遊童子のひとり遊び

日々の生活の中で心を休ませる時間と趣味を独り言の中で話すブログです

またたび

2008年06月12日 | 
お晩でがんす
上州は渡世人の多くいた所です、国定の忠治さんに代表される処の面々です
この人たちの物語や映画を子供のころよく見たものです
其のマタタビハ股旅ですがこのマタタビは又旅です、クイズではありません
以前にも出しましたが、この実がすこぶる美味しくて精が付くといわれています
毎年又旅酒やマタタビ酵素を造って利用しています
このマタタビが今はとても面白い状況になっています
一番同化作用により力が必要であろう時に、同化作用をしない部分を造っておしゃれをしているのです
葉っぱ半分、あるいは3分の2を真っ白にしてしまいます。梅雨が明けると元に戻り何食わぬ顔をしている洒落者です
この葉が白い時期にあわせるかのように花が咲きます、キューい、や、さる梨に似た花ですが余りにおいが強く感じられません、思うに白い葉っぱで花と誤認させて虫たちをおびき寄せて受粉する作戦なのかもしれない
崖っぷちに多くたれさがるように蔓を伸ばしていますのでこの時期目に付きます 一つ一つの植物が何か必ず他に無い特技をもっている、、人間だけがたいした特技もなく且つ又得ようともしないで「のんべんだらりん」と生きている
此れこそ、自然界では大きな罪でしょう、
ただ「満能身持たず」とも言います、長生きをしたい向きの人は少し趣味を減らしましょう

そんじゃあ又    遊童子








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  立ち葵 | トップ | しもつけの京鹿の子 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
趣味を減らそう? (チョキ。チョキ)
2008-06-13 15:07:24
ここの管理人さんは長生きしたくないようですね
趣味を幾つお持ちですか?
両手を開いても足りないのでは

マタタビの葉の白さは梅雨が終わると、又戻ってしまうのですね知らなかった・・・
どうりで、あれほど目立っていた白い葉が見当たらないはずだわ
マタタビ (ikkenyasan)
2008-06-13 21:15:27
 芝さくら公園の近くにたくさんあるよ。
毎年とってきて ねこのあきちゃんにあげるととても喜びます。
今は乾いたマタタビの上でひるねしています。なんか数字にロックされててコメントできなかったで巣。文字にならない簡単なことだけどコンピューターは難しいね。今日は うれしくって   咲いと にデビューしました。ボケボケですが見て訓路。
一家の駆け出し (チョキチョキさま)
2008-06-13 21:59:22
お晩です
御引けえなすって、
榛名山の真し水で産湯を使い、逆巻く空っ風の中で育った
、私こと上州の遊童子ともうします
ブログの世界に入らして戴いたばかりの駆け出し者でござんす、なにとぞお見知りおきください。
昔ならこんなだったのかな、、、、今は花から花への渡世人です、縞の合羽に三度笠、旅から旅のマタタビ人です、、、、、
で漸くマタタビに到着しました、苦しかったなあ

そんじゃ又何処かの旅の空で   遊童子

股旅物語 (一軒やさま)
2008-06-13 22:26:51
お晩でがんす
コメント有難う
この又旅もその辺で移してきたものです、秋を楽しみにしているのですがなかなか収穫にタイミングが合いません
さて上州一家の遊童子は、渡世の義理で、毎日ブログを書いていますが、寄る年並みには勝てず最近は大分息切れがしています、でも若えもんの手前背筋を伸ばして空元気を出しています
明日は流れ流れて、江戸のはずれは、小金井の建て衛門一家に助っ人に行きます、早出早駆けで頑張ります
駆け出しの若けえ一級建築士たち24人に
「日本建築の魅力と、いわれと、古式の意義」というテーマで
無駄話を聞かせる約束です
午前中に時間ほどなので、あっという間でしょう
でも折角覚えた事を誰かに伝えなくてはいけないのが、老渡世人の役目でもあります
何時の旅の空で果ててもくいの残らないように話してきます
そんじゃあ又
薄切れ合羽の遊童子


コメントを投稿

」カテゴリの最新記事