NAKAJIMA AVENUE.

考・え・る・人 ~ CEO 中島のブログ

シムックス通信124号

2011-10-22 | Weblog

シムックス通信124号
(クリックすると大きくなります)

 今月号のコラムに最近の心境を書いてみたら結構評判がいい。
 肩の力が抜けてきているせいかもしれない。
 「やっぱり職人の息子だった」
 「・・・・・・今回、東大で見える化システムを実践する機会を得て、自分の中に職人の魂が生きているということに気がついた。
 自分の好きなものを作るのは芸術家である。職人は人から頼まれたものしか作らない。しかし、頼まれた以上のものを作るのも職人魂である。
 私の職人魂は金型でなくコンピュータシステムに込められたがそれも時代というものかもしれない。頭は賢くなくても、ものは作れる。というよりも賢くないほうが損得勘定の外にあるのでより良いものが作れる。・・・・・」


髪を切りました

2011-10-12 | Weblog

うーん。何か急に髪を切りたくなって、美容院に行ってきました。
さっぱりしました。
近々、写真アップしますね。


CEATEC で講演

2011-10-06 | Weblog

アップルのステーブ・ジョブズの訃報を聞いて
とても寂しい気分の中
CEATEC 2011 グリーンITシンポジウムで
「東京大学 電力見える化システム
 IEEE1888(FIAP)の事例紹介」で講演をしてきました。

資料は下記にあります。
http://www.gutp.jp/




5か月ぶりの休息

2011-08-28 | Weblog



 3.11以降、ひとつのことに集中して 猛烈に勢いで走ってきたので、
 ちょっぴり休息を取ることにした。
 
 休息も大事なことである。
 と言いながら、5か月間取り組んできたことを文章でまとめてみた。
 
 結構、思ったように筆が進まない。
 いろいろ散文のようなものは書いた経験はあるものの
 まとめたものを書くという作業は学生以来したことがなかったからだ。

  それも、今終わってほっとしている。


 
 


アナログテレビ放送完了

2011-07-25 | Weblog

今日は(7月24日)アナログテレビ放送が完了した。
この一瞬を立ち会いたくて、自分の部屋のテレビをアナログのままにしておいた。
 あっけなかったが、感無量。
 映画「三丁目の夕日」のように、我が家にテレビが入った時。
 カラーテレビになった時。ひとつひとつが大切な家族との思い出でだ。

 それにしても、テレビ放送会社も新聞社も同時に一時代の使命が終わったような気がする。

 それは、きっと永田町の政治がすでに終わったいるのと同じ意味で
過去の遺物であり、新しい時代への重荷という存在となっていることを
気がついていないという「はだかの王様」化現象のひとつかも知れない。


放送大学に出演

2011-07-19 | Weblog


 放送大学の教養学部一般教養学科「問題解決の進め方」
 という課目で、国立情報学研究所 柴田盛生准教授から
 インタビューを受ける形で、自社のソフトを紹介した。


iPadを持って、適応先の東大の事例紹介ということで、
東大、本郷の教室で撮影を行った。

暑くなってきました。

2011-06-22 | Weblog


暑さにめげず グリーン東大プロジェクト主催の「節電対策セミナー
」を続けています。

芝学園同窓会

2011-06-12 | Weblog

年1回 の芝中、芝高の同窓会に行ってきた。
今年は、超有名人の作家北方謙三先輩の講演、
司会は同期の牧野尚之(日本司会協会副会長)ということもあって
大賑わいであった。

 芝中浄土宗増上寺のミッションスクールということもあって
麻布のような派手さはないが100年を越える歴史をもっている。
  
在学中は、優等生では決してなかったが、卒業してこの年になると
自分の中に大きな影響を残していることに気づく。

 校訓の「遵法自治」は、今だに自分の中の基本になっている。
そういう意味では、よい生徒だったのかも知れない。    


節電の伝道師?

2011-06-09 | Weblog

神が降りてきたのか、取り憑かれたのか自分でもよく分からないが
この3か月間一心不乱で爆走している。
 求められるままに、取材や講演、プランニングとやたら忙しい。

 「節電の伝道師」ですねと言われて、
  『いやいや、とんでもございません。
    主婦のみなさんのほうがずっと賢明です。
     男は理屈ばかりで、電気代の節約苦手な人が多いです。』


  


 



 


ゴールデンウィーク

2011-05-04 | Weblog


 鎌倉 鶴岡八幡宮

 震災以来、休みなく働き続けてきたので
 この連休は休養を取った。

 例年なら、人の混雑はうんざりするのだが
 今年だけは違う。
 人が沢山出て、賑わっている光景を見てほっとした。

 これから、長い戦いの日々になるなら、
 電気のオンとオフだけでなく
 生活のオンとオフを日常に上手に織り込むことも大事である。


 


 


日本の原子力

2011-05-02 | Weblog
ニコニコ動画に
河野議員は、「日本の原子力というのは、全体が利権になっている」と語り、電力会社と各界との蜜月関係を指摘する。「官」にとっては天下り先になるため、電力会社の地域独占と送電・発電の一体化を保護し、研究開発費をもらっている「学」は卒業生の就職先にもなるので喧嘩はしない。「メディア」も広告宣伝費をたくさん受け取っているので、原子力政策の批判はできない。もちろん「政」も例外ではなく、自民党には電力会社から多額の献金があり、民主党は電力会社の労働組合に集票活動を手伝ってもらっている。こうして、「みんなが黙っていれば、美味しいものがたくさんある」という構図ができあがってしまったという。
  
  
救いようのない実体が次々に明らかになってきている。
 

BS TBS ニュースバード

2011-05-01 | Weblog


 <TBS 報道部 岡村仁美さん>




 岡村仁美さんご本人が取材に来られるとは
 予想もしていなかたので、ドキマギした。


 


BS TBS サンデースコープに

2011-05-01 | Weblog

 BS TBS サンデースコープで
 弊社のソフトが紹介された。



 取材時間は長かったが放映は2分位。
 逆に、テレビ局というのも大変な仕事である
 ことも実感した。

Twitterと見える化

2011-04-30 | Weblog



BS TBS「ニュースバード」で紹介された
東大工学部2号館のリアルタイムの電力量を
Twitterで見える化した。

この指、私の指です。


 


東電の電力がサイネージで

2011-04-26 | Weblog



新橋駅の地下を歩いていたら
東電の電力量がサイネージで出ていた。
とい話をしていたら、他の人から
「電車の中でも出ていた」と聞いた。

 見える化があちこちで始まったということは
 喜ばしい。