幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

キツネノカミソリ

2020年08月12日 | 東山町

昨日は全国各地で猛暑日でしたが、今朝は朝方降った雨で少し過ごしやすいような気がします。
そんな暑さの中、今年も土手には「キツネノカミソリ」がたくさん咲いています。
<キツネノカミソリ>
ヒガンバナ科の多年草で、早春に狭長の葉を球根から直接出して球根を太らせ、夏頃に一旦葉を落とし、盆(8月なかば)前後になると、花をさかせます。


ちょうど花が咲くころに草刈りをしてもらうので、また伸びた茎は少し細いですが、オレンジ色の可愛い花が土手にたくさん咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの子、大きい水槽にお引越し!

2020年08月10日 | 幽玄洞

今日は雨も上がり、気温がぐんぐん上がり暑くなりそうです!
今年生まれたメダカの子も大きくなったので、親と一緒の大きい水槽にお引越ししました!


親メダカが新入りの子ども達を追いかけていますが、たくましく育ってね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆近場の観光キャンペーン☆ご利用はお早めに!

2020年08月08日 | 東山町

一関市観光協会東山では、岩手県内にお住まいの方先着1000名様まで、大人・中学生以上半額、小学生以下無料の☆近場の観光キャンペーン☆を行っていますが、残り200名弱ぐらいとなりました。

近いとなかなか訪れないものです。地元の方、是非この機会にご利用ください!お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところにコケで鳥の巣が!

2020年08月04日 | 東山町

もうヒナは巣立っていていませんが、オオルリが岩場に苔で作った巣です。


ヒナが巣にいるところも撮影したかったのですが、親がいつも警戒していたので見守るだけにしました。
ヒナは4羽いたようですが、残念ながら1羽は死んで巣から出されていました。あとの3羽は無事巣立ったようです。
夕方迷い込んできた小鳥は、巣立ったばかりのヒナだったのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする