岩淸水

心を潤す

みのもんた「オーナー会社」トラブル解決に暴力団仲介

2013年09月26日 18時16分00秒 | 保管記事

cast

 

  記事の紹介です。

 

みのもんた「オーナー会社」トラブル解決に暴力団仲介!?島田紳助と瓜二つの構図

 2013/9/26 18:16

 開き直った息子の責任「世間騒がせたって…私は別に何やったわけでもないんです」

 <「南無妙法蓮華経、南無法蓮華経。暑さ寒さも彼岸まで。昨日、お墓参りをしてご先祖様に近況報告してまいりました。『大変、世間をお騒がせして申し訳ございません』とね。とはいえ、私は騒がしたつもりはまったくないんです。私は別に何をやったわけでもないんですからね。お前の周りでそんなことが起きたから、お前はどうするんだと言われてもねえ。
   いろんな人がいろんなことをおっしゃってる。でも、皆さんにひと言いいたいのはね、あくまでもこれは他人のことですから。もしご自分が私の立場になったら。どうなのかなあ。そういうことを考えてからお喋りになった方がいいよ、と」>

    週刊誌ではみのもんた追及がますます過熱してきている。これは『週刊文春』に載っているみのもんたが文化放送『みのもんたのウィークエンドをつかまえろ』(2013年9月21日放送)でしゃべったものである。

    『週刊現代』で、この問題について評論家の呉智英氏がこんなコメントを寄せている。<日本では家族主義、親族主義が強いため、「食卓のない家」(円地文子作=筆者注)で描かれたような議論は昔からありました。今回のみの氏とその息子の一件に関して言えば、みの氏が成人した子供の責任を負う必要はないと考えるなら、徹底して突っ張るべきだと思います。報道番組だろうと、バラエティ番組だろうと出演自粛などしなければいいのです。

    みの氏が、「社会人として息子を罰すべきは、きちんと罰してください。私を罰すると言われても、私には責任がない」と断言したら、インパクトはあるでしょうね。それがプラスになるか、マイナスになるか。私は信念を持って毅然と言い切れば、最終的にはみの氏にとってもプラスになると考えます>

    これをみのは読んだのだろうか。自宅で謝罪したときとはかなり変わってきているようだ。だが、『週刊新潮』では上智大学文学部の田島泰彦教授がこう断じている。<「みのは社会的問題を取り扱う番組に中心的立場で出演し、様々な事件や出来事を追及してきたのだから、自分の身内の問題についても説明責任がある。30歳を過ぎて独立しているのだから云々は、一般人の話。彼の立場なら、安全な場所にいるときは好き放題言って、自分の身に危険がおよぶと逃げるなど、許されるはずもありません」>

    9月24日現在、みのの次男・御法川雄斗容疑者は窃盗容疑を未だ否認し続けている。<「拘留期間が十日間延長された。これは窃盗未遂では珍しいケース。初犯のため起訴猶予になる可能性もあるが、容疑者は弁護士を三人つけてあくまで争う姿勢のようだ」(捜査関係者)>
http://www.j-cast.com/tv/2013/09/26184757.html

 

  記事の紹介終わりです。

  関連記事  記事索引 索引 【わが郷

 マスコミ 大衆報道【記事分類】 マスコミ 大衆報道 【記事索引

 

 

 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。
  本稿はその保管用記事です。

■ 2010年3月2日
人気ブログランキングへ   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。

 

 人気プログランキングに戻るには、ここ クリック して下さい。 

 

 

 

 

わたしの里 美術館「索引」 固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も
わたしの里 美術館    わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過激派がテロ継続を警告 日... | トップ | 堺市長選で維新敗れる »
最新の画像もっと見る

保管記事」カテゴリの最新記事