goo blog サービス終了のお知らせ 

あだちん徒然日記

徒然なる日記です。

今朝の地震

2013-11-10 20:06:42 | インポート
朝、仕事に向かう地下鉄が、加速途中で急停止して。

社内放送が「強い揺れを感知したため急停止しました」と。

で、しばらく電車は止まったままで。

約10分で走り出したけど、これがまた驚きのスローペースで。

いつも予定より30分のマージンを取って仕事に向かってるんだけど、そのマージンが完全にチャラと言うか、むしろ遅刻必至になっちゃって。

でも電車はずーっとノロノロ運転で。

地下鉄から地上走る電車に乗り換えても同じノロノロで。

「もーだめだ。遅刻間違いなしだ」 って覚悟した頃に。

「安全が確認されましたので、これより通常運転に戻ります」ってアナウンスが入ったら。

まるで「特急か」、って位の凄いスピードで走り出して。

「これならいけるかも」って思ったんですね「

さすがに30分に1本のバスには間に合わなかったけど、タクシーに乗ったら遅刻5分前に着きました。

いわゆる「ギリで間に合った」ってヤツですね。

いやぁ危なかった。 間に合ってよかった。


しかし地震は怖い。

地下鉄で震度4に遭遇したけど、自分は地震に気が付きませんでした。

「なんだよネズミのデカイのでも踏んだのかよ」って思ったくらい。

揺れる電車では地震に気が付きにくいんですね。

つまり「なんだなんだ」って思ったら脱線して死亡もありえるって事ですね。

ビックリだなぁ。

今朝は色々体験できました。

もうこんな体験したくないけどね。

は~。

電車で地震はもうコリゴリです。

新潟中越地震の時も電車でエライ目にあいました。

もうコリゴリです。勘弁してください


エスタックイブ

2013-11-07 09:54:38 | インポート
 風邪気味なのが結構きつかったので、いつもの「ルル」じゃなくて、「喉の痛み、寒気、鼻水」に効くという「エスタックイブ」を飲んでました。
総合感冒薬じゃなくて、多少機能特化した風邪薬ですね。

 えぇ、かなり効きました。
お陰様で今日はかなりイイ感じ。喉の痛みは完全に消えました。
鼻水がちょっと出るけどね。

 喉が痛くなったのは久し振りです。
やっぱり「喋り過ぎ」。「声の出し過ぎ」ってやつでしょうね。
修学旅行ではずーっと喋ってるし、集合写真では大声張り上げるし。
スタジオワークでもずーっと喋ってますからね。
そりゃあ喉に来るってね。

 今週はかなりのんびりできるけど、来週は結構忙しいんですよね。
十分体力を回復させて、気力も充実させないとなぁ。
今月頑張らないで、いつ頑張るんだ、って話ですからね。
例年よりは忙しく無いのが救いですが。

 今日あたりからトレーニング復活だ。


風邪

2013-11-05 13:25:20 | インポート
 大忙しの1週間が終わったら、案の定、風邪をひいたみたいです。
喉の痛みと鼻水ね。熱は出てないんですけど。
喉の痛みが結構きてるので、この後熱が出るんじゃないかって、ちょっと不安になってます。

 忙しかったなぁ。
毎日撮影してるのは素晴らしい事だし、とっても楽しかったんだけど。
疲れたなぁ。やっぱり。

 今週は日曜まで撮影はないので、体調整える予定です。
ぐったりしてても問題はないですからね。

 まだまだ、11月も始まったばかり。
頑張らないと。ここが踏ん張りどころです。


は~

2013-11-03 21:39:55 | インポート
疲れてるなぁ。
な~んか疲れてるなぁ。

 明日の撮影が終われば、とりあえず日曜までは撮影無しです。
休めます。回復できます。
デスクワークしながら休み無しで仕事してるのと、休み無しで撮影してるのはやっぱり違いますね。
まぁ、カメラマン冥利に尽きる事なんですけど。

 さぁ、今夜も早く寝よう。
明日も撮影です。頑張らないとね。


疲労

2013-11-02 22:11:35 | インポート
 疲れが溜まってきています。
まぁ、まだ大丈夫なんだけどね。
木金の1泊2日の修学旅行はそんなに疲れる内容じゃなかったんだけど、今日の撮影はそれなりに疲れが。
明日も明後日も撮影です。気合い入れて行かないと。

 仕事帰りに「キューピーコーワゴールド-A」を買って来ました。
αは高いのでαではなくAに。
Aでも効くなら安上がりってモンです。

 さぁ、明日も頑張ろう。


手振れ補正

2013-10-30 20:52:37 | インポート
 ワタクシのスナップ撮影のスタイルは、「サッと構えてズバッと撮る」スタイルなので。
手ブレが危険なのは承知していたんですが。
今までは「手振れ補正付き」のレンズで撮っていたので、あんまり気が付かなかったみたいで。
今回の修学旅行で、久し振りに「手振れ補正無し」のレンズで撮ったら、多少ぶれている事が判明しました。

 そうだよなぁ、手ブレが恐くてズームレンズ使うの止めてたら、そのまま単焦点の面白さに気が付いて。
フィルム時代はずーっと単焦点でやってきたのに。
デジタルになって高感度が常用域に入ってきて、更に手振れ補正まで付くよーになって。
ちょっと撮影が雑になっていたかもしれません。

 う~ん、明るいズームレンズを買おう。
やっぱりズームの利便性は捨て難い。表現の幅が広がります。
残念な事にニコン純正では、手頃な明るいズームレンズがないので、お馴染みの「シグマ」になってしまうかもしれませんが。
シグマだってそんなに悪くはないんです。
耐久性に若干疑問がありますが、写りもそんなに悪くはないし、何と言ってもリーズナブルです。

