おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

RCヘリ 高度アップ

2010年11月20日 | ボビーな秘密基地

今朝も早朝から朝練へ行ってきました。前日の予報ではかなり穏やかそうだったのですが、早朝は

木の枝が揺れるほどの風でした。

しかしまぁ~あおられるほどの強風ではなかったのでとりあえず出撃しました!

最近では横ホバや八の字で多少バランスを崩してもケツホバ状態に戻せば体制を戻せる自信がつ

いたので、常にアイレベルの高度で練習をしています。

なのでアメンボを外してホバリングをしてみました!

やはりアメンボがないと機敏に動きますね(笑

特にラダーの効き具合がかなり良くなってくるっといっちゃいますね

ただ一つ・・・

風があったのも一因ですが、アメンボがないことで守りのフライトになっちゃいました(汗

これじゃ攻めの練習ができませんね・・・・・・



なのでアメンボ・・・また付けちゃいました(爆

これでまた横ホバが存分に練習できます!!

そして今日はアイレベルより高い高度でホバリングしてみました!

高度が変わるとこれまた視点が変わるので、ケツホバまでもが傾きがわかり難くなってきますね(汗

でもケツホバはしばらくすれば慣れてきますね

横ホバは高度が高いと傾いてるのか???最初のうちは横へ流れて初めて気づく・・・風の影響もあって

かなりふらふらでした(苦笑

そして一回だけ対面へラダーを切ったのですが、自分へ向いたところで風にも押されてふぅぅぅ~~~と(汗

ただ高度をとっていたのでそのまま自分の頭上をやり過ごしてなんとか傾きを修正してケツホバ着陸させ

ました。

しかし高度をとっていてよかったなぁ~・・・

私の場合、「破損=長期間練習できない」という恐れがあるのでしばらくはアメンボは必須アイテムですね

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 癒しの空間 | トップ | RCヘリ ミニュームAD/... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たっくんぱぱ)
2010-11-20 23:18:23
こんばんは。

対面で自分に向かってくると怖いですよね。頭上を通過して無事でよかったですね。私も昔KING2が頭上を越えて、自宅に激突した経験がありますが、逃げるだけで精一杯で操作など全然頭にありませんでした・・・。
ラダーの操作感が過敏でしたら、D/R等で制限すれば回転速度は収まると思います。私は収まり(操作しただけ動いてピシッと止まる)の方が気になりますが、いかがでしょうか?
Unknown (27号)
2010-11-21 10:58:48
パパさんこんにちは!
いや~~~ほんと高度とっててよかったですよ~
まぁ~頭上通り越せば自動的にケツホバだったんで焦らずにすみました(苦笑
自分も横ホバの時に自分へ迫ってきて急いで避けたことが何回かありました。

ラダーですが、私もジャイロの効き具合が一番気になります。
ホバ時はヘッドロックが効いているので操作もほとんどないし良いのですが、
ターンの時なんかは中央付近はちょっとだけ鈍感にした方がやり易いかもですね

コメントを投稿

ボビーな秘密基地」カテゴリの最新記事