なぞなぞ

(1) 新幹線は男か女子か
(2) 女性の体の中でリスがクリを食べているところはどこでしょうか

エジプト旅行とりこのデジカメ

2008-07-30 12:21:37 | 旅行記

1 昼間、ギザの3大ピラミッドを背景に写そうと思ったら、 ピラミッドは液晶パネルに写らなく私の顔と背景が写っていた。どうにかなる  と思ってシャッターを切った。再生してみると真っ白だった。他の場所も同じであった。

2 帰国後、リコーカメラサポートに電話して質問すると、カメラの使用温度が0度から40度であり、取扱説明書の記載してあるとのとであった。

3 旅行中に現地案内人に気温を尋ねたら46度から50度であったことを思い出した。

4 日本では気温など関係なしにシャッターを切っていたので熱帯地方でのカメラの性能が悪くなるなど予想だにしていなかった。再生でカメラのシャッター速度を確認するとf8 1/2000となっていた。最大の絞りとシャッター速度だそうだ。

5 カメラを購入するとき、取扱説明書まで見せてもらって、酷 暑、酷寒にも使えることを確認しなければならないと思った。

6 それにしてもリコーの取扱説明書等に注意事項として記述してあるべきだと思った。                 7 又、旅行会社も注意事項として出発前に何らかの方法で旅行者に教えるべきだと思う。 

8 カメラの後悔とは別に、5000年前から2000年前のピラミッドや神殿、王様のお墓に私の五感で触れられたこと特に私は、クレヲパトラによってシザーとお会いでき処女をささげることができたので最高に良い思い出となりました。 


EGYPT旅行

2008-07-20 08:51:21 | 旅行記

1 私は2000年から5000年前に建立されたの世界遺産のギザの3大ピラミッ ドを見学        し、その中の一つのカフラ王のピラミッドの中に入ることができました。そこの王室に描かれ ていた王様の壁画に両手を広げて抱きつきました。すると王様は私を強く抱きしめ熱いキスをし王様の霊魂が一瞬のうちに私の体の中に入り込み私の体は見る見るうちに、50度はある外気以上の100度にも達したかのように火照り特に心臓はどきどきと今にも張り裂けんばかりに鼓動し、尾万個ちゃんは子宮や膣や栗ちゃんが痙攣しそのまま私は蒸発して天にも上るほど気持ちよくなり気を失ってしまいました。
2 次に、コム・オンボ神殿遺跡に行き、私の憧れのクレオパトラの壁画にヒエログリフ語の  象形絵文字とともに出会いました。私は自分をクレヲパトラの生まれ変わりだと自負していま す。顔の堀が深く鼻筋が高くアラブ系ではないかと友人にもよく言われます。彼女の目を見つめ彼女の壁画の手に握手すると彼女はにこりと笑い、「今からユリアス・シーザーを貴女の体 の中に呼び込んであげるわ」と言われ、その時、太陽の中から 一瞬の白熱光線が私の体の中に入り込み私の尾万個ちゃんは張り裂けんばかりに熱く痛みを感じました。そして、股間からは赤い糸筋が足を伝って流れ、床の石面を赤く染めてしまいました。シザーによって処女処棄してしまいましたが私は後悔していません。むしろ誇りに思っています。これからは色々々の男性とも女性とも生を性を精を楽しみたいと思います。
3 その夜のエジプトは、まるで私とクレヲパトラとシザーの昼間の出会いと儀式を歓迎するかのように満月と金星が夜空に美しく輝いていましたが、翌日、日本に帰国した時も美しい満月が私を成田の空で出迎えてくれました。


女子短大生の世界遺産への落書

2008-06-25 15:34:24 | 旅行記

1 岐阜市立女子短大生の2年生六名が今年2月の海外研修旅行でイタリア・フィレンツエ市を 訪問した際に13世紀 から15世紀にかけて建設された「サンタ・マリア・デ ル・フィフォーレ大聖堂の壁に縦約30センチから横約20センチに 『2008年2月18日まな?ちい?あやな?ゆい?みき?りか岐女短』」と落書したとの新聞報道がありました。

2 彼女らの所属学部は不明だが、その学部名を「公衆道徳不遵守学部」に変更したらよいと思います。そして当時の引率教員とともに再渡航しその落書を消して、かつその落書の前で1週間ほど立ち尽くし大衆や観光客の面前でお詫びすべきだと思います。

3 到来し益々深まる少子化社会においてそのような公衆道徳も遵守できないような短大は学校の教育方針も悪く且つ生徒の質も悪く生徒が集まらず真っ先に廃校になるのが目に見えています。

4 この件で短大生や学校を非難しましたが、現在の日本の全般的な現状は、振り顧みるとどうでしょうか。大人の 行動が非常に乱れています。大人自身が利己主義的な行動に走り、集団の、大衆の、公衆の和を乱し、自分の子供を情操教育・ 躾教育的に指導できない状態ではないでしょうか。

5 政治家も「教育再生」とお題目を唱えるだけでなく自分自身の行動を律しべきでしょう。