goo blog サービス終了のお知らせ 

リトルカブとクラブマン

バイクの旅は終わった・・・。
なので日常のことを書き留める。

再出発5日目 青森県 大間のキャンプサイトにて

2010年07月07日 | 
本州最北端と刻まれた石碑。
周りには民宿やお土産屋が立ち並ぶ。


明け方から雨がぱらつき始めたので、本降りになる前に早めに出発した。
東北自動車道→八戸自動車道と走り、大間崎の本州最北端を目指す。
大間の近くに恐山があるので、ついでに立ち寄ってみた。
恐山に行く峠の途中に、恐山冷水という有名な(らしい)名水があったので頂いていくことに。

恐山冷水の水くみ場で撮影。
水を求めて車でやってくる人も多かった。

恐山冷水は不老水だという伝説があるらしい。
不老水という意味がいまいち分からないが、水が傷まないと言うことだろうか?
程良く冷えていておいしい水だった。
恐山菩提寺に近付くにつれ硫黄の臭いが漂いだし、峠を抜けると右手に砂利の大地、左手に大きな湖と言った具合に開けた場所に出る。
その奥に恐山菩提寺があり、敷地内には地獄や極楽を連想させる光景が広がっている。
死んだ人の魂は恐山に行くという話を聞いたことがあるが、人にそう思わせる神秘的で異様な空気の所だった。


再出発4日目 岩手県 北上運動公園にて再びキャンプ。

2010年07月06日 | 
金成サービスエリアで撮影。
入道雲が見事だったが、上手いこと撮れなかった。


8時過ぎに友人宅を出発した。
通勤ラッシュに巻き込まれたり、道に迷ったりで大変だったが、昼前には東北自動車道に乗ることができた。
雨が心配だったが、少しぱらついた程度だったので問題なし。
北に行くほど晴れてゆき、走っていて気持ちが良かった。
日没ギリギリのところでキャンプ場にたどり着くと、すぐに寝床の準備に取りかかる。
その最中、学生や散歩をする人が通りかかるのだが、大体の人が挨拶をしてけれた。大人ならまだしも、子供までも挨拶ができるとは…感心だ。
その流れで散歩中の人と話したが、言葉がなまっていて上手く聞き取れなかった。何とか誤魔化したが…恐るべし東北弁。


北上運動公園のキャンプサイトにて撮影。
夕暮れ時で涼しかったためか、ひぐらしが鳴いていた。
物悲しい気分になった。

再出発3日目 東京の友人宅にて

2010年07月05日 | 
友人のI氏。イタいTシャツを着ている。
じっとできない人なので、ぶれてしまった。
友人がワンピースのサンジの指名手配所(?)がプリンとされたTシャツを着て行ったので、一緒に歩くのは恥ずかしかった。


今日は昼頃から秋葉原へ行った。
家電店や萌グッズを売る店が立ち並び、大きな広告板に萌えなイラストが貼られており目を引いた。
それ(家電店や萌グッズ)目当ての外国人観光客が沢山いたのが印象的だった。
せっかくなのでメイド喫茶に行ってみた。
コーラ一杯600円。
その辺のコーラならあり得ない値段だが、メイド喫茶のコーラは普通ではない。
美味しくなる呪文が掛けられているのだ。
その呪文とは「おいしくな~れ、おいしくな~れ、もえもえキュン」だ(振り付け有り)
それを目の前でやってくれる。
しかも一緒にやるように促してくる。
まぁ、正直言って楽しかったかな。
もう行くことはないだろうが…。

一通り歩いて回ったが帰るには早い時間だったので、またパチンコに行った。
言うまでもないが負けてしっまて、財布はスッカラカンに。
友人は昨日と今日の分を取り返していた。
やはり俺には

再出発2日目 東京の友人宅にて

2010年07月04日 | 
中央自動車のサービスエリアで撮影
久々の太陽だ。


朝は雨雲が空を覆っており今にも降り出しそうだった。
走行中に降りだしてもいいように雨具を着て出発。
カッパが風でばたついて、かなりの抵抗になるが仕方がない。
少し遠回りになるが、確実に友人宅に行き着ける中央自動車道で東京を目指す。
東京に近付くにつれ晴れ間が広がり気温も上がってきた。
須玉インターチェンジ辺りだったか、富士山の全貌を見ることのできる見晴らしのいい道に出た。
雲から富士山が突き出し、とにかくデカく、美しかった。



双葉サービスエリアにて撮影。
写真中央に富士山を撮ったのだが、雲がかかって見えなくなってしまった。残念。

夕方に友人宅に到着する予定だったが、昼頃には着いてしまった。
最寄りの駅まで迎えに来てもらい、一緒に昼飯を食った。
醤油ラーメンを食べたのだが…まぁ、旨くもなくマズくもない。安くて量はあったので経済的ではあった。やはりラーメンは豚骨に限る。
どこか遊びに行こうということになり、その流れで二人でパチンコを打ちに行った。
ちなみに俺はパチンコやスロットはやらないので、その辺の事情は分からない。
海を薦められたので打ってみることに。6000円つっこんで一箱出た。
出た玉も使いきってしまい、結局6000円が水の泡に。友人も同じように負けてしまっていた。
やはり賭事はするもんじゃないな。

明日は二人で秋葉原に行く予定。
友人がはっちゃけ過ぎないか心配だ。




友人宅の様子。きちゃない…。

再出発1日目 岐阜県と愛知県の境目辺りのビジネスホテルにて

2010年07月03日 | 
中国自動車道のサービスエリアにて

朝5時過ぎに家を出発。
自動車道で東京を目指す。
広島に入った辺りから雨が降り出し、雨粒が弾丸のごとく体に打ち付けてくる。おまけに濃い霧にも何度か遭遇し、思いの外ペースが上がらなかった。
そんな中、岐阜と愛知の境目まで走り、宿を取った。
850キロと距離は走ったが東京の友人宅はまだ先だ。



大佐サービスエリアで尾道ラーメンを食べた。
細かく切った脂身の具が旨かった。


サービスエリアに猫が…どこから入り込んだのか。
とても人懐っこかった。