+⑤ショーボート、エアシップ、ザ・ムーン、ザ・サン
「ショーボート」
☆ドナルドのデビュー…かしこいメンドリ(1934)
☆デイジーのデビュー…ドナルドのメキシカン・ドライブ(1937)
☆3匹のこぶた…三匹の子ぶた(1933)

「エアシップ」
☆チップ、デールのデビュー…プルートの二等兵(1943)

「ザ・ムーン」
☆ピノキオ、ゼペット、ジミニー・クリケット…ピノキオ(1940)
☆マリー…おしゃれキャット(1970)
☆プルートのデビュー…ミッキーの陽気な囚人(1930)


「ザ・サン」
☆リロ、スティッチ…リロ&スティッチ(2002)
☆ホセ、パンチート…三人の騎士(1945)

⑩+⑥スポンサーフロート



最後に…4つの記事に渡りリニューアルされたエレクトリカル・パレード(…というよりデビューの年号?)を順番にまとめました。
今はくまのプーさんたちのフロートはありませんが、いつかまた会える日を楽しみにしています


⑩+♡くまのプーさん
☆くまのプーさん(1977)

最後まで読んでくださり、ありがとうございます

みほ
