『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

なつかしいレコード

2022年07月31日 | 日常の出来事
小学校の頃から仲の良かった同級生が居るんですが、もう20年以上は会っていない。
当時、彼の家はお母さんが喫茶店を経営しており、まだ当時は有線放送なんて無く店ではレコードをかけてた時代。

そして13~14歳?でちょうど洋楽に興味を持ち出したオヤジ達は、店のレコードを持ち出し2Fの友人の部屋でよく聞いていた。
もちろん歌詞の内容など分らないので、曲の雰囲気だけで手当たり次第聞いてた。
そんな中に、こんな曲も。

          

まだエレキギターなんて見たことも触ったこともなかったオヤジは、この曲を聴きものすごく感動したのを覚えてる。
すると、友人が
『欲しけりゃベンチャーズじゃないけど、この曲の入ったレコードがあるから持ってけばいいじゃん。 ただ、見つかるとまずいから窓から下すぞ!』
と、2Fからロープで縛って外へ下し、こっそりもらって来たのがこれ!



当時は何も考えずもらって来たけど、冷静に考えればいくら友人がいいって言っても親には内緒、これって立派な犯罪ジャン! 
それに、店で使ってた物だから無くなればすぐに気付くよね~

          

まっ、これだけ年月が過ぎたら時効?なんだろうけどね。(笑)
ちなみにお店は廃業して今は無いけど、おばさん(お母さん)は今でも当店のお得意様で仕事で出入りさせてもらってます。

さて、本日も4時半起床の早朝散歩。



この季節、眠いのを我慢するか?暑いのを我慢するか?



隊長は迷わず前者を選択、暑いのは敵いませんからね。



早く朝ゆっくり寝ててもいい季節が来ないかな~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仏壇用法要座布団

2022年07月29日 | 商品紹介
出勤前、
『仕事先でたくさん貰ったから、良かったら食べてね。』
お隣さんからおすそ分けです。



いつも気に掛けて頂き本当にありがとうございます。
早速、使わせて頂きますね。

さて、本日は新規のお客さんに銘仙判座布団をお買い上げ頂きました。
お話をしてるとお仏壇の前で使いたいとのこと。



それなら、紫の法要座布団もあるとお勧めしたんだけど
『そんなにあらたまったものじゃなくていいし、柄が気に入ったから。』



と、お仏壇用とは別に合計2枚お買い上げ頂きました。

さて、お座布団というと前にもお話したことがありますが、あの有名な松下幸之助さんの側近だった江口克彦さんの話を思い出します。

       

実は松下幸之助さんは座布団の並べ方にとても厳しい方だったそうです。
ある日、江口さんにとっては最初にお迎えすることになるお客さまに、精いっぱい気を使い、おちの無いよう準備したんだそうなんですが松下さんに
『きみ、座布団の並べ方がゆがんどる。』
と指摘されたそうです。
江口さんが見るかぎり整然と並べられていたんですが、松下さん的には歪んでたんでしょうね。
たかが座布団でそこまでしなくともいいのではないかと思いつつ、言われるままに並べ直しているとさらに
『その座布団は裏返しになっている。それに前と後ろが反対や。』
『ええか、きみ。ここは縫い目がないやろ。これが前や。それから後ろ側の縫い目を見ると、一方が上にかぶさっている。こちらが表というわけや。』

さらには、座布団の前に置かれた灰皿を畳の目数にあわせてまっすぐ並べるようにという指示も受けたそうです。

       

誰も気にしないような小さなことかもしれませんが、人をおもてなしするとはこういうことなんでしょうね。
現在では座布団の前後、表裏も知らない人の方が多いでしょうが、知識の一つとして覚えておくといいかもしれませんね。
本日はお買い上げありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング土産

2022年07月28日 | 日常の出来事
岐阜県へオートバイ仲間とキャンプツーリングに行ってた長男のお土産。



『な~んだ、地酒はないのか???』
『みんなで食べれるし、栗きんとん買うより安かったから・・・』
そりゃそうだ、おっしゃる通り!  でも味より値段優先かよ。(笑)