 17-50F2.8でも買おうかな。
かなりリーズナブルだから、3年で買い替えになってもそんなに後悔しないかも。
写りがどうなのかが心配なんですけどね。

 さぁ、明日も修学旅行です。
今週は忙しいなぁ。来週の火曜まで休み無し。
頑張らねば。とにかく頑張らねば。

 さぁ、早く寝よう。


大忙し

2013-10-28 20:15:25 | インポート
 明日から1泊2日で日光に修学旅行に付いて行く事になってて、
木曜と金曜は休みで、土曜から3日連続撮影の予定だったんですが。
木曜金曜も日光に行く事になったので、来週の火曜日まで休み無しになってしまいました。

 大忙しです。
休み無しの1週間。しかもずーっと撮影。
カメラマン冥利につきるって話なんですけど、休み無しはちょっとハードです。
ま、気合い入れて頑張りますけどね。
栄養ドリンクとキューピーコーワゴールドで乗り切るつもりです。

 林間学校と違って、修学旅行はそんなにハードじゃないのが救い。
山に登る訳じゃないし、歩くと言ってもハイキングだし。
むしろ、週末のスタジオ撮影の方がハードかもしれません。

 自腹でホテル取って泊ろうかな。11/3。
3日連続スタジオはかなり疲れますからね。日曜の夜に自腹で泊って、月曜日に備えるのも有りかも。
体力的に厳しいかもしれないもんなぁ。うん。
水曜日の、1回目の修学旅行から帰って来たら、結論を出す事にしよう。

 さぁ、明日は4時起きです。
早く寝て体調を整えないとね。

 頑張れ俺。頑張ろう俺。


ホテル

2013-10-26 22:02:26 | インポート
 台風の接近で電車が止まったり遅れたりすると、翌日の仕事に支障があるので。
昨日は久し振りにホテルに泊まったんですが。
雨も降ってるし、ナーンか面倒だったので、
夕飯は最近食べ馴れてる「丸亀製麺」で釜玉うどん大盛り食べて。
部屋でチョビチョビ缶酎ハイ飲んで寝るという、物凄く健全な生活。
ま、修学旅行に付いて行った疲れが取れてなかったってのもあるんですが、
何とも面白味のない、地味な生活です。

 さぁ、明日も撮影だ。
早く寝よう。おやすみなさ~い。


日光

2013-10-24 21:31:59 | インポート
 日光から帰って来ました。
修学旅行にくっついて行く仕事です。

 日光は久し振り。
本当に10年振りくらいです。
色々な所が変わっていて、凄く新鮮な気持ちで日光を楽しんできました。
楽しんできたってのもおかしな話ですね。仕事なのに。

 残念な事が1つ。いや2つかな。
機材の調子が良くありません。特にストロボがヤバい。
壊れたんですかね。妙に光量が多くて。
デイライトシンクロで光量がオーバーに。それも結構なオーバー。
しかも若干ばらつきがある感じで。これは危険です。
もう、早急にこのストロボを引退させて、新しいストロボにしないと危険なレベル。

 レンズももう限界っぽい気配が。
結構稼がせてもらったレンズだから、そろそろ引退でも良いんですけど。
使い易いレンズだったから、ちょっと残念んな気持ちです。

 ストロボもレンズも、次は「純正」にするつもりです。
レンズはね。予備のレンズをメインに持って来れば良いだけの話なので、次回はそれで行く予定ですが。
ストロボがなぁ。早急に買わないとイカン事に。
最上位ストロボの必要性がないんだけど、最上位を買っといた方が正解って話も。
う~んまいった。まいったまいった。

 仕事先に迷惑かけちゃったなぁ。機材のトラブルで。
申し訳ないなあ。うん。

 SB700か910か。
差額1.7万程度。馬力の違いが価格の違い。
果たしてそのパワーが必要なのかどうか。

 日曜日には答えを出して、買っとかないとなぁ。
次の修学旅行仕事は火曜日からですからね。
SB700だろうなぁ。頭の中ではもうそのつもりだもんなぁ。
ストロボはそれで、レンズも何か考えないと。
マジで単焦点化も考えようかな。

 林間学校や修学旅行を単焦点で。
燃えるなぁ。懐かしいなフィルム時代が。
あの頃はズームレンズを完全否定していたので、物凄く不便だったけど単焦点で全て仕事してたんだよね。
頭使って面白いんですよ。単焦点は。
それも悪くないなぁ。うん。

 次回はズームメインの、単焦点サブで行ってみよう。
ストロボは新型でね。
それだ。それが面白そうだ。

 燃えてきたなあ。やっぱり単焦点は燃えるなぁ。


日光

2013-10-22 20:04:37 | インポート
 明日から修学旅行です。
10年振りになるのかなぁ。修学旅行に付いて行って日光に行くのは。

 林間学校は得意なので問題無いんですが、修学旅行はそんなに得意じゃないんですね。
名前からして「修学旅行」。林間学校みたいに「心と身体を鍛える」んじゃなくて、学びに行く訳ですから。
林間学校より真面目な雰囲気が、ちょっと重たいんですね。

 登山する訳じゃないので、林間学校より楽なんですが、
楽だけどスケジュールが緻密で、結構気を張って行かなければならないのが欠点です。

 そして天気。
明日は小雨か、まぁ何とか持つかなぁ、って感じですが。
明後日がヤバそうなんですよね。台風の影響で。
う~ん、雨の中の撮影は辛いんだよなぁ。写真が面白くなくなるし。
ま、そーは言っても天気には逆らえないので、頑張って来るしかないんですが。

 久し振りの修学旅行だなぁ。ちょっと緊張。
しかも4時起きですからね。むむむ~。

 とりあえず頑張ってきます。
久し振りの日光。楽しんでこないとね。