A Torontonian Life

大学院留学、個人移民、カナダ企業でフルタイム正社員勤務。自然妊娠で双子妊娠・出産。現在、双子ワーキングママ。

台湾旅行2011<おまけ>

2011-11-11 | 旅行-台湾 Nov 2011

台湾旅行2011のおまけです。

台湾で夜テレビを見て気づいたことです。夜にはスリムなモデルやセレブがたくさん出ているバラエティ番組が多い!チャンネルをいろいろ変えても、そういう番組が多いんです!

私は中国語話せないので全部はわからないけど、少し読める中国語とダーリンに通訳してもらいました。

どうやら・・・

モデルの足の長さ比べてたり、それを俳優がジャッジしてたり、セレブが昔の男関係を話していたり、占いだったり、おもしろいのもあれば、シリアスに男関係の話をしているのもありました。本当に毎日のようにこんな番組が多いんです。

もう一つ気づいたのが、モデル?は腕に名前を張っていました。なんで???(左の女の子の右腕)

モデルが何頭身か競っているところです。

だいたいのテレビ番組に字幕が出てるので、ずっと見てたら中国語勉強できそう^^ 暑いのが難やけど、1年くらい台湾で中国語勉強したいかも。

台湾出身の女の子の中国語って、すごくおっとりSoundで、聞いてて和やかになるし、かわいらしいSoundです。うちのダーリンが中国語話してるときも、どこかおっとり聞こえる。台湾人の中国語ってこんなのか。特に女の子の中国語はかわいいです。話し方がやわらかなんだね、きっと。

それにしても、今回の台湾旅行では、よく中国語を間近で聞いたので、少し中国語のフレーズがわかるようになりました(まったく中国語の基礎がないにも関わらず)!やっぱり、言語は現地に行って生活すると吸収が早いっ!!

 

ドラえもんを発見!ドラえもんやのび太くんが中国語でしゃべってます!!

 

 

おまけのおまけ。台湾のコンビニで買ったおにぎり。25元と日本より安い。でも味は日本味!あるコンビニではクレジットカードが使えなくて現金がなくて困ったけど、それ以外はコンビニ万歳!

旅行中は食事が偏るので、野菜ジュースと、右のは梅ジュースかな。

ホテルに付いていた梅とパッションフルーツジュース。

お茶。

台湾バージョンのプリン。味は日本のと一緒!

そして帰りに買った太陽餅。ダーリンが食べたかったようです。

食べるとうまし。止まりません。

おばあちゃんにもらった、パイナップルケーキ。

パイナップルケーキも好き♪

 

過去記事アップしました→東京旅行2011<3日目>リベンジ、東京タワー

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村 ランキング参加中です。ワンクリックでポイントが追加されます。よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