『ちなみに、こっちのおんたけさんのケースは何だ?   スティツクのお茶か?』   



なんて文句?を言いつつも、どちらも美味しく頂きました。
大型バイクに乗りだしてもう何十年にもなるんですけど、みんなでツーリング? 高速道路で移動? ムチャな運転はしないだろうな?
な~んて親としてはどうしても要らぬ心配をし、ニュースでバイクの事故が流れたりするとついテレビに見入ちゃうんですよね。
まっ、今回も無事に帰って来たのが一番の土産でした。

さて、今朝の早朝散歩は祭も無事に終わった豊川進雄神社へ。



お参りを済ませた後は、電車の大好きな『とわ』の為? 豊川駅周辺をぶらぶらと・・・ 
実を言うとウ〇チ処理班隊長がいつもの散歩コースに飽きただけなんだけどね。



豊川駅の地下連絡通路を通って、今飲んでるお酒と同じ名の稲田姫が祀られていた『稲田神社』まで。



稲田姫命が祀られていたと言うのは、現在稲田神社は 豊川進雄神社 に合祀されていて、豊川進雄神社の御旅所という事でご神体は祀られてないんです。



ちなみに御旅所とは、祭礼(神幸祭)で神(ご神体を乗せた神輿)が巡行の途中で休憩または宿泊する場所、または神幸の目的地の事を言います。



祭最終日、進雄神社(本社)を出発した行列はオヤジ達の東西大山の下を通り、稲田神社(元宮)を目指します。


                                                 
場所は豊川駅のすぐ裏側にあり、こちらも豊川進雄神社同様に境内はとてもきれいにされおり、旧祭にはこちらでも手筒花火を出すんですよ。 
                                                   (写真はネットからお借りしました)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの柏崎・海の大花火

2022年07月27日 | 日常の出来事
昨夜の家飲みは3年ぶりに開催された新潟県柏崎・海の大花火(生中継)を見ながら、鳥取県の米子の『稲田姫』で一杯。



        

今回の目玉は、何と言っても尺玉100発の一斉打ち上げを2回。

        

         

オヤジ達の手筒花火は素人目にはどれも同じように見えるんですが、1本1本込み手の技術や性格が表れ、勇壮で豪快な中にも繊細な美しさがあるんですが、
打ち上げ花火にはカラフルな色や演出方法で、手筒花火とはまた違った圧倒的な見た目の美しさや迫力がありますよね。





保安距離や費用の問題も含めオヤジ達の祭で尺玉を100発、しかも2回連続で打ち上げるなんて夢のまた夢ですね。

         

ちなみに大規模な花火大会では電気仕掛けで着火するのが常識ですが、オヤジは昔からの人手による直接点火のスタイルが大好きで、
固定された煙火筒に玉を入れ打ち上げるまでの一連の動作、現場の何とも言えない緊張感は今でも忘れられません。
自分の手で煙火筒に入れた花火の玉が、頭上で無事に開く瞬間はもう最高ですよ。
涼しい部屋で一杯やりながら見る花火も良いけど、出来る事ならもう一度打ち場ならではの臨場感を現場で是非味わいたいですね。

そして、テレビにかじりつきのオヤジとは対照的にコヤツはこんな感じで全く興味なしだったそうです。

          

生中継に夢中になってたオヤジは、妻がこんな写真を撮ってた事すら気が付きませんでした。
それにしても、もじゃもじゃ具合がMAXだな~  まっ、次の休みにはトリミングだからいいか。(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋公園

2022年07月26日 | 我家の休日
定休日、ご注文頂いてたほら貝の下に敷く特注座布団10枚をお届けにお隣の豊橋市へ。



店内にはテレビのレポーターや芸能人のサイン色紙がいっぱい。(これはほんの一部です。)



      

      

ほら貝のサイズもまだまだいろいろあるので、またサイズが判り次第注文を頂けるそうです。

      

本日はたくさんのお買い上げありがとうございました。

そして、納品後は『とわ』を連れ豊橋公園をぶらぶらと・・・



とにかく日の当たらない道を選んで吉田城まで。



豊川からの風がヒンヤリ気持ち良い。



石段を駆け上る『とわ』、階段や坂道は極力見ないことにしてる飼い主。



当然、呼び戻し散策を続ける。









その後もひたすら日陰を求め園内を散策する飼い主でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする