☆☆ゆきのおと Yuki's Note ♪☆☆

☆名越(なごや)左源太時敏の玄孫が綴る日々のあれこれや家族の歴史. 
☆記事・写真などの複写・転載はご遠慮ください

ブログに込めた想い-4

2009-02-23 22:00:31 | このブログのこと

時々のち夜はです。

☆こちら→「ブログに込めた想い-3」からの続きです。
☆☆画像は島津山城邸と名越邸の書き込まれた古地図
     (写真中央部分)
  画像拡大できませんのでわかりにくくてごめんなさい。。


mixi以外に自分のブログを持つことなど当時は考えもしませんでしたが、「名越左源太」をネットで検索してもヒットするのは書物に関するものぐらいで、一般に左源太に関する認知度はかなり低いのだろうなぁ‥‥と少々寂しい想いをしていたのです。

(ただ、思うように検索結果が出なかったのは
 当時の私の検索方法が未熟だったのが原因かも~

とはいえ、私自身もそれまでは左源太にまつわることを初め、お由羅騒動や郷土史すらろくに知りもしなかったのではありますが。


*その後、bizaさんのような方もいらっしゃることを知るのですが、bizaさんのブログ「::幕末奄美遠島生活::」と出会うことが出来たことは、私にとってとても幸運なことでした。


それにしても、地元の方たちや私自身の身近なところでもあまり知られていない左源太のことを「どうにか少しでも多くの人に知ってもらいたいなぁ」と、更には「左源太の子孫がここにもいることを知らせたいなぁ」という想いを抱えていたのです。

そこへもってきて、去年の大河ドラマ「篤姫」です。
郷土の歴史もろくに知らない私にとって、まさにうってつけのイベントばかりが目白押しで、昨年はすっかり「歴史探訪」の一年となりました。
 *この辺り→「追いつけない。。。」から読んでいただけるとお分かりかと思います。

次回の『ブログに込めた想い-5(一部追記あり)』でこのシリーズは終わりです 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログに込めた想い-3 | トップ | ブログに込めた想い-5(一... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんか楽しそうな感じを受けます。 (maki)
2009-02-24 20:13:41
本当に楽しいんだなあと思って記事を呼んでいます。
去年は私の知り合いのおじいさんと一緒に鹿児島の篤姫記念館に行きました。
その人は歴史に(特に島津のこと)詳しくて、私の知り合いに歴史研究家の人がいるので二人を対面させようと企んでいるところです。
どうやら私は西郷家の末裔らしくて、鎧や刀がうちにありますが、そんな私が都城島津のパンフレットにかかわっています。
これも何かの縁でしょう。
ずっと近くに住んでいたのに調べる見てびっくりすることだらけですね。
返信する
鎧や刀が?! (yuki(ゆき))
2009-03-01 00:00:45
makiさん、西郷家の末裔なんですね?!
それは凄い!
そして今、都城島津にご縁のあるお仕事をされてるんですねー
本当に調べてみるといろんな事がわかって面白いですよね~♪

またいろいろ教えてくださいね~☆
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

このブログのこと」カテゴリの最新記事