FREEDOM~赤西仁君&福山雅治さん大好きblog

赤西仁君、福山雅治さん、KAT-TUNの事が大好きなひかりの日記です。嵌りすぎて時々壊れる事も。

ラジオ終了から1週間。

2015-04-06 09:35:07 | 魂ラジ

先週、魂ラジが終了。

ファンの中には

「土曜の夜をどう過ごして

いいかわからない・・・」って人もいましたね。

そりゃそうだ。

ましゃのファンになった時点で

すでにましゃのラジオは

やっていたって人のほうが

きっと多いはず。

勿論私も。

曜日が変わり・・・番組の名前が

変わり、時間が変わったものの。

ファンになったときは

ましゃのラジオは

当たり前のようにあったもの。

先日Twitterでもちょっと呟きましたが。

私はいわゆる、録音しつつ

必ず聴くという熱心なファンではなかったんですよね。

でもラジオは、昔から好きだったんですよ。

小学生のころに初めてフミヤのラジオを聴いてから

TVとは違う面を感じれるところ。

TVではあまり流れない洋楽が流れるのが好きで。

ラジオ自体は好きでした。

ましゃを好きになって深夜ラジオを聴くようになり。

でも、なんとなく感じたのは昔との違い。

昔はもっとたくさんの音楽が流れていたように思うんだけどね。

時代と共に、色々なことが変化していったのかな。

ましゃがANNを23年やってきた中で

「変わったこと」と「変わらないこと」が

あるのは当たり前。

その変わらないこと・・・の大きなものが

「生放送でやること」だったのかな?

熱心なファンではないものの

私なりのましゃのラジオへの想いはあった。

ましゃのこだわりが「生」だったけど。

私もなんとなくラジオって

生で聴くって感覚が大きくて。

生で聴けない時は仕方ないなあと思ってた。

ましゃの魂ラジって「生」て感覚が強いだけに

たまにではなく録音が多くなった時に

違和感もあった。

ましゃが「魂ラジ終了」を

発表してその理由を言ったときに

納得だったし・・・

疲れた、眠いと冗談まじりにいうましゃに

それでも「続けてほしい」となんて

言えないよね。

でもねやっぱり終わるってなれば

寂しいものよね(笑)

最終回を聴いたけど。

いつもと変わりない、明るい放送だったよね。

それがよかった。

私はいわゆる「平場」が大好きだった。

暴走しすぎるのはちょっとヒク時もあったけど。

「平場」あの雰囲気が大好きだったから

最終回がそれだったのが嬉しかった。

次の世代に繋ぐということも言ってたね。

更に。

「何でも持っていますよね?」と

若いミュージシャンに言われたこと。

そう見えるんだろうね。

欲しいものなんて、もうないんじゃないかって。

ましゃ本人はそんなものは思ってなくて

いつも現状で満足していないだろうなあとは

ファンは分かるけど。

だから常に進化しようと

チャレンジしてることも。

ファンの前だから、その反応を試すことも。

現状で満足しない

常に進化しようとする

ましゃを見ると元気を貰えるかな。

だから、頑張ってほしい・・・という

言葉を言っていいのかわからないけど

ましゃがこれからどうするのか。

どうなるのか

楽しみにしてるよ。

なんか、ラジオ終了とは

着地点が違ってきた感じがするけど

ラジオ終了で思ったことを・・・。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 25周年と9周年 | トップ | Jin Akanishi Tour 2015~Me~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

魂ラジ」カテゴリの最新記事